マガジンのカバー画像

*お家で発酵!かもしマガジン

14
家庭で仕込む季節の発酵食品・調味料大集合!発酵の基本からマニアックなものまで、順次投稿予定です♪
運営しているクリエイター

#酵母菌

*お酢を仕込む季節がやってきた!枇杷でお酢を仕込む

6月、枇杷の実が色づき始め、たくさんの枇杷の実が手に入ったら、 待ちに待った、ビワ酢作り。 「酢造り」とは晩夏の季語でもあり、熟した柿で柿酢を作る方もおられるだろう。 夏は酢を仕込む季節なのだ。 まだ夏早々ではあるが、枇杷の実がなっているから、 仕込み好きとしては、思わす仕込んでしまうものなのだ。 びわ酢、なんてあまり聞かないと思われるだろうが、 実はお酢は様々な果物で仕込むことができる。 ご存じのワインビネガー、リンゴ酢の他、 糖度が10度程度ある果物であれば仕込む

*乳酸菌と酵母の宇宙・糠漬け

5月、小春日和になってくると糠漬けが美味しい季節に入る。 今まで何度も糠漬けを仕込んできたけれど、長続きした試しがない。 毎日混ぜるのがめんどくさくなり、 しばらく放置した糠床の表面に生えているであろうカビを想像すると蓋を開けるのがだんだん怖くなって、 さらに放置し・・と放置期間が長くなった糠床は 産膜酵母やら緑色のカビが繁殖しすぎて駄目にしてしまったこと数回。 年を越したのは数えるほどである。 糠漬けは、母親から譲り受け、娘が嫁に行くときに持って行き、 何十年も

*美味しいお醤油まであと一歩! 醤油を絞る

仕込んで一年経ったら醤油を絞る時期となる。 醤油を絞るためには、絞り袋と絞り機が必要となる。 絞り袋は少し厚めの生地で作ることが出来る。 絞り機はなんとなくで作ってみた。 なるべく無駄がないように、一滴も残さず絞りたいものだか、これがなかなか難しい。 一度、ちゃんとした絞り機で絞る所を見せてもらった事があるが、それは大きなもので、ジャッキを使って圧をかけ、大掛かりなものだった。 そこまでの物を作る腕がないからしょーがない。 単純に、箱を作って重石の石を乗せれるようにした。 ま