マガジンのカバー画像

*お家で発酵!かもしマガジン

14
家庭で仕込む季節の発酵食品・調味料大集合!発酵の基本からマニアックなものまで、順次投稿予定です♪
運営しているクリエイター

#酸素

*成功の秘訣満載! 生米糀を自宅で仕込む! タイムラインに沿って仕込みましょう

さて、米を蒸し終えたら次は糀を仕込んでいく作業である。 米糀の成功の秘訣は、米の蒸し方で大方決まる。 米がベタっとしていなければあらかた成功したようなものだ。 けれど、ここから大事になるのが温度管理である。 湯たんぽや電気行火、電気毛布でくるむ、 コタツに入れるなど方法はいろいろあるけれど、 なかなか一定の温度管理はむつかしい。 我が家では、パンを発行させるための保温気を購入し使用している。 少々お値段はするけれど、確実に温度管理してくれるので、 失敗したくない!毎年作りた

*寒い冬はこの味噌でほっかほか!豆麹から豆味噌を仕込む

                                                   豆味噌とは、名古屋方面でよく使われる、赤くて辛目のお味噌。八丁味噌とも呼ばれる。                                       この豆味噌を作るには、米糀ではなく、大豆で麹を作り塩と水で仕込む。 温度管理ができれば、そんなに失敗もなく仕込むことができる。 大豆を発酵させることで、糀菌や酵母菌、乳酸菌が出した酵素によりタンパク質がアミノ酸に分解され