マガジンのカバー画像

*お家で発酵!かもしマガジン

14
家庭で仕込む季節の発酵食品・調味料大集合!発酵の基本からマニアックなものまで、順次投稿予定です♪
運営しているクリエイター

#調味料

*酒蔵直伝! 米糀を作るための米の蒸し方

米糀を仕込む第一過程として、米を蒸すという作業がある。 その際、蒸し米はパラッと固めに蒸し上げるのがポイントであって、 米がおいしそうなご飯になってはいけない。 米の蒸し上がり次第で仕込みの出来が大きく変わる大切な行程だ。 何度も失敗を繰り返し、道具や時間を変えて、なんとか良い蒸し加減をつかんできた。 これさえ上手く出来れば、仕込みの大半は成功したようなものだから、 少々気を引き締めて挑戦してみよう。 使う道具・蒸し器・蒸し布・飯台・団扇・しゃもじ・温度計・白米 Poi

*自宅であま〜い味醂を仕込みたい! 悪戦苦闘三種類の味醂仕込み!

甘い味醂に仕上げるために、これまで何度も味醂を仕込んできた。 始めに仕込んだ味醂は、 蒸したもち米に、米糀を混ぜて保存瓶に入れ、 そこに米焼酎を注ぎ入れ、1年寝かせる、というもの。 これはとても簡単で、誰でもいつでも仕込むことができる方法で、 失敗もなく、それなりの味醂ができた。 しかし、ちょっと甘さが足りないな、と感じていたので、 お酒が好きな友人に話してみたところ、 味醂というのはもともと、室町時代に女性が飲んでいた甘いお酒で、 つまりは甘く仕込んだドブロクだったんだ、と