見出し画像

自分の名前の駅があるとテンションが上がる

Radiotalkのテーマが、好きな駅です。
こちらが音声です。

ここで話している善光寺下駅ですが、看板がひらがなで書いてあると「全工事した」と思ってしまうということですが。
そのひらがなバージョンです。

いかがですか?全工事したという報告看板ですよね。

そして有名な大分県にある宇佐駅。

もう確信犯でUSAをやってそうですが。

他にも駅看板探してみました。
島根県にある木次駅 きすき

これは趣旨がよくわかりません。

ちなみに高知県に僕の名前のあかおか駅というものがあります。

このキャラクターは「あかおか えきんさん」です。
アンパンマンの作者、やなせたかしさんが描いています。
江戸時代の絵師・弘瀬金蔵がモデルらしいです。

昔、自分の名前の町があると発見してテンションが上がりました。
そしてライブの企画で、自分の名前の町に行ってこようということになりました。

相方の島田秀平さんは静岡県に島田市というところがありまして、そこに行きました。
僕の赤岡町は高知県です。

往復で5万かかりました。

テンション下がりました。


そんな号泣としても、Radiotalkをやっていまして。
ハンター×ハンターシステムで、急に連載して急に辞めたりしています。

そんな号泣のRadiotalkが最近急にやっております。
ぜひ聞いて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?