見出し画像

Day1-INTRO (Album ‘ENMA’ episode)

 2020年8月にリリースした3曲入りEP 'ENMA'のエピソードにお付き合いください。

Enma INTRO


地獄絵の歌 閻魔大王

『エンマ』=『閻魔』
お寺の地獄絵によく描かれています。
死んで地獄へ墜ちたら閻魔大王に罪を裁かれ、嘘つきは舌を抜かれる・・・と伝えられていますが、実際の仏典は違います。
地獄界も天界も生きている生命の中に収まってるんですって。
私たち、この世で地獄も天獄も行ったり来たり、ウロウロしてるんですよね。
辛いことも嫌なことも、嫌な自分も、自分がどう切り抜けるか・・・
こりゃもう楽観した方が負けないでいけると思いません?
簡単じゃないですけどね。辛い時はほんと辛いし。

ジャケットの閻魔は赤尾がアクリル絵の具で描いたんですが、これ観て「なんじゃこれ ぷぷぷ・・・」って笑って欲しかった。

なぜか思い出した『燃えよカンフー』の世界

私が中2か中3か高1の頃(幅広)、『燃えよカンフー』って言うアメリカのTVドラマがあったんですけど、好きでした。
少林寺出身の僧が、追手をかわしながらアメリカの西部を旅するお話しなんですが、
ちょっと耳寄りな哲学が毎週聞けたんですよ。
少林寺のお師匠さんからの教えを回想するシーンでね。
思春期の荒くれた神経がちょっとの間落ち着く時間。
あ、その僧(ケイン)は寺では『こおろぎ (little grasshopper)』と呼ばれていました。

とにかく、何時からやってたのか忘れましたけど、遅くにやってて、それを観て寝るとなんだか気持ちよく眠れました。

*『燃えよカンフー』はBruce Leeの原案だと今になって知りました。
中1で『燃えよドラゴン』観てBruceの大ファンでしたからなんだか嬉しい。

アルバム作りより先にYouTubeにアップした ’Iron Veil’のデモ音源

さて、このEPはコロナ禍の真っ最中に作りました。
最初にできた曲は’Iron Veil’で、2020年5月16日にデモ音源をYouTubeにアップしました。
通販で買い物した時に箱に入っている緩衝材がとても良い紙なので
それに歌詞を書いて映像に使いました。
安上がりな動画はこちらです↓↓↓↓↓

偶然なんですが、恩師 Ronnie James Dioの命日だったので ’dedicate to RonnieJamesDio May16​’というタグを付けました。
恐れ多くも・・・

ギターの鈴木広美と私の2人で、完全自宅録音で、データのやり取りはネット経由で・・・。
ドラムスとベースは打ち込みです。
いつも、新曲のデモはそうやって作ってるので、特別なことは特になく・・・
当時はBandcampにも無料ダウンロードしていただけるようにアップしてました(今はYouTubeのみ)。

コロナ禍のちょっとした娯楽になればという思い

その後、8月に’Iron Veil’も改めて新録して、’Enma’と’Blame of storm’ を作って3曲入りEP として有料リリースしたのがこのアルバム’ ENMA’です。
もちろんアルバムですから、デモみたいにラフではありませんのよ。

とはいえ、コンセプトとしては『娯楽性第一』に作ったアルバムでした。
世界中がコロナ禍で疲れ切っている時に、難しい拘りの作品を聞いていただこうとは微塵も思いませんでした。
HR/HMファンなら誰もが楽しめる音楽にしたかったんです。

熱々の真夏に録音したので、歌録りした自宅防音室は無風状態、文字通りの灼熱地獄で、このアルバムにぴったりなシチュエーションでした。
あまりの暑さに、集中できるのは40分がタイムリミットで、とにかく勢いで歌って録りました。

そんなアルバムです。
ドラムスとベースの打ち込みは広美。
ミックスとマスタリングは赤尾です。
発売日の16時販売開始だったんですけど、実はギリギリまでミックスしていて、マスタリングがやや大雑把。
2曲目の’Blame…’ が、少しレベル大きめですよね。
大昔のアルバムにはありがちな事案ということで(ないか?)
今ではあってはいけないことだろう故、昨今の綺麗すぎる音源に反骨精神を見せて、あえてそのままにしていますっ。あれ?反骨の使い方おかしいですか?

次回は1曲目の’ENMA’について書きます。

アルバム収録曲

1:ENMA
2:Blame Of Storm
3:Iron Veil

この3曲入りEPの取り扱いはクルベラブリンカBandcampだけ! フルでお聴き下さいませ。更に、ご購入頂けると有り難き幸せです☆  ¥1300

Musicians

赤尾和重 KAZUE AKAO : 
Vocals, Mix and Mastering

鈴木広美 HIROMI SUZUKI: 
Guitar and MIDI manipulation