見出し画像

音楽は記憶を鮮明におもいだすパワーがある

音楽で蘇った高校の部活の記憶

インスタグラムを見ていたら、ウクレレで「仲間」という曲を弾き語ってるひとが出てきた。

その歌を聞いた瞬間、頭が過去にタイムスリップした。高校の時の記憶が、ぐわああああって鮮明に映った。

その歌は偶然に高校のとき、部活⛹️‍♀️の先輩がサプライズでDVDメッセージをくれた歌と全く同じだった。

あまり有名?な歌ではないため、流行りの曲のように普段、頻繁に聞くことがない。

サプライズされた時に考えていたこと、感情、風景が鮮明に頭に浮かんだ。

チームに迷惑かけてる自分が情けなかったこと、ずっと自分を責めていたこと、チームのみんなのやさしい顔、バスケやっててよかったなと思ったこと、など。鳥肌もたった。

これが音楽の力は凄いと思った瞬間だった。
記憶×音楽は最強なのかもしれない。

みなさんも、こんな体験があるのではないでしょうか?

世界共通の音楽でわたしの夢が叶ったプチ話


これは私の小さな夢が叶ったときの1枚。

ふと世界共通のことで世界中の人とつながりたい!と思い、やっぱり音楽!とはじめたのが

ウクレレ

そんな夢のために
地道にウクレレの練習をやってた。

友達とセッションしたり、歌ったりしながら。

そんな地道な練習の期間があってしばらく経った。

なかなか日本では、外国人と会う機会がなかったけれど、偶然、ゲストハウスに行った時に

インド人のJonhと出会った

彼はすごく魅力的だった。

なぜなら世界平和の活動、画家、音楽家、彫刻家、、、すべては覚えてないけどザッと20くらいの活動、仕事をしてた。

こんな人、出会ったことない。。


そして、なんと、!!

\\そんな偶然出会えたJonhと2人でウクレレセッションができた//

音楽ができれば世界中の誰でも繋がれるんだってことを証明できたことに、ゾワっとした

Jonhは元気にしてるかな?

夢って叶うものだね。

またJonhと再会する時には
ウクレレをもっと弾けるように
なっておこう!ここで宣言

私のプチ話をここまで読んでくれて
ありがとうございます。

音楽は想像もしてない世界を見せてくれます。
何か新しいこと始めたいなぁという人は
ぜひ「音楽」をおすすめします

ウクレレもお手軽で、楽しいですよ

それではまた次回っ!

いつもお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは、これからのnote継続の活動費に使わせていただきます!巡り巡ってあなたの元へ有益な記事を届けます。