見出し画像

大切なものは目に見えない主義その3

おいしいものが好き。

高級じゃなくて大丈夫。

今だったらそうだな。

焼きたての焼鳥とか、
縁日の焼きとうもろこしにチョコバナナとか、
アイスコーヒーと一緒に食べるドーナツとか、
そういうこと。

あとは
いつもと違うドレッシングとか、
はじめて食べるエスニック料理とか、
いつもより贅沢なハンバーガーとか、
そういうこと。

「おいしさ」には
そのときの季節や思い出と、
体験のどきどきみたいな、
そういったものがトッピングになって乗っかっていて、それが好き。

それでね。
これがその先にある大切なことを歌った曲。



最後の清志郎のハーモニカ、たまんないよねぇ。

これを見てもらいたくて動画を載せた感ある。
文章でこえられない、音楽だけが持っているもの。


映像は目に見えるけど、
目に見えない大切を伝える力ってこういうことだよなって思ったおはなしでした。

今日もはなまる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?