中辛

辛くないやつ、辛くないやつ

カレーライスを中辛だった小学生のころから

辛くないもの辛くないもの甘口と

たべていったら、

甘口のカレーライスしか食べなくなって

気が付いたら、外食でカレーたべようとおもったら 

普通のカレーライスがひとくちも食べられなくなっていた

一口につきコップ1杯の水 そんな馬鹿な状態を出先でして

美味しいのかけらもない 


「どんどん突き詰めるとホントにもどれなくなるんだ」

と解った日から

出来る限り辛い方辛い方と自分に対して負荷をかけはじめることにした

できるかぎり

中辛1で甘口9 中辛2で甘口8 中辛3に甘口7

カレールーの割合をひとかけらづつ。

沖縄そばには七味唐辛子を一振りする。二振りにする。

5年くらいでようやっと ゴールデンカレー中辛 が カレーの基本に戻れた 中辛10 甘口0

自分で作ることがほとんどだからそんな感じつくるけど 

家族にそんな知らんがな と言われながらも、

ジョジョに行動中辛にもどすためにルーを変えて行ったから戻れた 

気が付いたら

多分私気が付く前にその途中で解っていた わたしの普通が変わってること

すぐにもどれないかもしれないと薄々わかっていた

だけどなにもしなかったし 美味しい方を選んだだけだった

途中解ってたよ 気が付いたらじゃないよ その時のわたし あほう

気が付いたらは

「(わかってたけどどうしようもなくなってから)きがついたら」だった。

普通がかわっていく 良いことにもわるいことにも

変っていく時にそのつどつどにホントに選択してたら?どうなってた?

甘口食べるという選択をしていたと自覚がなかった。

選択の断崖絶壁にたってるのに、ずーっと平たい道を歩いているとおもっていただからきた道帰れるっておもってた。

でもホントは、毎回断崖絶壁だから戻れない怖いから戻れなくなること見えてなかった。(たとえもちょっと極端だけども)


気が付いたら言えなくなってた 

気が付いたら戦争始まってた

気が付いたら 気が付いたら

よく聴くフレーズだけど 気が付いても

なんもしなかったらそうなるに決まってる 突き詰めたらそうなる

醸された時点で何かしら 行動しないと 

忖度も どんどん進めばこうなる 

カレーと戦争一緒にするなって言われちゃうかもしれないけどでも

普通は続かない

静かに選択しつづけていくしかない カレーならいいけど

ホントに平和と戦争は戻れない

繰り返し繰り返し言い続け泣けばならない

その都度大きな声で  わたしは戦争に反対しますと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?