見出し画像

制作のQ&A


やほ
福留茜です


今回は制作についてのクエスチョンに
アンサーしていきたいと思います

インスタで募集した質問です


行くぞ!!
GO!GO!GO!GO!GO!GO!

🐢🐢🐢🐢💨


Q.絵のテーマはどこで仕入れてますか?

A.わからん!!

絵描きなので、職業病というか、常にインプットアンテナをビンビンに立てて生きてます、日常の中で「あ、いいな!」って思ったものを拾ってるという感じ、例えば、映画を見てて「桜」が出てきて、それを見た自分が「あ!いいな」って思ったら、桜をテーマに絵を描いたりするし、それが映画だったりアニメだったりドラマだったりマンガだったり音楽だったりTwitterだったり人との会話だったり自分の体験だったりの中にある、どこにでも転がっているので、ここから仕入れてるっていう「ここ」っていう場所は無いです

腹減ってたら何食べよっかなアンテナがビンビンになる、そんな時に映画を見てて主人公がハンバーガー食ってたら、ハンバーガー食おう!ってなったりもするし、Twitterでラーメンの写真が流れてきたらラーメン食おう!ってなったりもするし、食いたくないって場合もある、そんな感じです、日常に転がってる、どこにでも転がってる、それを拾うか拾わないか

急に屁みたいに
「犬の絵を描こ!」って出てくる時もある


Q.絵が思うように描けない時、どう対処していますか?

A.わからん!!


常に思うように描けないながら絵を描いていて、それが「絵を描く」だと思ってるので、対処法なんてないんじゃないかなと思う、それが技術面なら練習したりしたらいいと思うけど、僕は練習はしたくないのでしません、技術面はもとめてないし


Q.描いた上から白で塗りつぶすのは何故ですか?

A.わからん!!

絵を描く前にキャンバスに「ジェッソ」という白い下地を塗ったりするんだけど、ジェッソは発色をよくしたり、絵の具が乗りやすくするもの的なやつです、僕はジェッソを使わない(めんどい)ので、その代わりにキャンバスに白い絵の具を塗ってて、そのタイミングが下書きをしてから塗るので、塗りつぶしてるみたいに見えてるのかな?あってる?わからん


Q.新しい作品に取り組む時、綿密にテーマやコンセプトを決めてからとりかかりますか?

A.わからん!!

このテーマが描きたいパターンと
この構図が描きたいパターンがあるんだけど

テーマが先
構図が先

これは、どんなの描こうかなっていうのを1回、iPadで描き出したものです、ラフです

線密には決まってなくて、こんくらいのラフが決まったら描き進めて、描いてる途中で固めていくってのが多いかな、だから、途中でテーマやコンセプトが少し変わったりする時もあるよ


Q.何も参考にせず描いてるとおっしゃってましたが、なぜそんなことができるのでしょう?

A.わからん!!

そもそも僕は絵が下手というところから始まっているのと、絵に憧れて絵を描いてきた訳でもなくて、誰かの絵を参考にするって発想もなく、練習とかも嫌いだったのと

絵よりも、ロックンロールに憧れたけど、でも歌を歌うことは苦手で、あと練習が嫌いなのでギターも三日坊主で終わり、でも何か違うものでロックンロールしたいという気持ちで、たまたま見つけたのが絵で、それで絵を描き始めたので

んー、まあ、岡本太郎とかではなくブルーハーツを参考にして描いてきたって感じです、わかるかな、わかんないか

Q.1ヶ月の画材費、知りたいです

A.わからん!!

絵を描いてる人こそ、わからないんじゃないかなって思う、絵によっても使う絵の具の量とか違うし、何枚描くかとかもわかんない

参考になるかわからんけど

画布(キャンバスF8くらい)は
1枚407円です

マストで使うポスカ黒細字は
1枚につき1本は確実になくなります

1枚に1000円はかかってるのかな

あとストックがこんな感じであって

まとめて買うのでよくわかってません



Q.どんな時に創作意欲が湧きますか?時間帯はいつが多いですか?

A.オナニー!!

僕はオナニーをすると創作意欲が湧くので、絵を描く前にオナニーをすることが多いです、調子がいい時は1日3回したりします、あとは、寝ようかなって思った時に、気づいたらめっちゃ描いてるみたいな時もある

クエスチョンをありがとう

おわり

LOVA🐴♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?