今週も、わたしが実際に使用した教材を紹介します。 前回に引き続き、漢字シリーズです。 1.背景 当時私は、小3のある児童を担当していました。 彼は、日常の会話は問題なくやりとりができるのですが、読み書きするのが難しく、それゆえに「学ぶこと」「学校での授業時間」がとても苦痛に感じており、ちょっとしたことがトリガーになって癇癪を起こしてしまい、頻繁に教室を飛び出していました。 でも、実はみんなの前に立って先導して司会をしたり、「こうしようよ!」とアイディアを出したりするのが好
こんにちは。 時間が空いてしまいましたが、今回はわたしが小学校特別支援学級で担任をしていた時に使用して良かった教材をご紹介したいと思います。 背景 わたしの受け持っていたこどもたちは、本や説明書を読んで楽しんだり、自分でわかるようになりたい、という気持ちはあるものの、漢字が多くて一人では読むのがしんどくなる、ということがよくありました。 よくある漢字ドリルや音読は、「やらされている感」も強く、長時間集中して取り組むことも難しい。 そもそも、上記のような学習を過去にしてい
昨日、育てていた朝顔が咲きました💐 こんなに早く育つっけ?とスピードの速さに驚き。子どもたちが毎日、丁寧に育てていたあの頃を思い出す。
最近、会社の人と「LGBTQ+」についてや教育について、障害のある人の企業での立場など色々なテーマで四方山話をしました。また一つ、視座が高くなった気がします。またどこかで、noteにまとめて共有できればなと。
こんにちは! 間が空いての投稿となってしまいました… 「毎週投稿します!」と豪語しておきながらのこの現状..笑 やっぱり月1を目標にしようかな、と早々に考えている今日この頃です。 さて!今回は私が見つけた使いやすいおすすめの道具を紹介しようと思います。 実は子どもがよく使う学用品も、子どもによっては使いにくいものもあります。 わたしが紹介するものは、あくまでわたしが実際に使ってみてよかったなあと思うものしかありませんが、 ちょっとした参考になれば嬉しいです! 1
今日はお天気が良いので、前任校でいただいたあさがおのタネを蒔きました。 久々に土を触る感覚・・・ たくさん花が咲くといいなあ。
こんにちは。おはようございます。こんばんは。 はじめまして。 Akaneと申します。 現在、民間企業で働く28歳、社会人7年目です。 以前は特別支援学級、特別支援学校で教員として働いていました。 特別支援教育には大学時代からずっと携わってきていて、かれこれ10年以上、知的障害や自閉症、発達障害のある子どもたちと接してきました。 今でも、子どもたちのことが大好きで、ボランティア等で関わっています。 先日、部屋を片付けていたら、子どもたちのために作ったワークシートや