見出し画像

2022年4月2日 in渋谷道元坂教会 立花綾香ワンマンライブ 「春と修羅」

〜オープニング〜


店内に流れる立花氏オリジナルのインストルメンタル『Prologup.春雷』
春雷と言うには穏やかなメロディー、そこへ“雷”である立花綾香が登場する

ライブハウスのコンセプトである教会に合わせ
たのか、少年合唱団のようなゆっくりした体全体を覆った衣装が可愛らしくもあり、黒一色に染まった色彩は貴婦人敵近寄り難さも感じる

本来なら姿が見えた時点で拍手が起きておかしくないが、立花綾香の圧に気圧されたのか、これから起きる最強のパフォーマンスに固唾を呑んでいるのか場内は静まり返っていた

『水底の調べ』

『Prologup.春雷』の終わり、ひときは大きい雫が落ちたようなピアノの旋律と合わせて、立花氏が鍵盤の前に立ち、顔を上げる
湧き上がる拍手と、重苦しいピアノの旋律から始まる『水底の調べ』

見事な水繋がり、オープニングの世界観そのままに、正に観客を水底に引きずり込む!

逃れたくても逃れられない
成りたくても成れない存在への憧れ、羨望と妬み、グチャグチャした感情が彼女の唇から美しい旋律となって会場をこだまする
逃れようとは思わないが、逃れる事は出来ない立花綾香の音楽があると感じた

『BREMAN』

軽快なメロディーの『BREMAN』
サポートバイオリニストのユウコ氏が、立花氏の主旋律の周りを優雅に踊り回るような演奏が好感触
だが、クライマックスになると一転、二重奏からの協奏曲かのような演奏
合わせ、絡みつき、高め合う
サポートからパートナーへの鮮やかな転身は、スタンディングオベーション級!

『光』

言っては何だが、シンガーソングライターなら誰もが1回は書くであろう、ありふれたテーマである“光”
それだけに誰にも負けない『光』が求められる

曲の中盤、「♪失う前にーーー♪」と伸ばすパートがある。十分高いキーで歌っているにもかかわらず、そこからさらに高いハイトーンボイスで歌い上げるところで胸が熱くなった

喉に電子鍵盤のトランスポーズ機能でも付いているかと思うぐらい見事なキーチェンジ!
死力を尽くして挑んでも敵わず、誰もが限界だと諦めかけた時に尚も挑み、己が限界を突き破る不屈のヒーロー
私はその歌声にヒーローを見る

『Hay Fever』

メロディアスな旋律とドラマチックな歌詞運びに酔いしれてしまう美しい名曲

疑問がひとつある
Hay Fever = 訳)花粉症…、明らかなネタ曲
立花氏は笑いのネタ曲を敢えてふざけずに真剣に作曲したのか、それとも敢えてふざけずに真剣に作曲するというジョークなのか?
どちらも過程も結果も同じなのだけど、悩んでしまう

そんな事を考える自分は変だと思うが、花粉症をテーマにこれだけの美しい曲と殺人鬼ってキーワードが浮かぶ立花氏の方がもっと変だ!

『青』

立花綾香の音楽と言えばダークな立花色が目立つが、この『青』は青春がちりばめられた歌詞とみずみずしさに溢れたメロディーで、立花色が完全に払拭されていて、彼女の違う一面を見ると共にソングライターとしての高い資質をうかがえる

シンガーとしても感情ではなく技巧を駆使した多彩な表現力で、曲中の少女のピュアな感情がその美しい歌声からありあり伝わって来て、未だ成長と進化を続ける立花綾香の証を見る想いだった

『Eyes』

『Eyes』と言えば最高のブチアゲソング!
バラードから始まり加速してゆくメロディーは疾走感というより激走!
さながら軍馬が戦場を駆け抜けるような勇ましく豪快なイメージで私はこの曲を聴いていたが、MCで語った戦争への想い
争いを肯定してるつもりはないが、イメージとしては真逆のメッセージに混乱しないかと心配になったが歌詞がビシビシとはまって最後は、

♪両眼を閉じても消える事はない♪

この歌詞を繰り返してこの曲は終わる
あなたが目を背けても、戦争という惨劇はなくなったりはしない
痛烈なメッセージに恐ろしささえ感じる

『春と修羅』

新曲
春風のような強い風がその場の空気を一新してくれるような応援歌

春の門出を祝うに相応し応援歌だと思った
そして、その力強い歌声がもっと大きな会場で新しい風となって吹いてくれとも思った

『ハルノセ』

強い強いときて、優しい歌声の音楽
今日のセトリを振り返りながら聴いていた
『青』の時に感じた昔の感情を剥き出して歌い上げるのではなく、テクニックで聴かせる構成に今日昨日変わった訳ではないが、改めて変化し続ける立花綾香の音楽に想いを馳せた

『ニレ』

聴き終わった時はパニックだった
ニレの正体を言う雰囲気をかもして、緊張感がピークに達した瞬間に終曲!(*`Д´)っ))オイ!

狙いは理解出来る、必要以上に感情移入する自分が悪い、だからツッコまれる義理は立花氏にはないのだが、必要以上に感情移入したのは、彼女が泣いていたから…

ニレと名付けられた彼女の別人格?感情?記憶?との別れの曲
まるで半身を殺(そ)がれるかのような悲痛の表情
実際には泣いてはいないが、いつ泣き出しても不思議じゃないその表情に、その存在の重さを感じる

『Again』

前に、想いなのか記憶なのか決意なのか詳細は分からないが、その事を忘れない為に書いたと言ってた曲

アンサーソングとして、『ハルノセ』が出来たことで役目を終えたかと思ったが、事あるごどに歌っている

この曲を誕生日のワンマンライブの最後に歌った意味を考える
年齢を重ね、事務所が変わり、歌い方も変わり、表現方法も見た目も変わったかも知れない
でも、立花綾香という人間は変わらないし、何度でも私は歌い、ステージに立ち続ける

『Again』は、立花綾香流の雄叫びなのだろうそして(最近?元から?)立花ファンの中で人気急上昇の『画鋲』をアンコールで歌う事で、
自分のステージでの勇姿を、画鋲に貼り付けるように忘れないで欲しいという願いが込められていたように思う

立花綾香さんお誕生日おめでとうございます
あかまっきー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?