【JO1楽曲】Triggerレコ大おめでとう【好きな重低音ランキング】


このnoteを書く経緯:オケに注目するの…楽しい…!!!


 ↑このnoteを書いている際、ある発見をして感動しました。
印象的だなと思っていた碧海のパートではパーカッションが消えがちなんです。それは同時に碧海にそういう力があるということだと思うんですけど。
今までなんとなく個別で聴いてたものに横串が刺さって系統立てられて解像度が上がる瞬間、快感すぎて。
ちょっとこれはもっと注目してみよう!となりました。
その頃に来たMAMAのVenus。
実は私は最初このパフォーマンスを見て聴いて何故かちょっと不安な気持ちになりました。パフォーマンスはいつもと同じく最高で、ビジュも良いのにです。(堕天使?悪魔?JO1最高すぎます、この衣装でFairytaleやってくれませんか??)
なんでなんだろうと何回も聴いていた私はあることに気がつきました。
最初の和音に聞き慣れない音が何個かあるのです。あと、なんか最初の和音がイヤ!!!
瑠姫のパートでありえない違和感のある展開の音が入るのには最初聴いた時に気付いていました。しかし出だしの音はなんか不安だなと思いつつもいつもと同じ音自体は鳴っているので気づかず。
そこでMAMAの出だしを耳コピしてコード検索したところ、いつものVenusの出だしとコードが違うことが分かりました!コードが変わると受ける印象も変わるそうです。

いつものVenusに使われているコードの印象は「柔らかい、素朴、単純」。

0:56-
MAMAのVenusに使われているコードの印象は「孤独、静か、絶望、冷たい」。


エッ、これじゃない?!?!?!?!?これのせいじゃない?!?!?!?!おもしろ!!!!!!!

ということで面白くなって、更にオケに注目していくことにしました。

私は最初に新曲を聴く時には全部を聴こうとします。しかし、何回か聴くごとに注目するポイントが固定されていきます。
それは以下です。

一位 重低音 & 声質・歌唱方法
二位 パーカッション
三位 その他オケ
四位 歌詞

私は重低音が好きで普段から良く重低音を追いながら聴いています。せっかくだから好きなところを文章化しよう!ということでこの文章を書いています。
あと、上記ランキングについてめっちゃ語りたいので後で語ります。

【好きな重低音ランキング】


(iPhoneとかだと若干聴き分けにくいかも?!重低音強いスピーカーとかイヤホンとかテレビで流せるならそれがおすすめです)

一位 Trigger

レコ大、おめでとうございます!!!!!!私的好きな重低音ランキングも1位受賞です!!!!
もうそもそも、このnote書こうと思ったのも【trigger PV 1:00-1:05,1:55-2:00】純喜&奨の「上を目指して」パートの裏で鳴っているドレミ♭ファ♯ソのパートが良すぎることに気づいて喋らずにいられなくなったから!!!!!!みんな、ここ良くない?!?!?!?!?!?良くない?!?!(以降固定ドで失礼します)
私、ずっとtrigger聴いてたのにこんな最高重低音パートがあること認識してなかった!!!!無意識のうちに聴いてて好き!ってなってたんだろうけど!!
民族音楽っぽいですよね!!私民族音楽好きなのでテンション上がって!!!!
最初これ気づいた瞬間、私の大好きなロマ音階じゃない?!?って思って調べたら本当にロマ音階っぽかったので嬉しくなりました。ロマ音階、最高〜!!
ロマ音階はロマ民族の方が使う音階です。音楽の教科書で見かけてからずっと一番好きなんですよ!!!ちなみに次点で好きなのは琉球音階です。奨くん、カバーして♡てか沖縄の歌い方って多分JO1の歌い方とは違いますよね!どんな感じになるの〜!!!身体の使い方どこ変わるの〜!!聴きたすぎるよ〜!!!
最初ピアノで弾いた方の0:00-0:07のソレミ♭レはtriggerを聴いた当初からずっと流れているな〜ということに気づいていたんですが、0:07-0:27が2回繰り返されてることには気づきませんでした!!今回初めて気づきました。(trigger PV 0:54-1:10,1:49-2:05)

Triggerは早めのテンポの4拍子16ビート(多分)で、重低音ずっとベタ踏みでゴリゴリお祭りぶち上がるところが最高!最初が暴れん坊将軍みたいなラッパの音で始まるのも良いよね。
音楽番組特攻隊長をしているのも分かります。ぶち上がります。
JO1の曲は結構頻繁に16ビートと8ビートが入れ替わるな〜という印象があるのですが(そこもまたお洒落で好きなポイントの一つです)このtriggerは恐らく最初から最後まで16ビートで、拍手文化のある我が国日本においてはノリやすいのかなと思います。特攻隊長〜!レコ大、楽しみにしています!

二位 Fairytale

超重厚じゃん…出だしの1秒でダークファンタジーの世界観だって分かる…かつ中世ヨーロッパだよね…
ちなみにピアノは一音だけじゃなくて1オクターブ上下の二音で弾いてるのですが曲もそうなってる気がします。
下降音形、良い〜〜
ちなみに最初の前奏とかは7音目で止めるパターンです。ここで止めるとまだ続きがある感じがして音楽を前に進める効果がある感じしますね。
7音目で止めるパターン&最後まで行くパターンがあります。
Fairytaleを室内楽編成にしてコントラバスにしても凄い映えそう。
ミュージカル黒執事とかジャックザリッパーとかジキルとハイドみたいにバンドと室内楽のハイブリッドでも良い。(自然と全部イギリス舞台のミュージカルになってしまった。でもイギリスっぽくないですか?分かりません?あるいは次点でドイツ)

【参考 飛ばしても可】


ミュージカル黒執事

古川雄大と三浦涼介が居るのありえない豪華
あとこれ以上悲劇特攻の組み合わせある?という組み合わせ
生身な分、最後のセバスチャンとビーストのシーンがアニメより気まずい。笑
やっぱ最初の曲とか弦楽器使うとダークファンタジーなる感じある〜
Huluで見られます。このサーカス編が一番おすすめ。

ジャックザリッパー

加藤和樹、松下優也、エリアンナ、小野賢章、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)←凄い並び バラエティ豊かすぎる 特に後ろ二人

ジキルとハイド

フランクワイルドホーン作曲やっぱ良い。あと石丸さん声好きだわ

三位 YOLO-konde

色んな音が鳴りすぎて正直全然聴き取れない!!!!!笑笑スリラチャ先輩すげ〜!!!
0:00-0:15 あと今回記憶と理性を持って重低音意識してみて初めてこのフレーズこんなにも繰り返されてたんだ?!って気づいた。他に色々鳴っててもこの音だけは結構永遠鳴ってる。1オクターブ下になったりする。聴いてみてください。
あとド♯が重要な音っぽい。めちゃくちゃ頻繁に出て来る。つるきまのよろこんでで流れてる重低音もド♯。
頻繁に繰り返されてる0:17-0:19の音の下の方の音もド♯。
0:24-0:37 は私がこの曲で一番好きな部分であるeh oh eh oh eh oh eh…..のところです。一瞬「え、ホラーゲーム始まる?!」って周り見渡す。好き。(サイレンと赤い古風な背景とホラゲのSIRENのせい)

四位 Walk It Like I Talk It

ワキラキは、ソとレです。最初のあともリズムを変えつつほぼずっとソとレが鳴っています。ソとレの曲。(過言)
0:13-0:30 るきしょせピアノ演奏。瑠姫パートと祥生パートの微妙な違い方が良い。
説明短いけどJO1のなかで好きな曲No.2です。

五位  OH-EH-OH

5度の和音っていいな…。やっぱ5度の和音の荘厳さ、最高。3度の和音は柔らかい雰囲気で5度の和音は荘厳な雰囲気になるらしいっす。あと3度の音ってちゃんと二つ音が残って聴き取りやすいのに5度の音ってなんか一つの音っぽくなって聴き取りにくいらしい。分かる。マジ聴き取りづらかった。
0:18-0:35 はつるきまの「アクセル踏んでェ!」です。かっこいいよね。

六位 Rose

0:00-0:10【Rose PV 0:02-0:04】ごめんこれ最初重低音じゃないんだけど出だしらへんにある和音がミステリアスでファンタジックで湿度があってエモくてめちゃくちゃ好きで。2個目は一番上の音を1オクターブ下げて弾いてます。
湿度がある!!!!のが良い!!!!乾燥じゃなくて霧とかの湿度を感じる!!!!良いですね霧と薔薇。
0:11-0:30 は【Rose PV 0:27-0:36,1:29-1:39】碧海純喜の「すべての時間が止まる 目の前に広がる合図」部分です。最高〜!!
ちなみに碧海パートと純喜パートだと純喜パートの方がパーカッションが微妙に多いです。双方分かる〜!!解釈一致。
てか本当に碧海パーカッションと時間を吸収する特殊能力持ちすぎる。
碧海武士って言われてたの礼儀正しさと武闘派なところもそうだけど、この時間を吸収して一瞬を永遠に引き延ばす禅の特殊能力持ちなのも関係しているのではなかろうか。
純喜が刻み多くて碧海はそうでないの、“動”と“静”って感じで良い。

七位 Algorithm

0:00-0:12 出だしガチかっこいいよね。ライブでこれ流れるとブチ上がる。ていうかBTD のVCRの“chasing the digital”ってなんだったのかまだ考えてる。
確か景瑚が“you are lost in the dark”、豆が“The darkness is the fear inside you”、拓実が”Face yourself”。
そこからの“chasing the digital”…….。
どういうことなのCJ、教えてよ。
私のお気に入りの一文は“The darkness is the fear inside you”。
「自分が見えているものは自分の心理の投影」なのめっちゃ良くないですか。
あれていうかじゃあ今思ったんですけど景瑚豆拓実のやつはユング心理学の「影」の話??もしかして
以下は多分学問的に正確じゃないんですが究めようと思ったら永遠にこのnote書けないので一旦許してください笑正確なものが気になる方は是非書籍を!

・「影、シャドウ」とは、自分自身で否定し抑制しながら表から遠ざけ、“無意識”の領域に追いやった自己・自我のこと。つまり、自分自身で受け入れることができず、無意識の中に埋もれたもう一人の自分のこと。

・シャドウの注意点は、自分が目を背けたいネガティブな部分を他人に投影し、同族嫌悪を抱いてしまうことにあります。(←ギクっとしますねこれ笑)
これは、ついイラっと感じてしまう人や、「合わない」と感じてしまうグループ、不快感を感じてしまうSNS投稿、いつも人と喧嘩になってしまう“地雷ポイント”に共通するパターンや傾向が、実は自分自身の受け入れがたい個性や特徴だという捉え方です。

・「シャドウを認知することと同じくらい大切なのは、排除しようとせずに自分の一部として向き合うこと。シャドウを力づくで抑え込んだり、自分から切り離そうとすると、心のバランスが崩れることも」

これじゃないCJ?!
“Face yourself”つまり「自分に向き合え」だし、これじゃない?!どう?!あってる?!

じゃあなおさらchasing the digitalってなんやねん!digitalいきなり出てきたな!!笑
じゃあもう人間のスピードを追い越したAIに挑むみたいな近未来SF警察ドラマをJO1でやりましょう(ぶん投げ)

0:12-0:26 は碧海純喜の「これは運命なんだ 窮屈な場所から抜け出すのさ」部分です。え?!?デジャブ?!?!
ちなみにまた刻みは純喜の方が多いです。

【Algorithm PV 0:33-0:44】というか、碧海の方は刻みがフィンガースナップを4拍に一回というありえない少なさです!!!!笑笑ヤバすぎる興奮してきた
てか今気づいたんですけど碧海ちゃんと振りで一拍目フィンガースナップしてるんだ、知らなかった最高すぎる
【Algorithm PV 1:50-2:01】純喜の方は4拍に一回フィンガースナップなのはそのままに重低音の刻みが一拍に一回入ってます!
振りもちゃんと3回の重低音で徐々に開いていって4拍目の重低音とフィンガースナップが重なるところで一気に閉まるという、めちゃくちゃ気持ち良い〜!!!!


総評

 
音を聴いていると「何故その部分がその振りになっているのか」が分かって楽しい!!!!
ダンスに詳しくないので、「この音があるからこの振りになるんだ!」と分かった時の感動。笑

あと全体的に概観すると、
ケース①重低音ベタ踏みで長く鳴っているとブチ上がり曲になりがち。(Trigger,Infinite City)

(①と②の間にOH-EH-OH,Supercali,Roseとかめちゃめちゃいっぱい入る。好きな重低音ランキング曲はTrigger以外ここ。)

ケース②重低音がリズムパーカッション刻みに使われているとお洒落曲になりがち。(comma,,Dot-dot-dot)←偶然なのか分からないけど句読点シリーズだ

ケース③(重)低音ベタ踏みかつテンポがゆっくりで二拍か四拍移動だとバラードになりがち。(Gradation,Prologue)

ソとレが重低音に出て来る曲好きがち(Triggerとワキラキ)
FairytaleとRoseは両方下降音×4で重低音が似ている。
しかしFairytaleが①全音②全音③半音④で降りるのに対してRoseは①全音②半音③半音④で降りる。

個人的に好きな重低音ランキング、以上です。JO1の楽曲って最高なものばかりですね!!!ありがとうございます!!!

【曲を聴く時の注目ランキング雑感】


一位 重低音 & 声質・歌唱方法
二位 パーカッション
三位 その他オケ
四位 歌詞

私何故か初回に聴く時以外歌詞あんま意識にいれてないんですよね…。
だから蓮くんがネプリーグで歌詞クイズ苦手だったの、めちゃめちゃ分かる。覚えてない。笑
聴かなさすぎてこの前ワキラキの出だしが「孤高なれ」であることを初めて知りました。笑
孤高なれ?!かっこよすぎる
じゃあ何に着目しているかというと、私の脳内はこう↓
拓実のK音めっちゃ良いな〜。あと横の響きやな〜〜蓮くんとめちゃめちゃ出し方が似ている気がする、じゃあ川川じゃん最高。
同じ横の響きでも拓実は「え」寄りで蓮くんは「い」寄りだな…。

…とかです。
でもそう考えると不思議なことがあって。
私って元々ミュージカルが好きなので、普通に考えたら歌詞って私にとって大事なはず…。
でも全然昔から歌詞聴かないし歌詞間違うんですよね。
なんでなんだろう?と考えた結果、歌声から気持ちを直接受け取っているからという結論に至りました。普段はそのプロセスを特に意識していなかったのですが、言語化してみるとこうです。
私は歌が好きで良く歌っていたので、歌声を聴くとある程度身体のどの辺がどうなっているか分かります。
そして色んな感情を抱いた時に身体がどうなるかもある程度は分かるので、それを照らし合わせてこういう感情かな〜って無意識にやってるんだと思います。
こう書くと難しそうですけど全然そんなことはなく、緊張すると身体に力入るよね〜とかつらくなると喉がキュッとなるよね〜とかそんな感じです。
この曲では軟口蓋上がってるけどこの曲では下がってるんだ〜とか、いつもはこの音域ではまだ地声?なのにこの曲はみんな早めにファルセット?なるんだなとか、まあ僕らの季節だからそれもそうか(?)とか、ここで喉でアクセントいれてるんだなとか喉拡げてるんだなとか。

碧海にとってMad in loveはつらさを伴うものなんだなとか、この感じ絶対に世界が消えてもそばにいてくれるんだろうなとか。
奨くんはmad in loveでもまだ余裕さが見えて底が知れないというか包容力があって怖いな(?)とか。
汐恩がひたすら優しくて一途に誠実に考えてくれているのが伝わってきたりとか。
景瑚がいつもは自信満々なのにmad in loveでは少し自信無さげで、そうなるくらい思いが重いんだろうなと伝わってきたりとか。
純喜のmad in loveは独白じゃなくて相手が目の前に居て好きにさせようとしてるんじゃないか。ずるいな。とか。笑

ううわSafety zone怖。とか。
歌詞的には「特別な人守りたいよ」とか「心ゆくまで癒すといいよ」とか「いつでもここで君を待ってる」とかなのに、全員常に身体にうっすら緊張が走ってるんですよね。
緊張と焦燥と執着?的なもの?
でもまあ確かにこれって相手の意思に任せようとはしてるけど略奪しようとしてるわけで。そらそうか…。
“Here can only save you”も親切心のように見えて、なんでここ“だけ”が君を守れるって言い切れるの?囲おうとしてるよね?案件だし。
「光るキミを誰も汚せない」も恋愛相手に対する感情というよりは一種の神格化が強くないですか?!
聖女信仰強いというか、「キミ」がもし新たに「ヤツ」とは違う他の男になびいたとして、「オレ」はそれでも「守りたいよ」って言い続けられるのか…?Love&hateにならない…?
きまちゃんの
“Come into my zone 光るキミを 誰も汚せない just lock the door”
の、「あ〜もう全部ダメ!!!!笑笑」度すごい笑笑 
just lock the doorなさった。
この曲を最初に聴いた時の驚いている様子↓

私は嫉妬とか執着とか独占欲がめっちゃ好きなので好きです。
その観点でいくとSafety zone, Black Out,Itty bitty, love & hate, Designが好きです。
よくそのラインナップならMONSTARも好き?と聞かれるのですが、MONSTARは光の執着なのでそこそこです。(光の執着?)
PhobiaとRoseとGOも好きです。Phobiaは言わずもがな、Roseも「鋭く刺さるPain」、GOは「息が詰まりそうさ身動き取れないよ」と、私は聴いてると苦しくなる曲が好きなのかも…。
え、私の好み変かも〜!!恥ずかしいかも!と思っていたのですが、蓮様が「苦しそうな表情が似合うダンスを踊ってる時テンションが上がる!」と仰っていたので、ほな蓮様と一緒なら良いか!と自己肯定しています。蓮様ありがとう!(?)

本題に戻り。みんな曲を何回も聴いてると飽きるっていう経験あると思うんですが、個人的には注目するポイントが定まってきて頭に入る情報量が減るからというのが理由の一つかなと思ってます。
私は結構歌詞を意識から飛ばしてしまうんですが、やはり歌詞含めて曲だと思うのでこれからは歌詞含め全て聴こうとして情報量で頭パンクさせようと思います♡笑
色々書いてきましたが何が良いってJO1が最高ってこと!!JO1いつもありがとう!!大好き!!!寒くなって参りましたがお身体にはお気をつけて!!!JAMのみんなもお身体にお気をつけて!!年末楽しみましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?