見出し画像

サソリのような尻尾を持ったヤマトシリアゲムシ

きれいな文様の昆虫

横から見るとサソリのような尻尾をもっています

文様からヤマトシリアゲムシです

尻尾を内側に曲げている

尻尾がサソリのように上に反って内側に曲がっていることからシリアゲムシと呼ばれています

尻尾には毒はありません

刺されることもありません

当たりを忙しく飛びまわっています

サソリのような尻尾は雄だけが持っており、雌にはありません

餌を食べているところ

特徴は、尻尾と口が前に長く伸びて、死んだ昆虫などの体液を吸います

晩夏には黄色っぽいベッコウシリアゲムシが現れます

ベッコウシリアゲムシの雄
ベッコウシリアゲムシの雌(サソリのような尻尾がない)

面白いのは雌に求愛するために餌を提供します

雌が提供された餌を食べていると時に交尾します

交尾中

交尾中ですが、餌はソメイヨシノのサクランボです

雌はサクランボの美汁を長い口をサクランボに差し込んで吸っています

カマキリのように交尾中に雌が雄を食べるということはありません

体長は35mm~40mmほどです

雄のヤマトシリアゲムシ

体は黒色、翅に二本の太い黒帯のような文様が入っています

一見してサソリのような尻尾をもっているので不安になりますが、楽しめる昆虫です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?