見出し画像

   『シン・大夢倶楽部』

東北の次代を創るために「志」を持って東北で活動する人と
それを応援する仲間の情報交換場所として
「シン・大夢倶楽部」を立ち上げました。

起業を目指す人、東北で生業を求める人、それを支援する人、
みんな一緒になって語り合いたいと思います。

生きる“喜び”を体感できる社会を創り続けます
<ひとづくり・しごとづくり・まちづくり>

◇ ひとづくり
少年には夢を(Dream for kids)・若者には志を(Ambition for young people)・大人には誇りを(Pride for adults)という理念のもと、すべての人々に、夢や希望、可能性に気づいてもらい、社会の中で自分の役割をしっかりと理解し、責任を全うし続けていける人を育てる事を目指し、次代の子どもたちが成長できる環境を築くため、様々な教育支援活動を展開します。
 
◇ しごとづくり
少子高齢化、地域再生、貧困、福祉、教育など、様々な社会問題をビジネスの手法で解決する「ソーシャルビジネス」は、新しい産業や雇用を生み出すものとして期待されています。商品(サービス)を買うことが社会を良くすることに繋がる「ソーシャルプロダクツ」を消費者に認知させるとともに、作り手の企業や団体を応援して高齢者や障害者を含むすべての人々が自立し尊厳をもって社会の重要な一員として参画する「ソーシャルファーム」の構築を目指します。
 
◇ まちづくり
住み慣れた地域で、いつまでも住み続ける事ができるよう、文化・伝統への理解を深め、地域の環境保全に留意し、地域活動を通して相互理解を深め、風通しの良い良好な「まち」をつくります。「人間くさい」・「まちの匂いのする」・「生きる楽しみに満ちた」まちづくりを目指します。

「シン・大夢俱楽部」で情報提供する人財(人・職種)

「シン・大夢俱楽部」は、企業や組織と人財をつなぎ合わせる活動を行います。
双方が希望する条件や職種などの情報を提供することで、人財マッチングのお手伝いを行います。情報共有する「人財・職種」は、下記の3つに絞り込んでスタートさせていただきます。
「シン・大夢俱楽部」は人財紹介業ではありませんので、謝礼等手数料をいただく事もお支払いすることもありません。あくまでも情報提供する機能のみを保持します。
『関係案内所』のような機能を持つことで東北に人財を呼び込みたいと思います。
ご紹介頂いた人財には真摯にお付き合いし、定着までの伴走支援をさせていただきます。

①農スポ人財
「就農、農作業の受託、農産物の生産・加工・販売、観光農園、体験農園、農家民宿、農家レストラン、販路拡大(海外含む)、スマートフードチェーン、スマート農業 等」
 
②DX人財
「データエンジニア、カスタムエンジニア、クラウド/パッケージエンジニア、ITコンサルタント、ビジネスアナリスト、プロジェクトマネジャー、
サービスエンジニア、セールスエンジニア  等」
 
③女性人財
「女性管理職、コンサルタント職、IT業界(PM・エンジニア)、
金融業界(トレーダー・アナリスト・データ分析・営業)、
流通関係(店舗マネジメント・バイヤー)、
サービス業(ホテル・旅行・飲食)、
広告関係(企画営業・マーケティング・WEB制作クリエイター) 等」


「再生(リジェネラティブ)」と「循環(サーキュラー)」

感動体験を創造し続ける・スポーツに係る全てにトライ!
1.スポーツキャリアの醸成 ~スポーツ環境の整備と支援体制の構築~
「パフォーマンス向上」・「教育」・「社会性発達」・「自己開発」等、あらゆる年代でアスリートとして社会人としてスポーツに関わる事のできる社会を目指します。
2.人づくり革命・働き方改革の実践 ~社会で活躍し続けるための支援~
「人としての人生」と「競技者としての人生」を同時に送るデュアルキャリアを通して、アスリートが将来に対して抱く不安を可能な限り取り除き、パフォーマンスのさらなる向上につなげていくことを目指します。
3.未来型スポーツパークの創造 ~スポーツを核としたまちづくり~
新しいスポーツ体験を提供するとともに、継続的に発展し街を元気にする仕組みと、幼児から高齢者、障害を持った方も集い交流できる「場」を創ります。
 
地方創生を目指した地域産品開発・販路開拓と営業支援
1.食と生活、健康、環境、地域を育てる“農林水産業”を発展させていく。
2.“Food Tech”を活用して、農山漁村発イノベーションを推進させる。
3.生産者と消費者をつなぐ「スマートフードチェーン」を構築する。
価値を見立てる・創りだす⇒価値を伝える・理解を促す⇒価値を届ける・共有する
<安全・安心・美味しい>
命を育む本物の農産物の供給、風土と旬と鮮度にこだわった品揃、新郷土食の開発
<地域ブランドの確立>
地域特産品の掘起こし、地域資源地方品種にこだわる、新しい特産品づくりの舞台
<農都共生(ふるさとづくり)>
生産者と消費者の“顔の見える関係”、農林水産業体験、就農希望者の獲得
 
グリーンイノベーションで地方創生・雇用の創出を実現        
1.Green Life  :「デコ活」応援隊
・独自の(気候、文化等に応じた) 暮らし方
・脱炭素につながる製品やサービスの提供
・インセンティブや効果的な情報発信
2.Green Food  :みどりの食料システム
・環境再生型農業の実践、有機農業の推進     
・食品ロスの削減、未利用部位の有効活用 
・スマートフードチェーンの構築        
3.Green Infra :グリーンインフラの構築
・気候変動対策(シュタットベルケ、再生可能エネルギー)
・自然環境を活かした地域活性化(サーキュラーエコノミー) 
・防災・減災、地域振興、環境(防災インフラ、自然の防災力)

2024年(令和6年)4月【追記】
大夢CSO 赤木弘喜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?