見出し画像

グラミン日本・仙台支部

グラミン日本、初の地域展開へ「仙台支部」を新たに立ち上げ
シングルマザーのリスキル・就業支援を仙台都市圏から開始
将来的には東北各県へ支援の拡大を目指す

一般社団法人グラミン日本(所在地:東京都中央区、理事⻑:百野 公裕、以下「当法人」)は、就業による女性の活躍、社会進出や精神的・経済的な自律を支援するグラミン日本の取り組みを東北地区で推進するため、同法人で初となるグラミン日本・仙台支部(所在地:仙台市若林区、支部⻑:⽻山暁⼦、以下「仙台支部」)を2022 年8 月26 日(金)に設立、活動を開始しましたので、お知らせいたします。

内閣府男女共同参画局が公表した「女性活躍・男女共同参画の現状と課題」では、ひとり親世帯の中でも⺟⼦世帯における非正規就労率が50%を超え、平均年間就労収入は200 万円となる現状が⽰され、⻑引くコロナ禍で女性の自殺者が増加している社会の状況に対する強い危機感が見られます。
広域仙台都市圏(14 市町村)で捉えると、⺟⼦世帯数は当法人の推計で16,000 を超えると見られますが、支援の取り組みは基礎自治体ごとに異なるほか、福祉や雇用など支援に携わる行政や団体の連携が複雑化することから、体系的な座組や取り組みが必要となっています。

当法人はこれまで、「誰もがいきいきと社会で活躍し、持続する社会」の実現をビジョンに掲げ、主に生活困窮の状態にある女性に対して、生活資金ではなく「起業や就労の準備資金」を融資するマイクロファイナンスと、多様なパートナーとの共創によって生まれる「一歩を踏み出す機会」を提供することをミッションとして活動しています。

仙台支部においても、フリーランスや副業など個人の強みを生かす「プチ起業」を始めるワークショップや、金融リテラシーを高める教育プログラムなどの提供を通じ、まずは仙台都市圏のひとり親のサポートを開始いたします。

東北最大の都市である仙台や周辺地域から始め、様々な地域協力団体との連携を深めることで、将来的には東北各県へ支援の輪を広げていくことを目指してまいります。

<グラミン日本に関するお問い合わせ>
一般社団法人グラミン日本 広報チーム Mail:pr@grameen.jp

<仙台支部に関するお問い合わせ>
一般社団法人グラミン日本・仙台支部
事務局 Mail:sendai-info@grameen.jp

【仙台支部概要】
所在地: 宮城県仙台市若林区舟丁18-2 広済堂仙台ビル内
支部⻑: 羽山暁子
代表Email: sendai-info@grameen.jp
取り組み概要:
・5 人一組の互助グループ形成による居場所づくり
・「プチ起業」の始め方ワークショップ
・金融教育
・無担保・低金利の少額融資(マイクロファイナンス) など

対象地域: 「広域仙台都市圏」14 市町村
仙台市、塩釜市、名取市、多賀城市、岩沼市、富谷市、亘理町、山元町、
松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村
※要望があれば宮城県内在住者全ての方に対応いたします

2022 年8 月26 日
一般社団法人グラミン日本・仙台支部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?