見出し画像

『新しいゴルフ文化の創造』

ゴルフ文化とは、日本におけるゴルフの慣習、伝統、思考方法、価値観のこと。または、そうしたこと全ての有りようのことです。
ゴルフは健康やメンタル面、社会的なつながりなど、さまざまな面で人生を変える可能性があります。また、青少年に倫理道徳を教え、人間力を高める力があり、中高年には心身健康を高め、豊かな人生を創る力があります。

『新しいゴルフ文化の創造』とは
これまでのゴルフの発展に加えて、現代の課題を解決しながら近代化した新しい環境の中で、グッドゴルファーの育成やゴルフの健全な発展を目指すことになります。
既存のゴルフに捉われず、ゴルフ自体の多様化(エンタメ化含む)を進めていくことや、誰もが気軽に参加しやすい“学びの場”を提供することを通して、老若男女、全ゴルファーの『well-being』向上に寄与します。
世代を超えて、新しいゴルフライフをエンジョイしてもらいたいと願うものです。

ゴルフの魅力
1.挑戦と達成感
ゴルフは技術と戦略が求められるスポーツで、各ホールごとに異なる挑戦があります。ショットの精度やパットのコントロールが鍵となり、成功したときの達成感は格別です。
2.自然とのふれあい
ゴルフコースは多くが美しい自然環境に作られています。プレーしながら景色を楽しむことができ、リラックスやリフレッシュにも最適です。
3.社交の場
ゴルフは友人やビジネスパートナーとのコミュニケーションの場としても利用されます。共にプレーすることで、親しい関係を築くことができます。
4.自己改善の追求
ゴルフは個々のスキルやメンタルの成長を促進します。毎回のプレーで自分の技術を改善し、次回に活かすという自己挑戦の連続です。
5.生涯スポーツ
ゴルフは年齢に関係なく楽しむことができるスポーツです。体力に自信がなくなっても、カタチを変えながら長い間続けることができます。

『新しいゴルフ文化の創造』へ4つの提言
1.包摂性の向上
ゴルフは歴史的にエリート層のスポーツとされてきましたが、新しいゴルフ文化ではより広い層の参加を促進することが求められます。
・多様性と包摂性の推進:年齢、性別、経済的背景に関係なく、誰もが楽し  める環境を整える。ジュニアゴルファーや女性ゴルファーの支援等。
・初心者への支援:ゴルフ初心者が参加しやすいように、教育プログラムや体験イベントを提供する。
2.テクノロジーの活用
ゴルフの体験を向上させるために、テクノロジーの活用が進んでいます。
・ゴルフシミュレーター:リアルなプレー体験を室内で楽しむためのシミュレーション技術の導入。
・デジタルツール:ゴルフスコアのトラッキング、スイング分析、パフォーマンス向上のためのアプリの使用。
3.コミュニティの形成
ゴルフはソーシャルなスポーツです。コミュニティの形成と強化が求められています。
・クラブ活動の充実:ゴルフクラブや協会の活動を通じて、ゴルファー同士の交流を促進する。
・地域イベントの開催:地域社会との連携を深めるためのトーナメントやチャリティイベントの開催。
4.新しいプレースタイルの導入
従来のゴルフの枠にとらわれない新しいプレースタイルや競技形式の導入が必要。
・スピードゴルフ:プレーの時間を短縮し、よりアクティブなゴルフ体験を提供する形式。
・ミニゴルフやパターゴルフ:カジュアルなプレーを楽しむための新しい形式。
これらの要素が組み合わさることで、より多くの人々にとって魅力的で参加しやすいゴルフ文化が創造されるでしょう。

インドアゴルフの市場規模とその魅力
インドアゴルフの市場は、年々数十%のペースで拡大しており、今後もその成長が続くと予測されています。
特に若い世代や女性、初心者層からの注目が高まっており、これらの層をターゲットとした新しいビジネスモデルの開発も進められています。
・インドアゴルフの最大の魅力は、時間や場所を選ばずにゴルフを楽しむことができる点にあります。
・仕事帰りや休日の短い時間でも、手軽にゴルフの練習やプレーができるのです。
・初心者や女性にとっては、外のゴルフ場に比べて気軽に始められる点も大きなメリットとなっています。

昨年US NGFから発表されたデータでは、オフコースゴルファーがオンコースゴルファーをはじめて超えたと発表されました
※オフコースゴルファー:ゴルフ場以外でシミュレーターやゴルフ関連施設でゴルフを楽しむゴルファー

「既存のゴルフ」がどれだけ素晴らしいとうたっても、ゴルフに興味のない方には届かないのが現状です。現在の時世の価値観に合うようにゴルフ自体を多様化(アップデート)させていくことが必要なのです。
既存のゴルフのカタチを変える ⇒ ゴルフの多様化




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?