見出し画像

生活主義

何故致死性の高い病気になったのに

まるで何にもなかったみたいに

こちら側に帰ってきたのか

答を探して

みつからなくて

初めはひたすら助かったことに感謝していた。有難い。誰のせいか何のお陰かなんてなんでもいい、とにかく生きていることに感謝した。

時間が経つと、ふと、意味を探し始めてしまう

仕事も誰かが代わりに回してくれる

娘らも大切な人も私が居なくても当然生きている

世界は回っている

何があっても

地球より重いと言った日本の首相もいたけど、実際ひとりの人間の生き死にがそんな大きく影響するわけもない

畢竟、自分が居なくてもいいんじゃないか。生きる意味をみつけたかったのに、そこにはなんの必然もないことに気づいてしまった。それまでは死ぬなんて考えたこともなかったし、ただひたすら夢中で生きるしかなかった。働いて稼いで子供を育て上げるそれが私の至上命題

でも、一度立ち止まったら、大袈裟に言えば生きていることに理由がないことに気づいてしまったら、ものすごおく虚無的な気持ちになってしまって、鬱的な気分にすらなっていた。生きるために生活を回すことが億劫で仕方ない。

脳外科を退院する時に、医師にも特別な経験をしたので、生と死の境に立つような経験をしたので、この後、人によるけど鬱的になったり、身体機能的に異常がなくてもメンタルにクライシスがあるかも知れないので、何か不安に思うことがあったら受診してくださいと、グリコのオマケくらいの軽さで言われたんだけど

なんとなあく思い当たる

打ち消すように生きている証を、足跡をつけて回る。溺れながら藁を掴む。小さな旅に出る。非日常に身を置いて景色に自分を沈める。見る聞く食べる触れる嗅ぐ。五感も総動員して、生きているんだよーアタシーと右脳にぶち食らわす。

ちょっといいエピソードも実はあった。自作自演マッチポンプ伏線回収系のそれまでの私なら飛びついていたような大好物。でも違うなと思った。他者に寄せすぎてるし、他律的にすぎるし、依存しすぎてる。私の内側から発動するやつじゃない。そんなんじゃダメだ笑

半年以上経って、迷走は度合いを深めているのか、書くことも妄想を広げてるのか、書かないでひたすら生活回すことだけに注力した方が健康だったんじゃね?と思い始めてもいる笑

でも、今は生きてやろうじゃないの。生き切ってやる。長生きしようと思っている。それまでは実は70歳くらいで死にたいなって思ってた。瀬戸内寂聴越えや!目指せ3桁笑。

そのために、健康でいよう。健康に年をとろう。身綺麗にしよう。生活を整え直そう。朝も起きよう。ヨガもサボらずに毎朝やろう。夜も夜更かしやめよう。冷蔵庫の野菜も使い切ろう。ご飯も作ろう。食べよう。お風呂も入ろう。ゴミも毎日捨てよう。洗濯物も畳むだけじゃなくてクローゼットにしまおう。先週寝込んで思った笑笑

こんなこと続けてたら今度は死ぬで、と意地悪く笑う声が聞こえた。

書き出してみると、え、普通のことやんと恥ずかしくもなる笑。もともとはやっていたことなんだけど(言い訳)、生活を回す気力がなくなってしまって、外に関心向けて遊びまくっていたので、7掛けで緩ーくだらしなく暮らしていた。これじゃ、長生きどころか、せっかく助かった命縮めるわとケツに火がついて気がついた感じ笑

と言いながら今日も悪友と蕎麦を食らう。





この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,841件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?