ドル円 2020年 ケーススタディvol.7 大好きなウェッジからの転換パターン!!!

ウェッジパターンとは、値動きが次第に収縮しながら三角形状に収斂していく形状を指します。方向性によって上昇ウェッジと下降ウェッジに分けられます。

このウェッジパターンの特徴は、通常の三角保ち合いパターンよりも抜け方が早く、勢いを持って方向転換することが多い点にあります。そのため、ウェッジからの抜け方次第では、トレンド転換の強力なシグナルとなり得ます。

動画解説の中で、実際の過去チャートを使ってウェッジパターンの具体例を見ていきます。上昇ウェッジ、下降ウェッジそれぞれの形状と、その後の値動きの推移を確認しながら、いかにウェッジからの抜け出しが早期の売買機会につながるかを学んでください。

また、ウェッジの斜度の違いによる特徴の変化なども解説します。斜度が緩いウェッジと急なウェッジでは、抜け方のタイミングや勢いが変わってくるためです。

このようにウェッジは特徴的なパターンですが、個人個人で得意・不得意はあるかもしれません。動画を見ながら自分なりのウェッジ読みのコツを掴み、好きななパターンに仕上げていってくださいね。分からないことは気軽に質問してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?