見出し画像

サボった習慣作り春

まず初めに、、当初決めたnote投稿頻度を守れてない、、怠惰をつくづく感じる。熱海、金沢、河口湖、那須を楽しんだ3月。同時にメガベンチャーの長期インターンが決まった。今年の目標の1つでもあったので良かった多と思う。サークルの協賛はまずまず。新規協賛も取れたがmtgが増えかえって負担となっている節がある。NPO、市役所との産官学の新規事業が通った。うれしい。長かった、、今後失敗しても立案して承認されたことがうれしいしいい経験になったと感じる。新歓もうまくいっている。しかし就活や履修登録など個人のやりたいことはぼちぼちだ。GDやケースの対策ができていない。ESを書く時間が設けれない。留年という言葉が頭を過る残単と時間割変更。もうカオスだった、、TOEICも次には750点を取りたい。今はあまり高くはないが、来年には800点後半に行きたいてかいかないと。。
プラマイプラくらいの感覚だがもう少しプラが欲しいというよりマイナス、、どっか行てくれ。。たのむぜ相棒!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?