マガジンのカバー画像

エッセイらしきもの

69
日々感じたこと・出来事の記事はここ。 #日記 #エッセイ #エッセイらしきもの
運営しているクリエイター

記事一覧

ネガティブは「原動力」にできても「活力」にはならない。

先週の投稿で、この「note」も50週連続更新となりました。 まだまだ連続で更新していけたらい…

ak-viden
5日前
3

マイカーのある生活。ない生活。

この「note」ではあまり公にしていなかったのですが 実は、昨年末くらいまで車を一台所有して…

ak-viden
2週間前
6

16 Personalities.

ちょっと前のこと。 大学時代の部活同期のグループLINEで、こんなサイトが送られてきました。 …

ak-viden
2か月前
3

2024年の目標立て・やりたいことリスト作り。

年が明けて2024年になりました。 皆さま、明けましておめでとうございます。 今年も何卒よろし…

ak-viden
5か月前
8

2023。

あと十数時間で2023年が終わる…。 ということで、2023年最後の記事は『この一年の振り返り』…

ak-viden
5か月前
1

“続ける”コツは“続ける”こと。

ヤバい。ヤバい。とにかくヤバいのだ。 未曾有の事態に陥ってしまった。どうしよう。 今週「n…

ak-viden
6か月前
9

日本最北端紀行。その3(特急街道爆走編)

前回のあらすじ↓こちらを読んでくださいまし 3日目旅程 この日は11時5分函館駅発の函館本線に乗るところからスタートだった。 今回の旅程の中では比較的、朝の時間帯に余裕があるため、その時間で五稜郭公園に行くことにした。公園は基本的に24時間いつ行っても入れるので、早朝の旅程に組み込めるのが良い。 路面電車で五稜郭公園前駅まで行き、降りてからは10分ほど歩くと「五稜郭跡」と書かれた石碑がお出迎え。 朝の匂いを感じながら園内を歩く。水路が張り巡らされており、順路に従って歩いて

日本最北端紀行。その2(本州脱出編)

前回のあらすじ下記参照 2日目旅程 秋田駅6時13分発の奥羽本線・大館行きに乗車。 乗車前に…

ak-viden
9か月前
3

SNSの”ない”生活。

SNS…とタイトルではぼかしましたが、実際はTwitterの話です。 もともとSNS疲れをしやすい性格…

ak-viden
11か月前
32

シーシャカフェ、にて。

シーシャが好きで、たまに吸いに行きます。 吸い始めたきっかけは、大学院生の頃、当時よく遊…

ak-viden
11か月前
2

SNSでの”距離感バグ”について一度自分の考えをまとめてみた。

SNSをやっていると時折「あの人、距離感バグってる」なんて言葉を聞くのですが、それっていっ…

ak-viden
1年前
20

何度目かの断捨離。

“今年のゴールデンウィークは毎日noteを更新しよう”と思いながら、結局実践できぬまま最終日…

ak-viden
1年前
1

”表現”するまでもない自己。

「3月31日までに記事を書くことで連続投稿を8か月に伸ばすことができます。今月もNoteを書いて…

ak-viden
1年前
1

今更ながらの「謹賀新年」。

また放置してしまっていました…。「note」のほうではお久しぶりになります。 てか、まだ新年の挨拶すらしていなかったですね…。ということで、めちゃくちゃ今更ですけどあけましておめでとうございます。 またまた放置してしまったのにも理由があって、2023年一発目の投稿の話題を何にしようかなと考え過ぎていたからです。基本的に暗い話題ばかり思いつく性分なので、いま書こうかなと思っていることも案の定そんなことばっかりです(笑)新年一発目から書くにしてはどれも明るくないなーとかぼんやり考