見出し画像

私の愛用品たち

未だ迷走を続けております。アナログかデジタルか。
まだ自分の中で最適解は見つかってません。
だってどっちも好きなんだもの。
そして欲張って外出時どっちも鞄に入れたくなってしまい
結果荷物増える(+重くなる)
おかげで鞄も最適解を求めて迷走中ですけどね。。。
とはいえそれなりに愛用しているものは絞られているわけで・・・
普段愛用している子たちを紹介してみます。
よろしかったらしばしお付き合いください(^^)

お気に入りデジタルグッズたち

MacBookAir 13インチ(2021年6月購入)

2021年の年末に本格的にプログラミングの勉強を開始してから
やっと少しずつ使えるようになってきました。
会社は当然windowsだし
自宅でもデスクトップが主でwindowsを使用していたけれど
macの使用頻度は着実に向上中。

iPad Pro 11インチ(2022年4月購入)

これより更に数年前にiPad Pro12.9インチを購入してましたが
そちらを夫に譲り、自分は11インチを新たに購入。
13インチのMacbook Airを使ってるので
12.9インチじゃあ差別化できないしな…ってことで11インチにしました。
Magic KeyboardとApple Pencilと第3世代のAirPodsも同時購入。
しかしMagic Keyboardは思いのほか重たいですね。。。
機能は申し分ないけど重たい。。。

GARMIN vivoactive4S(2021年5月購入)

これだけapple製品好きな私ですが
apple watchは購入したことがありません。
スマートウォッチはもう何年もGARMINを愛用中。
vivoactive4Sでたぶん3台目だった気がする。。。
スマートウォッチには支払い機能や通話機能を求めておらず
睡眠や歩数、心拍が計測できれば良いので
値段的にはこちらの方が手に取りやすいです。
音楽アプリの操作や通知機能もついているので大活躍中。
睡眠を計測するため寝る時もつけたまま。
目覚ましをバイブのみでセットしているので
こどもを起こすことなく自分が起きれるという点もでかい。

お気に入りアナロググッズたち

ロイヒトトゥルム1917 A5ドット方眼

かつてはモレスキンをよく購入していましたが
2018年に初めて購入し、バレットジャーナルを知ってからは
もうずっとこれ一択。
ミドリのMDノートやLIFEのノーブルノートも好きですが
ハードカバーが扱いやすくてもう手放せない。
カラーバリエーションが豊富なところが特に気に入ってます。

ぺんてる エナージェル

もともとマツコの知らない世界でKREVAが絶賛していたのですが
その時紹介されていたのは0.7。
私自身は細字派で0.5ですら太く感じてしまうほうなのですが
最近0.3もあると知り、購入。
通常のものはデザインがなんとも面白みないなぁと思いつつ
書き心地は最高でした。
インクの渇きも早いし、きれいなんだけど裏写りも目立たない。
これでデザインさえ良けりゃな~と思っていたら見つけた!
クレナというシリーズだと0.3もある上にデザインが素敵。
ということで3本(黒、赤、ブルーブラック)を購入。
使いどころが少なそうだけどデザインがいいのでブラウンもありかも。
ただ0.3は基本色しかなく、色を増やしたい場合は0.4を選ぶしかない。
インフリーのシリーズで5色ほど買い足しました。
結果、通常持ち運びたいボールペンが8本+マーカー系となり
現在ちょうどいいペンケースを探し中です。。。

ジブン手帳 DAYs (A5スリム)

最初に購入したのはだいぶ前。
毎年購入とはならずだいぶ浮気しました。。。
でもDAYsが販売されて結局手帳はこちらに戻ってきた感じです。
24時間バーチカルでかつT字のデザインは斬新!
色々使い分けしやすく、来年もこちらになると思います。

+α(愛用バッグ)

Nordace Lavalスマートリュック

ここ数年使っているリュック。主に通勤用です。
これの前はSienaを使用していました。
最近こちらは持っている人が増えた気がします。
軽いし、使いやすいんですけど、結局上記の愛用品たちを持ち歩くのに
容量が足りなかったんです。。。(涙)
なんなら上のにプラスしてコスメポーチや
ポケットwifi、モバイルバッテリー、お弁当もおさめなければなので。
軽さと容量を考えると結局これが一番かな、と思っているところです。
小柄な私には大きいのですが荷物の量が減らせないのだから仕方なし。。
最近SienaⅡが発売されましてデザインは大好きなんですが
(一目ぼれで衝動買いしそうでした)
色々工夫された結果なのかバッグ自体が重たくなってるんですよね。。。
今より重くしてどーする!ってことで思いとどまってます。
でもSienaⅡのミニバッグパックならアリかも!とか思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?