見出し画像

わたしがヤスデになれた日。生誕祭を振り返る。-準備期間編-

この記事を書く前に少し仮眠したらまさかのヤスデをハンドリングする夢を見ました。

ただそのヤスデ、ムカデみたいにすばしっこいし噛むし凶暴で怖かった…。実際のヤスデは噛まないしのんびり屋さんです。



早速余談から入ってしまったのですが、今年も終えました。仲春アジ生誕祭!


BOY MEETS HARUの登場人物ハルとして開催させていただく生誕祭も今年で4回目でした。有難い…
記事を書くにあたっていろいろ漁っていたら懐かしいものが出てきました。見せてあげる。


2021年

このワンピースは先日フリマ出品でいってらっしゃいしました。


2022年

3人可愛い。
生誕衣装はこの時から白黒です。


2023年

フライヤー自作です。
ロンTデザインも自作でした。
やはり白黒。裏テーマはバック・トゥ・ザ・フューチャー。
チェルホギチギチ。嬉しすぎました。



そして2024年

白黒灰脂(モノクロハイジ)さんにイラストをご依頼させていただきました。
全部白黒で幸せ。
平日にも関わらずたくさんの人に嬉し泣きでした。


なんと今年はカメラさんが当日の様子を撮ってくださったり。
いやはや感慨深いですなぁ。

密着して撮影、編集してくださったクマザワさんに感謝…。こうして映像が残るのって本当素敵。嬉しいです。


ということで今回の記事は思い出せる限り
2024年5月15日水曜日
BOY MEETS HARU 仲春アジ生誕祭
「millipede」at HOLIDAY SHINJUKU

について書こうと思います。
当日来てくれた子猫ちゃんも、来れなかった子猫ちゃんもぜひぜひ読んでね。




会場どうしよう

遡ること去年の冬。
生誕祭の開催を決め、日付と会場を決めることに。
昨年開催させていただいた会場は渋谷チェルシーホテルさんでした。リアルバースデー当日の日曜日開催。
たくさんの方にご来場いただきました。
大変だったけど楽しかった。今年もできるならば土日祝日開催がいいなあ。

…とぼんやり思っていたのだが、どこも会場は土日すでに埋まっており、まずここで少し苦戦することに。
ど、どうしよう。なるべくみんなが来やすいとされている土日がいいし、去年の生誕から1年経つ今どこまで自分が挑戦できるのか知りたい。

そうしていくつか会場を提案していただくなかで1番惹かれた会場が今回開催させていただいたHOLIDAY SHINJUKUさんでした。
好きな会場さんで開催させていただける。嬉しい。
リアルバースデーの翌日に決定。
会場の提案や手配をしてくださった運営さんありがとうございました´ `

ただ、このあとわたしは平日のホリデイさんを埋めることに再びなかなかの苦戦をするわけですが…笑


告知画像どうしよう

去年の生誕祭の告知画像は自作でした。かなり満足いく仕上がりではあったのですが、タイトルが「解剖学」なだけにもう少し解剖にフォーカスした画像が作りたかった…。それを実現する技術は自分になくて少し悔しい思いをしたのを覚えています。
そこで学んだ「自分ができないことは、誰かの力を借りればいいんだ!」
ツテがありそうな人に聞きまくって辿り着いたご縁が、今回のあの最強にかっこよくて美しくて不気味で素敵なイラストを描いてくださった白黒灰脂(モノクロハイジ)さんでした。


イラストを描いていただくにあたって打ち合わせをさせていただいたのですが、わたしのホラー好き、虫好きを本当に的確に捉えて描いてくださいました。

完成したイラストがコチラ。どん。


素 敵 す ぎ る !!!

大きく開いた目、表情、不気味でいかつくてツヤツヤな巨大ヤスデを手懐ける仲春アジ。
ネイルやグローブ、衣装の柄など細かいところまでかなり丁寧に描いていただきました。す、凄い…。


完成したイラストをいただいた時、このイラストに恥じぬよう、絶対に成功させよう、と強く思いました。このイラストが今回の生誕に向けての勇気をくれた気がします。本当に。


灰脂さんは普段主にイラストレーター、ライブペインターとして活動されています。灰脂さんご自身のYouTubeチャンネルと、寺院でのライブペイントパフォーマンスの動画を貼らせていただきます。めちゃくちゃカッチョイイです。是非観て。


描いていただいたイラストをバックプリントあしらったロングTシャツを販売させていただいたのですが、反響が凄かったです。
当日会場で販売した分は即完売でした。


ということで現在受注生産で追加販売中です。
なんと今回は2サイズ展開で半袖も販売しております。
今月いっぱいで受注を締め切るのでお見逃しなく!


保存用、観賞用、普段使い用とぜひぜひおむかえしてどんどんみんなに自慢してネ。


こうして外のクリエイターさん、アーティストさんに絵やデザインの依頼をさせていただくこと、実は長い間の夢でした。
改めて本当に有難うございました…‼︎
一生の宝物です。


特典どうしよう

今回の生誕、チケットを3種類用意させていただきました。

¥20,000のVチケット

¥10,000のSチケット

そして¥1,500のAチケット。
(Aチケットをこの値段にするかどうかも実はめっちゃくちゃ悩みました。)

Vチケット、Sチケットを作ろう。と思い立ったはいいが内容が決まらない。何気に今回の生誕の難所でした。
わたしこういう時に特典を考えるのが超苦手で、漠然と幾つかは決まってゆくのですがVチケットの決め手となる目玉特典が決まらない!!!!

みんなが何を喜んでくれるのか血眼で考えて考えて、でもこういうのって自分1人で考えてても煮詰まっちゃいますね。限界を感じて、運営さんにたくさん話を聞いてもらいました。


そこでふと思いついてわたしが超自信なさげに提案したのが、今回Vチケットに付けたイラスト制作でした。

Vチケットだけについてくる特典はSの特典に加えて2つ。
30秒動画は普段のボイハル販売だと¥3,000ほど。となるとあと1つは残る¥7,000分を担う特典ということになるので…悶々

絵を描くことは小さい頃から大好きだったけど、それに¥7,000の価値があると思ってもらえるだろうか…。めちゃくちゃ不安でした。
その様子を見た運営さんが背中を押してくれて実現しました。イラスト制作。

結果有難いことに31枚のイラストを描かせていただくことに!!ほんとにびっくりしました。こんなにも喜んでもらえるなんて。

自分の絵に自信が持てました。嬉しい。
描いたイラストはSNS掲載OKですので是非トプ画などにご活用くださいね。
ちょっと時間かかってしまうかもだけど少しずつ描いてゆきますっ。



ブロマイドセットやオリジナルソロ曲についてもたくさん書き留めておきたいことがあるのでまた次回以降の記事にて…´ `


次回に続く。かしこ。



さて告知です!!超重要!!!

上半期は怒涛の生誕ラッシュでおなじみBOY MEETS HARUですが、次回の誕生日を迎えるのは5年前の6/22に産声をあげたBOY MEETS HARUです!!!どーん!!!

BOY MEETS HARU
5周年を記念して
6月25日(火)アニバーサリーワンマンを開催します!

会場はBOY MEETS HARUデビューライブの地、白金高輪SELENE b2さん。
仲春は3年前の加入メンバーだったためその当時の様子を知らないのですが、今も歌い紡がれるハル達の物語を絶対に観に来てほしいのです。

5年続くって凄いことだ。まだまだ未来のハルの物語を見たい。

チケットは3種類!

最春チケット¥10,000
(記念Tシャツ&特典会ファストパス付き)


通常チケット¥3,000
格安チケット¥500

詳しい情報はXにてっ。
みなさんのご来場、お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?