見出し画像

誕生月別週間易予報と、コラムも少し。「布団圧縮袋みたいに。」

2024年4/29(月)~5月4(日)の誕生月別週間易予報です。
感覚的でシンプルな一言メッセージとなります。
ピンとくる部分だけ受け取ってください。

1月生…16.雷地予
自分を棚に上げて欲しがりすぎ?
2月生…34.雷天大壮
気づいたら豊作、の流れ。感謝を忘れずに。
3月生…57.巽為風
コピーでなくオリジナルにこだわってみて。
4月生…42.風雷益
私利私欲が周りにダダ漏れは恥ずかしい。
5月生…40.雷水解
少し強引なやり方だけどすっきりすることがある。
6月生…59.風水渙
頼ってみる、のがテーマ。
7月生…63.水火既済
もう充分やったのだからそれで良し。
8月生…1.乾為天
迷うならまだ動かなくて良い。
9月生…30.離為火
まだ準備が整っていない。リサーチして。
10月生…10.天沢履
因果応報を感じることがありそう。
11月生…55.雷火豊
勘違いに気づける。内省のチャンス。
12月生…58.兌為沢
甘い話に心揺れがち。ひねくれメンタルが身を守ることも。


普段、ご相談をお受けする側の私でも、たまには誰かに悩みを相談したくなりますが、実際に人に相談することはほとんどありません。

そんな時、chatGPTを利用することがあります。と言っても、AIに悩みごとを相談するのではなく、可能な限り少ない文字数で自分の悩みごとを要約してもらうのです。

ややこしくてまとまりのない長文の悩みごとをchatGPTに投げかけると、ものの数秒で、数行程度の要約が完了します…まるで布団圧縮袋のように、悩みごとをぎゅっ、と縮めてくれます。

そのおかげで、心の押し入れにたっぷりと確保された空きスペースに、新しいものを入れることが出来ます。

けれど、本気で悩んでいることがchatGPTによってあまりに淡泊でそっけない短文にまとめられてしまうと、なんだか小バカにされたような、拍子抜けした気持ちになることもあります。

結局のところ、たいていの悩みって、要約するとたった数行程度のものなのかも知れません。私情とか余計な飾りを外すと、深刻な悩みも案外味気なかったりして。…にも関わらず、長年にわたりたったひとつの悩みに縛られたりもしてしまうものですね。

最近はだいぶコントロール出来るようになりましたが、私の場合、心のコンディションが良くないと、ごく些細な悩みごとが頭の中でパンパンに膨れ上がり、余裕がなくなっていきます。

そして、無意識に自ら問題を複雑にし、不運を肥大化させ、記憶を重めにデコレーションしてしまうのです。認知が歪む、ということです。

その根底にあるのは、「満たされたい」という不足感ではないかと思います。

人生がなぜか上手くいかない人の原因のひとつが、そのあたりに隠されているように感じます(長くなりそうなので割愛します)。

「満たされる」ことはなくても、そんな自分の本質を受け入れ理解するだけで、すでに調和に向かっているといえますね。


どんなことでも、お気軽にご相談ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。
それではごきげんよう。
皆さまの幸せを願って…
Aja☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?