【インポテンツに効果的食材】ばにく(馬肉)のあれこれ

出典:Canva

カチコチ珍宝、気持ち良い射精の案内人、愛染典人です。
肉シリーズの最後は馬肉です。
別名をさくら(桜)肉と言います。この名前には諸説あり、肉を食べる事が禁じられていた江戸時代の隠語だった説や、馬肉の切り身は桜の様にピンク色が鮮やかである事が由来の説、千葉県の佐倉(さくら)が由来の説、坂本龍馬の歌が由来の説があります。
日本で馬肉を食べ始めた発祥として有名なのが熊本藩の初代藩主である加藤清正の逸話です。朝鮮出兵の際に食料がなくなり、仕方なく軍馬を食べたところ大変美味だった為に帰国後も馬刺しや馬肉を好んで食べたのが、その後の普及に繋がったと言われています。
愛染は馬肉が好きです。舌の上にのせるとトロッと溶けるのがたまりません!
しかも、にんにくを入れた甘口醤油が食欲をそそる一品です。
どうぞお付き合い下さい。

馬肉とは
馬肉は牛肉や豚肉と比べてたんぱく質が2倍あるのに、脂肪分は約1/5しかなく、カロリー計算すると半分ほどしかない食材です。更に馬肉のたんぱく質はアレルギーの原因になりにくく、栄養素は牛肉や豚肉よりも豊富という特徴があります。馬肉は生食である馬刺しでよく食べられます。その理由は、体温が牛や豚に比べて4〜5度高い為に寄生虫がつきにくく、また-20度で48時間冷凍保存する工程で寄生虫がついても死滅するので問題なく食べられるからです。馬刺しは加熱すると性質が変わるアミノ酸の栄養を生食でそのまま摂取できるのがメリットです。馬肉の油脂分は融点が低いので、口中でとろける食感を楽しめるのも特徴です。馬肉のデメリットは食用で飼養すると牛や豚に比べて生産コストが上がるので、市場価格が下がらない事ですね。

西洋医学的に注目の栄養素
①鉄分
血液の生成に欠かせない鉄分は主に肝臓、血液、筋肉に存在しています。馬肉は肉類の中でトップクラスの含有量を誇っています。

③グリコーゲン
グリコーゲンは肝臓や筋肉で合成される物質で、肝臓では血中のグルコースの維持、筋肉では運動時のエネルギー源になる物質で、アスリートの食事に積極的に取り入れられている成分です。ちなみに馬肉が甘いのはグリコーゲンの含有量がとても多いからです。

東洋医学的効能
①除熱下気
体にこもった余分な熱を収め、機能の亢進を正常化してくれます。

②養筋骨・強腰脊
人体の筋肉や骨を補強してくれます。
  

東洋医学的注意点

出典:Canva


馬肉は牛肉と同じくらい東洋医学的に消化しにくい食材です。胃腸の弱い「気血両虚」の方や、機能が衰える「陽虚」の方、消化不良が強い「食積痰湿」の方は控えてください。但し、熱が余分にある「肝陽亢進」の方は温性の牛肉を食べるより、涼性の馬肉を食べた方が良いです。

インポテンツに良い料理【 おいしい馬刺し 】
【材料】
冷凍馬肉、タマネギ半玉、大葉適量、おろしショウガ1片、青ネギ適量
【調味料】
醤油適量 ※濃口醤油でも美味しいが、本場の熊本県で食べられる甘口醤油も試して欲しいです。
【作り方】
1.タマネギは薄くスライスして水に浸けておく
2.冷凍馬刺しは半日前に冷蔵庫に移し自然解凍する
※急ぎの場合は5~10分程度流水解凍するとよい
3.赤身は肉目に対して垂直に3~5mm幅で切る
※霜降りはサシに対して垂直に3~5mm幅で切る
4.お皿にスライスオニオン・大葉・馬刺しの順に盛り付ける
5.最後に薬味としておろしショウガと青ネギを乗せたら馬刺しの完成

参考文献『東方栄養新書』『食材効能大辞典』

最後に、
勃起不全、早漏、快感が少ないなど、
男性機能不全の症状はあるがご自分の体質がどういう体質かわからない方、
気になる方、迷われている方は、
ぜひ、愛染堂にご相談下さい。

男性機能不全専門鍼灸院 愛染堂
千葉県船橋市西船4丁目29-13 ルネスgen401
Tel:08058231756
HP:https://aizendou.net/
LINE:https://lin.ee/9harHRI


愛染堂 LINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?