見出し画像

テディベアキットが思っていた以上に種類があることに驚愕しています

ネットで探すと、様々な動物のキットが見つかります。
クマはもちろん、うさぎがあったり。大きさもいろいろあるんですね。
探せば探すほど、初心者な私が選ぶにはどれが良いのかわからなくなってきます。

可愛いな、と思うキットは見つけたし、作ってみたいな、というキットも見つけました。
けれど、購入に至らない。
どうしても躊躇してしまうのは途中で挫折しないで出来上がるかな……という不安が大きいからだと思います。でも作ってみたいんですよね~。

じゃあ、教室に通ってみようかと前に探してみたのはこちらの記事。

自分でも驚いたんですが、もう一年ほど前なんですね???ずっと悩んでいる私(笑)

本当は刺繍が上達したらテディベア作りを始めようかな、とのんびり考えていたんですが、思っていた以上に刺繍が上達しなかったのでテディベア作りに手を出そうと思います。

今年中にはテディベア作りを始めたいな、と思っていたというのもあります。そろそろ「いつかやろう」というものを無くしていきたいので。

「いつかやろう」という「いつか」は自分が行動しないと永遠にこないのだということを痛感しています。

それに、年齢があがると「挑戦しよう」という気持ちも小さくなっていってしまうので、なにか挑戦したいことがあるのなら期限を決めることをオススメします^^

テディベア作りはオンラインではなくて直接教えていただけるところにしました。オンラインだけだと、わからないことが多くて挫けてしまいそうだったので。
でも、テディベア教室って距離的に通いづらいところが多くて……それもあってなかなか始められなかったんですよね。
でも、ちょうど、というかギリギリ通える範囲で偶然見つけたんですよ~!
ワークショップみたいな感じなのかな?ちょっと初めてのところなので、今からドキドキわくわくです!

教えてくださる先生のオリジナルキットで作っていくようなので、上手にできたらnoteに載せたい~!
可愛いテディベアを作りたい~!

多少失敗しても先生が直接教えてくれるのなら、載せられないようなものは出来上がらないと思う(思いたい)ので^^
8コマほど受講が必要とのことなので、出来上がりまで先は長いですが頑張りたい!!!

私が挫折しないように皆さん応援してください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?