自分と相手の「らしさ」を認めて穏やかな自分に!ISD個性心理学

都内在住アラフォー。性格分析や自己理解ツールオタクが高じてISD個性心理学(人間の統計…

自分と相手の「らしさ」を認めて穏やかな自分に!ISD個性心理学

都内在住アラフォー。性格分析や自己理解ツールオタクが高じてISD個性心理学(人間の統計分類)のインストラクター資格取得。 子育て・夫婦関係・仕事で自分の役割に忙しい毎日を、もっと心穏やかに過ごしたいあなたへ 自分を知り、明らかに認める=諦めることでストレスフリーに☘️

最近の記事

読書メモ『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』

1.仕事が終わらない理由 安請け合いしてしまう、ギリギリまでやらない、計画の見積をしない ラストスパート志向(うまくやれば納期通りに終えられるはずなのに、締切にいつも間に合わない) まず複雑な問題にとりかかっていないので見積が甘い 根拠のない「なるはやで」というあいまいな締切が設定されている 心理的な余裕(スラック)がない(例:救急患者用に手術室を必ず1つあけておくようにしたら、手術件数を毎年7~11%増やせた病院がある) 2.時間を制する者は世界を制す 2週

    • 佐藤ママ講演メモ「夏休みの過ごし方」

      1.中・高・大 入試問題の傾向◆全体傾向 ①文章が長く、会話文が多い (数学も会話系から読み解く。英語も5000語→7000語くらい) ②図表、グラフがとにかく多い (子供はじっくり見てしまうから、時間がかかるけど実は設問に答えるのには必要なところはごく一部。時間がかかりすぎないように見慣れておくことが必要) ③時事問題は当たり前 (現代社会:有効求人倍率、円安、格差社会とか) 中学入試でも8割以上の入試で時事問題が出た。一応説明はあるが、内容を知っておかないと理解す