見出し画像

子:シューズドクターでも敵わない…息子に合うスニーカーを模索中

2021年04月。
息子(5歳)のスニーカーを補修しました。

〈困った〉
入園頃から、スニーカーのつま先部分が、すぐに剥がれるようになりました。
トップ画像のシューズドクターは、靴底用の接着剤です。

〈原因は靴?歩き方?〉
今、履いているスニーカーは、New Balanceです。
歩き方の癖なのか?
運動量の増加なのか?
縫製なのか?
つま先部分が剥がれてしまう理由は、定かではありません。
これまで、New Balanceしか履いたことない息子。
ものは試しと、他社のスニーカーを用意してみました。

〈アシックスの瞬足〉
園でもよく見かけるアシックスの瞬足。
1週間履いたところ、息子が痛みを訴え終了。
小指あたりが赤くなっていました。
息子の足の形には、瞬足は合いませんでした。
そして、New Balanceに逆戻り。

〈補修してもダメ〉
今までで最速!
新調したNew Balanceのスニーカー。
1ヶ月で、つま先部分が剥がれました。
シューズドクターで補修して、だましだまし履いてもらっていましたが、3ヶ月でボロボロに…。

〈模索中〉
これはもう、靴のせいではないと思いました。
するとあるではありませんか!
つま先が保護されているスニーカー。

〈KEEN(キーン)〉
アメリカのフットウエアブランドでした。
早速、Amazonで注文してみました。
商品によって、家で試着後、無料で返品を受け付けてくれます。
KEENの公式サイトも返品可能なようです。
果たしてどんな履き心地か…。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

*ブログ勉強中のため、アフィリエイトを貼る練習をさせていただきました。