見出し画像

なんで宇宙の引き寄せは68秒なの?な話

ちのです。

発信してるものをまとめて、noteの記事にしましたが、その中でTiktokでは68秒の動画を発信しています。

Tiktokは特に、長い動画より短いものの方が見やすくて取っ付きやすいので、
YouTubeでは長尺(15分から数時間)
Tiktokでは短尺(1分から10分以内)
と発信の仕方を変えています。

と、説明させて頂きましたが、
「宇宙の引き寄せは68秒でOK」
ということ、皆さんは聞いたことがあるでしょうか?

様々なスピリチュアル動画を見ていると、1度くらいは出てくる法則かと思います。

でも、なんで68秒なのか…ご存知ない方も多いのでは無いでしょうか?

この68秒を提唱したのは、エイブラハムですが、

スピリチュアル界隈でもパイオニアのakikoさんの

「宇宙の引き寄せの法則 68秒で願いが叶う!」

という本が有名ですね。

この本では、68秒での引き寄せのやり方を教えてくれていますので、引き寄せ難民の方にはおすすめです。この本の通りにやれば、引き寄せが上手くいくこと請け合いですよ。

エイブラハムによると、「68秒の思考で爆発的にエネルギーが集まり現実化が始まる」という訳ですが、思考している時間がやはりものを言うということ。

思考し始めて17秒で似たようなエネルギーが集まり始めます。ここで集まるエネルギーの力は量子力学的には「2,000時間の行動」に相当します。

これを起点(種)に、また17秒思考を繰り返すと、更に同じようなエネルギーが集まります。こうして段々とエネルギーが集まり爆発的に拡大していきます。

4回繰り返すと、現実化するのに十分なエネルギーになる、という話。
68秒であれば「8,000時間の行動」に相当するとされています。

共振、共鳴をうまく利用したものなのです。
じゃあなんで17秒なのか、と言われると「そういうものだから」としか言いようが無くなるのですがw

という理論をもとに、Tiktokでは基本68秒瞑想音楽や68秒アファメーションの動画を発信しています。

1日のうち、自分の願いや気持ちに向き合う時間すら取れない忙しい方々にとっては、68秒だってなかなか出来ない時間かもしれませんが、SNSや動画を見る時間の合間の68秒なら、何とかなるのではないかと思っています。

嫌なニュースや、CMばかりのメディアに振り回されるよりも、自分と向き合う時間の方が有意義な気がします。
日々を忙しく過ごしていると、忘れてしまうことも多々あります。
意識的にその時間が取れるのが1番ではありますが、ふと見たTiktokで、自分と向き合う時間を取ることを思い出して、その時だけでも瞑想して貰えたら、あなたの願いはきっと現実化し始めるはずです。

日常の中で68秒取って!は難しくても
トイレのタイミングや、お風呂のタイミング、寝る前や起きた瞬間、市役所や病院の待ち時間などのスキマ時間に、ぜひ私のTiktokを見返してみてください~!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?