見出し画像

東海シクロクロス開幕戦!!!

昨日東海シクロクロス開幕戦おおが城山公園に参戦しました!!!
今回はレースの様子についてレポートを書いていきます。

前日

ついに東海シクロクロス開幕ということに胸を躍らせながら前日試走へ。
まずはゆっくり一周。どんな感じかと走ってみると、コースの状態が去年と全然違う!!笑笑
グラウンド区間の砂がかなり乾いておりフワフワになっていました😵コーナーで曲がるたびに滑る感覚が起こりとても不安になりました笑
そのあとはオルカのこたろうと奥村くんと合流しコースへ。土浦と同様こたろうが爆走。とてもついていけるペースではなかったので見送って一旦は自分のペースで周回。こたろうのあまりの速さにレースを今日なのかと勘違いした説すら自分で出ました笑
その後はいつもお世話になっている岡田さんとグラウンド区間を走行。岡田さんがバイクのライダーということもありバイクコントロールの差を痛感😇
自分のハンドルにコントロールを頼りきる癖からのミスの多さが目立ちました。
その後も苦手なグラウンド区間の練習を反復しその日の試走は終了。
帰宅し洗車し睡眠しの三拍子で明日を迎えました。

いよいよ開幕戦当日!!!!!!

ついに一年ずっとまっていた東海シクロクロス開幕戦当日に。
とりあえずめでたい開幕ということでみなさんに挨拶へ。
名物MCのYKOさんやオーガナイザーの蜂須賀さん、アスリチューンの三上さんやチームの方々等、挨拶をしているうちにも改めて色々な方々の支えがあることを実感しました。本当にいつもありがとうございます🙇‍♂️

ということでタイヤの空気圧等を書いていきます。

タイヤ

フロント IRCTIRE DOBLE CROSS 33mm 1.75bar
リア   IRCTIRE DOBLE CROSS 33mm 1.75bar
ということで少し高めの空気圧に設定していった。

レース展開

スタートが苦手なぼくがコールアップの際に少し気分を分け上げてもらったため絶好のスタート!ジュニアの選手の方々がスタートのミスをしたらしく背後には見られなかった。しかし、U17の三上くんがかなり速くシケインでは乗車と降車の差が大きく出てしまう展開。いつものメンタルクソ雑魚あいとなら落車しそうな展開だったけど謎に調子が良く独走に持ち込む。いつも優勝できた時のパターンに持ち込むことができそのまま優勝🏆ぼくのシクロクロス開幕戦であった土浦での3位🥉から調子が良いまま持ち込めていて良き良き👌

嬉しそう

その後

レース後にライトくんやケイトくん、更にチームの方々などにぼくが修学旅行で買ってきたちんすこうをプレゼント!!受け取ってくれた方々や応援してくださった方々、ありがとうございました!!

Kikuzoさんいつもありがとうございます!!


しかし彼がこの後長い不調に落ちるとは思っていなかっただろう。                次回は地獄の野辺山編を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?