あん @aitanmemo

IT企業 児童福祉コーディネーター/ 銀座 ホステス / 臨床心理学専攻、元児童養護施…

あん @aitanmemo

IT企業 児童福祉コーディネーター/ 銀座 ホステス / 臨床心理学専攻、元児童養護施設児童指導員 / twitter:https://twitter.com/aitanmemo

最近の記事

大人の都合で子どもは死ぬ

虐待死は一週間に1人「一週間に1人、虐待で亡くなっています」と言うと、多くの人が驚く。 虐待死はたまにニュースになっているが、報道されるのはセンセーショナルなケースだけ。滅多に起きないことだと思っている人が多いが、実際には一週間に約1人が虐待で亡くなっている。把握されているだけでこの数値なので、実数はもっと多い。 参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000190801_00001.html 虐待対応が現状の仕組みでは不十分であるの

    • 性教育研究会学術大会 まとめ

      2/23, /24の2日間、性教育研究会学術大会という、児童福祉施設における性的問題への対応と防止策として性教育を考えるための学術大会に参加してきた。 現場での知見や実践をもとに講演やシンポジウムが行われ、様々なアプローチから性暴力について学ぶことができ、とても有意義だった。たくさんメモをとったのだが、今回はその中でも特に、多くの方に知っておいてほしいことを抜粋し、まとめてみた。 ▼児童福祉施設における性的問題・性虐待の特殊性  - 性暴力は意図的な暴力   - バレにく

      • 見えていない世界との付き合い方

        この前、知り合いに誘われ男女複数人で飲んでたときに、自炊の話からUber Eatsの話になった。私が「でも怖いから自宅の登録はできない」と言ったら、女友達はみんな「わかる!」「だよね、怖いよね」と答えたくれたのだが、それを受けて男性陣が「何が起きると思ってんの?www」「そんなこと本当にあるなら教えてほしいわwww」「レイパーなんてそんなにいないでしょwww」と返してきたという、今思い出しても気分が悪くなる出来事があった。 本当に存在しないのか自分の立場や環境、属性などによ

        • 福祉とデザイン

          福祉って、なんかダサいって、正直よく思う。 働く環境も、サイトやちらしも、売っている物も...とりあえずダサいと感じるものが多いのだ。 ※今回言っているのはあくまで主観であり、「意図したもの」に対しては述べていない 「上下」という感覚ダサくて何が嫌なのか。 別にダサいものが嫌い!とかではない。私自身、服やメイクにこだわりがあるわけでもないし、毎日おしゃれに気を遣うタイプでもない。 それでも福祉業界のダサさが嫌なのは、上下の感覚を強化していると感じるから。(生んでいる

        大人の都合で子どもは死ぬ

          ひとり親家庭が受けられる手当や補助まとめ

          「ひとり親になったらどういう補助やサポートが受けられるのか知りたい」というリクエストを受けたので、調べてまとめてみた。 細かいことも書いてあるが、正直、詳細は覚えなくていいと思っている。このnoteを読んだひとり親家庭の方にしてほしいことは2つ。 ・きちんと申請をすれば、受けられる手当や補助は意外に多いことを知る ・役所に行き、自分から詳細を尋ねることができる  - 自分から言わないと、案内をしてもらえないと思っていた方がいい  - 「この手当や補助は対象ですか?申請に必

          ひとり親家庭が受けられる手当や補助まとめ

          自己責任論について思うこと

          社会的セーフティネットの話になると、「努力が足りない。それなのに社会に頼ろうとするのは甘えだ。」という意見が必ず出る。 「私はこれだけ厳しい状況だったけど、努力してここまで這い上がった。苦しい環境にいるのは努力が足りないからだ。」という経験談がたくさん出てくる。 本人の頑張りを否定するつもりはない。でも「努力が足りないから、今の環境から抜け出せないのだ。」という発言になると、話は違ってくる。 努力だけでどうにかなったわけではない「努力すればどうにかなってきた」のは、本人

          自己責任論について思うこと

          「変わった経歴ですね」

          臨床心理学 → 児童養護施設児童指導員 → IT業界私の経歴はざっくりこんな感じ。これを話すと「珍しい経歴ですね!なんでですか?」と言われることが多いので、理由を書いてみようと思う。 私の中ではやりたいことや実現したい世界は変わっていない。ただ手法が増えている・変わっているだけ。 児童養護施設の現状児童養護施設で働いていたとき、事務作業が膨大にあるにも関わらず、手書きでの対応や、思いつきでの口頭での共有など、非効率さや情報の共有不足を感じることが多くあった。 あまりのや

          「変わった経歴ですね」

          「俺、生派だから」という男の心理特性

          何度言ってもゴムをつけてくれません。どうしたらいいですか? という質問をもらったので、自分なりの考えを書いてみる。 生派男性の心理特性快楽主義、思いやりがない、自分本位、責任感がない、など、一般的に言われていることはもちろんそうだが、その根本には下記のような心理があると考えられる。 ・自己愛(ナルシシズム)が強い  →ex) 相手より、自分への愛(ここでは性的快楽など)が強い ・自己肯定感が低い  →ex) 優位に立つことで、自尊心を満たし、安心したい ・承認欲求が

          「俺、生派だから」という男の心理特性

          なんでSex Educatorになろうと思ったの?という質問に答えてみた

          「なんでSex Educatorになろうと思ったの?」 と、Twitter(https://twitter.com/aitanmemo)をみた人たちからしょっちゅう聞かれるので、結構ぶっちゃけた内容になるが、書いてみる。 臨床心理学を専攻していた頃からセックスは研究対象として興味があったし、性教育に対して課題感もあったし、みたいな理由はたくさんあるけど、 本当のきっかけは、 自分が性病になったから。です。はい。 性病をうつされた私の場合、相手が「なんか痛い」と言い出した

          なんでSex Educatorになろうと思ったの?という質問に答えてみた

          「対価を求めて性を売るのって女性が圧倒的に多いのはなぜですか?」への回答

          「やり逃げ」に関してntoeを書いたら、質問がきたので、自分なりの答えを書いてみたいと思う。 ▼「やり逃げ」という事象に関する一考察 https://note.mu/aitanmemo/n/nfde1f54c9ac3 【質問】 ちょっと飛躍しちゃうんですけど、常日頃思ってることで「対価を求めて性を売る」のって女性が圧倒的に多いじゃないですか? それってなんでだと考えます?単純に需要があるからですか? 僕の感覚だと需要があっても男ってああいう職業できないと思うんです。

          「対価を求めて性を売るのって女性が圧倒的に多いのはなぜですか?」への回答

          「やり逃げ」という事象に関する一考察

          やり逃げされたと傷ついていた友達がいたので、やり逃げについて考察をしてみた。 ※ 以下では、やり逃げという事象について、自分自身の心理に焦点を当てるような視点から考察をおこなっているが、あくまで「やり逃げされた」と感じて傷つく人が一人でも減ればいいな、という願いから綴ったものであり、自責感情を煽りたいわけではない。 私個人としては、相手の好意を利用してやるだけやったらおしまい、なんて考えている人種に関しては、駆逐されてしまえと思っている。 やり逃げの定義性行為をするだけし

          「やり逃げ」という事象に関する一考察