マガジンのカバー画像

育児|買った・使ったもの、買わなかった・使わなかったもの

36
育児雑誌とかまとめサイトとか見ててもよくわかんないから自己流にした。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

おすすめしたいスタイ。スタイ?よだれかけ?ビブ?

なんでこうも呼び方がいろいろあるのか…そして聞き慣れない単語🥺🥺🥺 あってよかったなっていう形なんですが 新生児期横、手前にスナップがあるタイプ 1秒タオル、めちゃくちゃ使いやすい! 新生児、離乳食のときも紐で結ぶタイプ。 これは新生児期に頭持ち上げるのすらビクビクなときに前に結んだり (そもそも新生児期によだれかけほとんど使ってないけど) 離乳食のとき、キュッとできるから隙間ができにくくて服が汚れにくいんです。 これはまさかの神アイテム✨でした。 ちなみに

hontoの電子書籍、激安セールしてたから育児、離乳食関連の書籍爆買いしたよ

育児の本99円!!!😲😲😲😲 離乳食の本も格安! わたしはこの辺りのやつと… クーポンも使えたのでみんなが買ってる↓この離乳食本も買ってみたよ✨ 赤い表紙の離乳食の本をさっきパラパラっと読んだけどめちゃくちゃボリュームあってためになりました。 はじめてシリーズとかいうやつ。 199円安すぎる… 初回30%オフと なんとびっくり図書カードも使えた🥺 おかげで安いのにさらに半額くらいでGETできたよ🥳 あとあの有名な尻トレの本もセール価格になってたから思わず買

赤ちゃんのためのリビングづくり3パターン

悩みに悩んでる ジョイントマットを置くか問題 わたし的に、隙間にゴミ入りそうでやだ、あのペタペタした感じがやだ、子どもが剥がしちゃいそうでやだ と、かなりネガティブなイメージを持っていて未だに敷いてません。 赤ちゃんのプレイエリア、どうしてるかというと…今のところは… ヨガマットを敷くクッション性あるし滑り止めにもなってるしジョイントマットと同じじゃん? そして何より家にあった笑 ラグを敷くおしゃれなラウンドタオルを敷きます。 おしゃれ✨(キッド様💕)  か

スマートスピーカーを新生児から乳児の育児に活用してみた

新生児期 深夜、明け方であろうと 母は母乳を捧げ タイマーで時間をはからないといけないのです。(時間は計る?か?笑) ぴよログにタイマーあるけどいちいちアプリ起動も大変。(タップするだけやろって言う人は帰ってどうぞ。)スマホ画面明るくなるのも困るし、子どもが触ってタイマー止めることもある。地味にストレス。 で、とある深夜にふと目にとまったAlexaさんの存在… 眠い頭で Alexaぁ…いま、なんじ…? や、違うな… Alexaぁ…5分はかって… これはなか

買うか悩んだバウンサーは結局…

買いませんでした… たまに抱っこしんどいときにふと未だに欲しくなるけど… 西松屋のベビービョルンもどきのやつ欲しかったナー笑 これ、かわいくね?笑 👇本家 赤ちゃんとゆりかごとかぜったいかわいいじゃんねー。  買わなかった理由…①単純に邪魔部屋がその分狭くなるし、気に入られなかったらと思うと… ②抱っこで即泣きやむ幸いうちの子は抱っこしてたらすぐ泣き止んでくれる🥳 ③抱っこでスクワット泣いたら筋トレチャンス✨と思ってひたすらスクワットしてる笑 ④バランスボー

ベビーカーを買いました。かなり気に入ってます💕わたしの決め方というと…

ベビーカー、これも値段ピンキリだし種類ありすぎるし何がいいかほんっっっとにわかんない… AB型??新生児期から使える対面もできるやつ。 でかい。重い。邪魔…ということでうちは買っていません。 というかコロナ禍のおかげさまで😑😑😑どこかに子連れででかけるということもほぼなく😯😯😯 半年間は抱っこ紐だけで十分でした😐😐😐 わたし的に 折りたたみ自転車みたいに強度が弱いんじゃないか、という不安もあったり。 あんまり使わないならいらないよなー どうせ出かけないし で、

離乳食って少量だから粉砕したあととりづらい。キューピーの瓶もとりづらい。

で、ずっと探してたシリコンヘラ この、ボトルのふちとかにちょこっと残ったりとかして やーでもそのちょこっとさえあれば!もう1個キューブ作れる!んだよ! キューピーベビーフードもジャムの小瓶みたいな感じだから 残さずすくいとりたくて 検討してたのは無印なんだけど 近場にないからそのうちでいいやーと 思ってて ふらっと寄ったキャンドゥにありました もうほんとキャンドゥ神 いつも助かってます✨