見出し画像

A.I.S.V. 激音V紹介 2021 Q2 プレイリスト振り返りPart 3

少し間が空いてしまったが、振り返り最終編Part3。
(敬称略、アーティスト名 - 楽曲名順の表記)
(今回、Vアーティスト名にツイッターアカウントのリンクを、カバー動画の場合オリジナルアーティスト及び楽曲名にオフィシャル動画がある場合のみYouTubeページへのリンクをしております)


3 2 1 Let go!
荒木パカの真骨頂。
スクリームとクリーンの使い分け、エレクトロ・スクリーモ由来のエレクトロコアという最早”パカコア”と形容しても差し支えないぐらい確立された音楽性。
タイトルからも想像できるように欲望に忠実なリリックを感じろ。


Spiritbox - Rule Of Nines二口魔菜タチバナのタッグでカバー。
分厚いトラックと吸い込まれる様なクリーンパート、そして地獄からの叫びの様なスクリームと期待を裏切らない作品。


V全一KINGカバー。
VTuber随一のメロスパー、佐々野ささきKanari - KINGメロディックスピードメタルアレンジ。
VTuber界隈で一番かっこいいKINGのアレンジを目指しました。との言葉に嘘偽りなし。


nantatte fuan wa(ha) nashi! 123 Are you with me?
ブラッククローバーのオリジナルテーマソング(イメージソング)をゼフィリアンナが歌う。
綺麗なハイトーンとネイティブスピーカーかの様な綺麗な日本語に只々唖然。
気持ち良さそうに動くアバターにも注目。


この世界に天使などいるのか?
鬱P - 天使だと思っていたのに日下部イッサが歌う。
ヘヴィなリフとクリーンとスクリームのブレンド具合が最高の一品。


VTuber界トップクラスの弾いてみた動画を感じろ。
In Flames - Take This Lifeを10点トラッキングで弾いてみた。
緋弦かづさはこの収録で右腕が筋肉痛になったとか。


Piano meets Djent.
ダークマターやすによるピアノ x Djentなインスト作品。
ピアノが歌っている。凄く歌っている。


twitchを主戦場とするYocleshのThe Hunt - Isaak Wolf.
サウンドもMVも和洋折衷な感じがたまらない。


「ー静寂を切り裂く灼熱の咆哮」
6カ月連続オリジナル曲投稿中の竜乃エナジーによるDraconic Roar。
プレミア公開はかなりの盛り上がりだった。
力強くもスっと入ってくる歌声と情熱的な日本語リリックは強い。


Psycho and Chaos.
MARETU - マジカルドクターパイナップル秀夫が歌ってみた。
この曲をチョイスするセンスに脱帽。


スーパーハイポリゴンノイズMV。
バーチャルノイズアーティスト、蓮野イズによるREON driftbox SⅢを使ったノイズMV。
アタナは理解できるか?


お前もなー。
ゴリゴリのメタルサウンドにコミカルなリリックを乗せるのはヤマノケの得意技の一つ。
尚、ヤマノケは投稿日前日は27時まで起きていた模様。


まさかのコラボレーション。
自称酒クズ系VTuber、今酒ハクノと佐々野ささきによるLady Strong。
イメージは炭酸水に香料とアルコールを入れた例の飲み物か?
ハクノがここまで歌える人だとはしらなかった。度数高い。


さすがミスターアンセム。
Ado - 夜のピエロアンセムくんがダンスチューン。
High BPMが気持ちよく、本当にキラキラしている。


みんなが大好きなアノの歌。
Ado - うっせぇわを二口魔菜がメタルカバー。
オリジナルをリスペクトしながらも魔菜節全開の歌とサウンドとMVは言葉を失う。


オリジナルも最高なミスターアンセム。
観て聴いて感じてくれ、としか言えない傑作品。
様々な要素と取り入れつつ纏まりあるのはアンセムくんのセンスが成せる技。


このコラボを想像できたか?
最早お馴染み、天舞音叫子とVSinger潮成実DECO*27 - 二息歩行 feat. 初音ミクスクリーモカバー。
歌唱力の殴り合い。


Q2も豪華な内容だったが、Q3も更新中なのでそちらもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?