見出し画像

2021 Q4 プレイリスト振り返り Part 6

(敬称略、アーティスト名 - 楽曲名順の表記)
(Vアーティスト名にツイッターアカウントのリンクを、カバー動画の場合オリジナルアーティスト及び楽曲名にオフィシャル動画がある場合のみYouTubeページへのリンクをしております)


愛馬いつきEskimo Callboy / Crystals
最近のいつきのお気に入りのEskimo Callboy
声色の使い分けやサウンドメイク、MVメイクも急成長中


荒木パカ - liquid courage
パカらしうエレクトロスクリーモ楽曲
最早、安心感すら覚える


あーるてっく - Dooms Day
ミドルテンポでひたすらダークなサウンドにH.R.的な荒々しくも聴かせるVo.に魅せられる


かちかち山KyokoAmane) - よざくらのうた(原曲:死霊の夜桜)
おなじみ、かちかち山の東方アレンジ楽曲
クリーンとスクリームの掛け合い


みるにぃ&しろ・こなー - Miracle Shopping -Vket Remix-
本気の悪ふざけ、チート級両声類シンガーの無駄使い


ヤマノケとeliteshachiku - Synthetic leather
Fakeシリーズ、合皮
禍々しいサウンドと形容したくない歌詞と撮影ワールドのペアリング


朧ひとみ - AMNESIA
魂の叫び、スクリーモとはこの曲だ
スクリームとクリーンのギャップ、そしてエモーショナルなリリックを堪能しろ


破滅沢もよこ - THE STALIN / ロマンチスト
Japan 80's これがあの時代のジャパンパンクだ
癖になる歌声とパンクすぎる歌詞
VTuberでこの曲を聴けるとは


荒木パカ & ヤマノケ VS 伊達 五十嵐 & フレア・スカーレット - バーチャルラップバトル
激音V達が日頃とは別のリングで殴り合い
ワシらの心の激音止められんやんは名パンチライン


クウちゃん - Metallica / Master of puppets #メタリカ40曲祭り
モダンなサウンドと古臭くも力強いVo.のMaster of puppets
スラッシュメタルしてる


ゾンヨンジュ - クリスマス音頭メタル
クリスマスソング、音頭、メタル、交わることのなさそうな物が程よくミックスされていて、しかもそれぞれの愛らしく可憐な声とマッチしている


ヤマノケとeliteshachiku - Metallica / For whom the bell tolls #メタリカ40曲祭り
イントロ以外はほぼヤマノケ節
だが、それがよい


Zephyrianna - hellspawn padoru
ポップなイラストから始まったかと思ったら、期待を裏切らないゼフィリアンナのスクリームが押し寄せてきて最高としか言えない
ビートダウンもあるよ!


荒木パカ - Metallica / Fuel #メタリカ40曲祭り
珍しくギターサウンドをフィーチャーさせたパカによるFuel
MVもオリジナルを意識するもコミカルでパカフレーバー


莉々衣♪lily×タカハシルイ - ハピピピランド
ポップでKawaiiく、ハードコアな楽曲
VSingerとコンポーザーとのコラボ


フレア・スカーレット - Metallica / Motorbreath #メタリカ40曲祭り
メタリカがオールドスクールHxCxバンドでもここまで激しくはできないかもしれない、フレアのMotorbreath
MVはドラマーしか目に入らない


鐘本響花 - Metallica / Confusion #メタリカ40曲祭り
メタリカの新解釈
DTMerらしいアプローチ


虎落ブエ - Metallica / Damage, Inc. #メタリカ40曲祭り
#メタリカ40曲祭りの音頭を取っている、ブエのDamage,Inc.
ブエらしいDjentyかつMetalcoreなサウンドメイクとパワフルなスクリームは絶品以外の何物でもない


緋弦かづさ - with me
かづさがKawaiiFutureBassを解釈するとこうなるようだ
35秒あたりから普段のかづさが出てしまうあたり隠しきれないメタラー臭
めぐるましく展開が変わるので体調には気をつけて


Cepheid feat. Zephyrianna & unit.0 - Rock the Night Away
CepheidとZephyのタッグ再び、そしてunit.0も参戦
完成度が高すぎて只々格好良いとしか言葉が出てこない


柳緑 - FAKE
ヴィジュアル系グロウルおにいさんVTuberのオリジナル楽曲
ヴィジュアル系してるサビ、最高


Urtica_Ferox_ - 藍しゃまTEK
ハードテック赤ずきんことUrtical_Ferox_の超アッパーなパーティーチューン


Concernfag - Anal Sushi
説明したくないタイトル
でも、ゴアグラインドとはこういう物
軽いスネアが雰囲気出てる


二口魔菜 - 解離 (Dissociation)
かなりエモーショナルで心に響く歌声とリリック、そして物悲しいMV
この魔菜は新鮮かもしれない


鬼首グト - Monster Wall
Q4ラストを飾るのはグトの一曲
ストーリーを感じるリリックと激しくもキャッチーなメロディと甘いクリーントーンギターが最高


51アーティスト全124曲の2021Q4振り返りもこれで終了です。
執筆時はもう2022Q1の終わりも見え始めていてプレイリストも更新中です。
2022Q1振り返りでお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?