見出し画像

2021 Q4 プレイリスト振り返り Part 5

(敬称略、アーティスト名 - 楽曲名順の表記)
(Vアーティスト名にツイッターアカウントのリンクを、カバー動画の場合オリジナルアーティスト及び楽曲名にオフィシャル動画がある場合のみYouTubeページへのリンクをしております)


ヤマノケとeliteshachiku - キャパシティを超えて征け
いつのまにか愛らしい容姿に変わっているヤマノケのヤマノケ節全開のクロスオーバーハードコア
この疾走感がたまらない


KyokoAmaneThe Kid LAROI. & Justin Bieber / STAY
ポップでエモーショナルな原曲を叫子らしくスクリーモチューン
クリーンとスクリームの歌い分けも相変わらず凄い
VRChat内で撮影したMVも良い


#がてノケ - Monotheism named a work
ガテラルボイスの使い手がてらるちゃんとヤマノケの本気でふざけてるプロジェクト
グライドコアだけには止まらない展開に懐深さを魅せつけられる
ヤマノケがどことなく見覚えのある誰かに見えてくる?


佐々野ささき - ヴィシャス・マリシャス・サブコンシャス
メロスピといえば佐々野、佐々野のいえばメロスピ
ボーカロイドが奏でるリリックもメロスピしている


蓮野イズ - electrograve quad oscillator + meris ottobit jr
説明不要&説明不能
ノイズは感じるもの


鼓拍×橙ミャオ feat.アムニェカ - Full Brave
ドラム型Vsinger鼓拍のオリジナル曲第四弾
ヒーロー物作品の主題歌にぴったりな力強くポジティブな作品


柳緑 & shunRoselia / BLACK SHOUT
バンドリからの一曲
しかしこんなに極悪サウンドに仕上げるのはこの二人ならではか
筆者もカメラクルーとして参加しているMVも見どころの一つ


WaterMirror〜Virtual bodhrán Player〜  - Cooley's Reelをデスメタル調にしたらこうなった
バウロンでNAPALM DEATHをイメージして制作する事自体凄いのにこの纏まりある自然な仕上がりに圧巻


緋弦かづさEskimo Callboy / PUMP IT
このかづさの動画投稿日とオリジナルMVの投稿日を確認してほしい
同日に仕上げてこのクオリティはヤバい


ラク - PocketWeapons
オルゴールライクなイントロからはじまりラクらしいギターインストで聴かせる一曲
インストでも飽きさせない展開は流石


ココツキ164 feat.GUMI / 天ノ弱
有名曲をココツキがヘヴィに力強く歌う
原曲の強さに引っ張られずココツキのカラーを出せてるのは毎回感心させられる


Kazusa Hizuru - last&next
かづさらしいメロディックなメタルソングかと思いきやかなり展開が激しい今回の作品
爽やかでチルいパートやDjentyな展開もあり聴きごたえあり


かぎろいくみ & フレア・スカーレット - 9mm Parabellum Bullet / 太陽が欲しいだけ
この二人の原点だと言う9mmの一曲
どちらが太陽で月なのか
肉声と機械音声のアンサンブルを感じろ


TokyoMorbidEdge - 反人類虚構主義
独自の世界観とアンダーグラウンドなスラッシュサウンドを作らせたらTMEに勝てる者はいないだろう


隅田川リザレクション - Blood Stained Grave
綺麗な方のBugrapのプロジェクト、これで綺麗なのか?


アンセム系Vtuberアンセムくんジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
人気作品の楽曲もアンセムくんにかかればこの通り
EDMリミックスへの造詣の深さはものすごい物を感じる


A.I.S.V. Collaboration - BringMeTheHorizon / Kingslayer
当アカウント主導のコラボ企画作品
アイドル、オルタナ・ポストロック、メタルコア、ゴアグラインドと言ったジャンルの殴り合いからしか生まれないサウンドを堪能してほしい


dingerbox - cansu
相変わらずの説明欄と楽曲進行はdinger節と言えるだろう
身体が勝手に動きだすような展開に毎回興奮を覚える


ヤマノケとeliteshachiku - ipmk
日本語にこだわってきたヤマノケの新境地か?英語リリックだ
タイトルの意味はキーボード(JIS配列のみになるが)を眺めていたらわかる


Tachibana Music ft. Zephyrianna - Utsu-P / 映えない Not Photogenic 
マレーシアのメタルVSinger、ゼリフィアンナの力強く説得力ある歌声
日本語も綺麗だ


Part 6へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?