見出し画像

ぴったりは嬉しい 5/13

休み1日は短い。
眠い!


若い

読めてなかったnoteをいっぱい読む。
先輩の日記の「腕が若い」って話が良すぎた。若者じゃなくなった瞬間死にたくなるっての、めちゃくちゃ分かります。
結局若いって最強だと思う。大人になればなるほど世の中の汚さとか限界を知ってしまって希望とかチャレンジ精神が薄れていく気がする。からだが老いるのは仕方ないけど、心だけは一生こどもでいたい。


「成功は大胆不敵の子供である」

19世紀のイギリスの政治家
ベンジャミン・ディズレーリ



渋滞

家を出た時間はそんなに遅くなかったけど渋滞が酷すぎた。ナビの到着予定時刻はあてにならない!ああ、こっちの道行けば良かった。一旦直進してUターンすれば良かった、とか後悔が多い。決断力がない!!!!!

始業時間には遅刻しないけど掃除がピンチ!

急いで走っていって、すみません!遅くなりました!って言ったら大丈夫だよー!あ、でも今日お休みになってるよ?って。

耐えたー!!

遅刻じゃなくなりました!!!
はっぴー。

同じ条件の同期はお休みじゃないらしい。
お掃除トレーナーの気まぐれ?



AM

午前は内業。
ブルーライトで目が痛い。

金額が合わなくて申し訳なさそうにすみません…って言って聞きまくる。

その次にやったやつは簡単だった!!

積算、初めてぴったり!嬉しくてOJTの上司に初めて合いましたー!ってニコニコで報告。

嬉しいよねー!って共感してくれた笑



お昼は同期と食べる。コンビニでブルーライトカットメガネを受け取る。


PM

午後からは上司の書類提出に同行しながら名刺配ったり挨拶回り。ほぼほぼ移動。助手席でおしゃべりしてるだけ。雨降ってた。結構な降水量だったみたいで、会社の人が流量観測してるのを見かけた。

営業は残業代でない。私はまだそんなに仕事ないけど🏰が終わるのを待ってる。

仕事が終わって、行こーか!って言われたから、この辺で言うTOICA、大阪ではイコカって言うんやよ!って言ったら事務の人が大爆笑してくれた。

さぁ帰ろ!って思ったけど寮の子の家で1時間くらい喋ってた。同期すきー!



いつも返信遅すぎるのに都合いい時に業務連絡だけしてくるのなに?☹️


【最近覚えた専門用語】
表土掘削、浮子、ユンボ、応札、トレンチ、矢板

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?