見出し画像

風 11/13~19


目に見えないけどたしかにある。
吹いて触れ、なびかせ、動かし、変化させ、バレないように影響している。それが風。


11/13  かんたろう🍃

珍しく、スマホのアルバムに写真が1枚もない、

BeRealとあさりのnoteによると、めちゃくちゃ寒くて夕方にはあさりとカラオケに行ったみたい。

思い出した!めちゃくちゃヒョウ柄の部屋に案内されて集合体がやばかったんだ。あと謎に私の地声を読み取ってくれないマイクだった。

風、寒い!


時系列ぐちゃぐちゃだけど、授業では冊子の制作を進める。ゆっくりすぎて終わらない!表紙は自分好みな感じにできてよかった!



11/14  サンキュー売り切れ

午後から授業!

3限
提出ないと思ってずっと喋ってたら提出だった。
焦って高速で適当な企画を立てて絵コンテを書く。私の字はきっと読めない。元速記部だからだって言い訳しておこう。

イベントの授業の隙間にアイスを買いに行った。欲しかった新作の雪見だいふくは売り切れだった。

【あいすを愛す  vol.31】
セブンの濃厚ブラウニーサンド

☆☆☆☆☆

周りも挟んであるアイスも本当に濃厚で美味しかった!リピ確!雪見だいふく売り切れててむしろよかった!おいしい!!🍫



11/15  明らかな短所

朝起きれなすぎるから初心に帰って保育園時見たいにできたらシールをはる紙を作ろうと思った。

これ描いてシールも買ったのに結局印刷してないし実践していない。もちろん朝は起きれない。こういうところ!

思い立ったら1点集中なのに直ぐに別のことに興味がうつって、1つ前に熱中した事は忘れてしまう。うーん。

まあいいか。


冷え症すぎて心配になってきた。
ネットで調べたりもした。


スイーツバスター  vol.31

カラオケ準優勝の景品が届いた!

☆☆☆☆

クリーミーで美味しかった!!少し凍った部分が残ってたのも美味しかった。
入れ物がかわいいよね。大切にします!



バカだ。またくだらないTikTokとかを見て寝るのが遅くなった。

やめてえ!!!


ただ、有益な情報も!

自分をも騙せってことね!いい作戦じゃーん!!



11/16  家族

弟は受験生でめちゃくちゃ勉強をしている。疲れているのか使い捨てのホットアイマスクを大量消費している。だから優しい姉がプレゼント!!


学校終わりに地元で成人式の髪型の打ち合わせ。
特にこだわりは無いけど前撮りのメイクと髪型が不満過ぎたから嫌なことだけ伝えた。

つけまは嫌だ、お団子がしたすぎるのは嫌、頭洗って取りにくい金箔は嫌、崩れやすいのは嫌、普通がいい!
それ以外で聞かれたことは全部おすすめで!って答えた。

一瞬で終わった。

成人式楽しみだけど、ちょっと面倒だなとも思う。専門、高校の友達の方が好きだし、振袖苦しそう。スーツとかでいいのに。


終わってから母と地元のショッピングモールへ。
31を食べた。

お味見スプーンは苦手な紅茶のフレーバーだった…。


帰って急いでネタ作り。ギターを使って曲を作る。


替え歌じゃなくてオリジナル曲だとどうしてもカッコつけようとしちゃって面白くならない。
頭の中のリズムを音符にできなくて、「チーズダッカルビ」って書いた。誤魔化し。
3時間くらいかけたけど納得出来ず不採用。

無駄な時間だった?いや、いつかきっと糧になるでしょう。そう思わないとやってけない。

!?



11/17  信じるってダメなこと?

【あいすを愛す  vol.32】

☆☆☆

前売り切れてた雪見だいふく白い恋人味。

中にいつもの雪見だいふくとは違う、ねっとり系のホワイトチョコソースが入っていた。甘くて美味しい。
個人的には白い恋人と言えばラングドシャの味とサクサク感が印象的だけど、このアイスは味だけを再現している感じ。だからあまり白い恋人って感じはしなかった。

冬は甘い物食べたくなるよね。そんな人にオススメ。

らむが送ってくれたネタのギターパートを模索。

ブランディングの授業は先生がくれた粘土で試作品を作った。

バイトはレジのシステムが変わった。全然分からない。だから大人が一緒にやってくれた。友達と同じ店舗で楽しかった。

大人にお高いクリームパンをもらった。

後から聞いた話だが、おいしさにつられて安易にいい人だと思ってはいけないらしい。何も考えずに喜んでたよ。スイーツ好きだからくれたらいい人だと思っちゃう。信じやすいってだめみたい。疑うって悲しいのに。



11/18  バイトのない充実

この日は忙しい。結構早い午前に検定、夜にAKIKOMAのライブがある。AKIKOMAは毎回ネタを2本やるから、ストックがきれてしんどい。

ライブがやばすぎて、検定なんてどうでもいい。
前日も勉強しなかったからさすがに行きの電車で問題集を開く。だけど落研のインスタライブだったか、スペースだったかに集中してしまった。あー、むりー。

てきとうに検定を終える。
ギリ受かるかギリ落ちるかだな。


夜から泊めてもらうから荷物を置かせてもらって、あさりとお昼ご飯。

寒いから温かいご飯が染みる。


ネタ合わせをするために部室へ。

風が冷たい、寒すぎる。

すぐサボってキーボードとか弾いちゃうのは良くないところ。ギターとか弾き語りをしまくってたおかげでネタで使う初見の曲を高速で覚えたのは良いところ。

らむが私を驚かせようと待っていた。ごめん、ガラスから透けて見えてます…。かわいい相方☺️


どあ、たこやきとご飯へ。多すぎて食べきれなかった。反省。ネタを覚えなきゃってことは一旦忘れて楽しくおしゃべりしながら食べた。

なんか、ずっとらむとたこやきが言い合っていた笑


AKIKOMA
ネタやばすぎ!新しく作った「急病人」とHOSのときの「モグラ叩き」をやった。
1本目をちょっと飛ばしてしまったけど何とか誤魔化した。

平場ムズすぎる。

あさりのお家に泊まらせてもらった。



11/19  海外料理

今日の落研の活動はレンタルスペースで。せっかく千種の辺りに行くから少し早めに行ってお昼を食べた。

カオマンガイ。

海外の料理だからどんな味かワクワクしてたけど普通に鶏肉ご飯だった。食べやすい味でありがたい。

お肉大好きだと思っていたけど、量はあまり食べれないなあ。一番好きな鶏でも皮は苦手。豚と牛はすぐくどいと感じてしまう。最初の一口はすごく好きなのに。

今回はサラダとかスープあったから味変しながら最後まで美味しく食べれた。


ネタ見せ
2本やった。AKIKOMAでウケたところが落研ではウケなかったり、落研でウケたところがAKIKOMAでウケなかったりする。難しい。
あまりお笑いに詳しくないから、分析してどんどん改善していくしかない。

まいギター、みんなに可愛がってもらった。
だし巻き玉子が上手な後輩が赤ちゃんのようにギターを運ぶのを手伝ってくれた。重かったからありがたい!!
ベースみたいにギターを弾くの、上手かった。私の弾き方とは全然ちがって新鮮。私の相棒って、こんな音出るんだ!

先輩もギターを可愛がってくれた。新鮮でスタイリッシュで似合ってた。先輩の世界観とかことばで音楽をやったらすてきだろうな。


相方のすん⤵︎ ︎から救ってあげたいと心から思った。

夜は同期で話し合い。カレー屋さんへ。
頑張ろうと思うと共に、58期が主となる期間の最後まで携われないことが悔しいと感じた。もっと一緒に楽しんで、悩んで、苦しんだうえで喜んだりしたい。あと数ヶ月でどこまでできるだろうか…。

微妙に注文が違ってて面白かった。
ナンが大きすぎて食べても食べてもなくならない。ギブアップしたらこたにくんが食べてくれた。苦しさから救ってくれた救世主。ありがとう!
マンゴーラッシー美味しかった。昔はマンゴーが苦手だったが、克服したかもしれない。

らむって、ジャケ写みたいな表情をする。ばえる。

確実に座れるけど時間がかかるルートか座れる保証は無いけど近いルートで悩んだ挙句、座れるか分からない名駅ルートにした。疲れたあ。


風のような1週間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?