見出し画像

6.部屋を片付ける大切な仕分け作業!とは?

「インテリアを楽しむには部屋が
整っていないと楽しめない!」
インテリアコーディネーターで携わってきた
お客様のおうちを尋ねると毎日の忙しさにお部屋が整理されていなくインテリアを楽しんでいない実態。
家を建てたからにはインテリアを楽しんで欲しい思いから整理収納アドバイザーを勉強し皆さんに習得した知識を発信。

お部屋が片付いている
イメージは?


私のイメージ…お家にあるモノがクローゼットや収納の部屋に収まっていて生活空間にモノが見えない状態。
もちろん間違えではないですがそれプラスそれぞれの収納内が使いやすいように分別され、モノの置き場所が決まっている。
自分や家族が誰に聞かなくても取り出せたりしまえる場所。そしてずーっとその生活が続く生活が自分や家族の笑顔をつくる。

収納にただ詰め込まれた状態で収納内の手前だけしか使用してないのも、生活するにとって不利益なもの。使っていないもので空間をとってしまっているだけです。勿体ない事です。

モノを取り出すのに、毎回「あれどこ?」「どこだっけ?」「どこにしまったの?」「アレ出してー。」やっている事を中断せれたらイラついちゃいます。

しまう時も、「使ったらそのまま」「出しっぱなし」「明日しまおう……はずっーとそのまま」そんな毎日イラついちゃいます。

取り出しずらい探しづらい。
しまいづらい、しまうのが面倒。
だから不安定な気持ちになってしまう。
家族の笑顔が1番です!

難しい作業のひとつモノの仕分け!まずはここをクリアして次に進んでみましょう!

必要では無いものを破棄出来ない理由は?

家の中に溢れんばかりのモノがあります。
家族となればその人数分のモノがあります。

1.使っているモノ。
2.使っていないモノ。
3.壊れているモノ。
4.思い出があるモノ。
5.プレゼントされたモノ。
6.投げ方を調べるのが面倒なモノ。
7.使ってないけどずーっと家にあるモノ。
8.子供の作品。
もっともっとあるかとおもいます
それらのモノを仕分けして必要なモノ、必要では無いモノ。そして悩ましいモノ。に分類してあげる、これがかなり頭を悩ます難しい作業。
使っているモノ🟰必要なモノグループ
使ってないモノ🟰必要でないモノグループ
悩ましいモノ   🟰必要か不明なモノグループ
に大きく分けてみましょう!

上記で1は確実に必要なモノになります。それ以外は3パターンに分けてみましょう!どーしても必要かどうか考えてしまうものは一旦悩ましいモノへ移動して下さい。

悩ましいモノ……それらを分類できない理由はこんな事が考えられます。


例えば…
◎これはいつか使えるかも?
◎まだ壊れていないから残しておこう?
◎思い出があるし。
◎買った時、高かったなぁー。
◎ものを大切にしないと。
◎小さいものだから置いておいても平気かな?
◎このネジいつか必要になるかも…なんて考えてたら仕分けできない必要ないものが分からない。そしてモノにも色々な思いや歴史があり、そんな気持ちを考えると中々仕分けは難しいし進まない……

毎日使っているもの、時々使っているもの、ストック品は→◎必要なモノ

悩ましいモノは保管しちゃう?

思い切って悩ましいモノをもっと分類して、使うモノ、使ってないモノに分類。
使ってないモノは破棄やリサイクルで家から出してあげましょう!そしてその分家族が住みやすい場所を確保!いつか使えるは使わないのと一緒。一年以上使っていなければ思い切って必要ないグループへ。

片付いた部屋をイメージして、そして自分達が理想としているライフスタイルを想像してやってみる。必ずプラスの事が舞い込んできます!

そして長い間過ごしてきて、所々で家の整理を見直した方が家にとっても、家族にとっても過ごしやすくなります。それによってその時に必要な持ち物が分かってきます!

最初は思い切ってやってみるのもよし!「はじめの一歩が大切」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?