見出し画像

【闇鍋プラグインリンク集】

闇鍋プラグインhttps://bowlroll.net/file/9765って量が膨大すぎるし何がどれだか分からないなー!となったので自分用としてまとめました。
概要コメントはりどみやブロマガのコピペになります。
綴りやリンク等間違いがありましたらTwitter【@mgmgais0141】までご指摘くださるとありがたいです。
※ExportPMXChunkについては端折ってます。りどみ読もう!


NaNって何だ?

【覚書】PmxEでNaNが入っちゃうやつ
http://moeechandon.blog111.fc2.com/blog-entry-324.html?sp

“剛体やJointの 数値を入れるべき場所 に意図せず「NaN」 と表示されていることがあります (ボーンでも起きるかもしれませんが、著者は見たことはありません)。

NaNとは「Not a Number」の略で「非数」というものです。

これがあると状態検証ではすべてOKなのに、MMDや互換ソフト上でおかしくなる、ものすごく動作が重くなる、物理演算部分が飛んでいって消えるなどの症状が起きたりします。”

PさんのためのPMDエディタの本 MikuMikuDanceモデルセットアップ入門
211p
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798130651

n_NaNチェッカープラグイン
http://moeechandon.blog111.fc2.com/blog-entry-171.html#plugin

ボーン

BONE


BONE

reciprocatingX.dll/reciprocatingY.dll/reciprocatingZ.dll【直線往復運動】http://kawarasan.blog81.fc2.com/blog-entry-158.html
で説明されている直線往復運動ボーンを追加します。

『直線往復運動(クランク)ってなんだ?』って人はこのリンク↓

AutoToe.dll【自動つま先専用ボーン作成】
自動つま先曲げ機能を追加します。
追加後、ばたつくようであれば「足IKA」「足ATgt」の位置を調整してください。
また「足腹」ボーンの連動率で曲げの量を調整できます。
使用については流し込み用途には向いていますがモーション作成には向きませんので注意してください。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar617924
https://nico.ms/sm24263175

CheckFixAxis.dll【軸制限の値をチェックする】
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar344372

ChecklK.dll【IK TargetCheck】
IKボーンの位置とそのターゲットボーンの重複チェックと移動/回転チェック

CloneBone.dll【選択したボーンの複製を作成】
フォームで選択したボーンの複製を作成します。(複数選択可)

CreateAxisComponentiK.dll【XYZ軸成分分解IKの作成】
XYZ軸成分分解IKの作成
IKのX/Y/Z軸成分分離って何ぞって方は使わないよね。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar371501

CreateAxisComponentIKType2.dll【XYZ軸成分分解IKの作成(Local)】
XYZ軸成分分解IKの作成(Local)
フォームで選択したボーンのLocal軸成分分離IKを作成する。(MikuMikuDanceVer9.19以降の軸制限IK対応)
テスト構造作成用なので想像した通りの動作にはなっていません。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar628706

CreateNormalBone.dll【ボーンを作成】
LocalX/LocalY/LocalZ方向の任意の距離にボーンを作成する。

CreateTargetBone.dll【選択したボーンの相対表示先を「〜先」ボーンに】
フォームで選択したボーンの表示先が相対の場合、「~先」ボーンを作成し表示先を「~先」ボーンに変更します。(複数選択可)

EyeLidBone.dll【上まぶた•下まぶた•眉ボーン作成】
眉/眉頭/眉尻/上まぶた/下まぶた/目頭/目尻ボーン作成プラグイン
まぶたIK/眉IK作成プラグインから切り出して拡張
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar119503

HiddenTargetToBone.dll【先ボーンを非表示•非操作にする。】
先ボーンを非表示/非操作にする。

MaterialVertex2Bone.dll【材質頂点からボーンを生成】
フォームで選択した材質の頂点に対して1対1でボーンを作成します。
(鏡像位置にあるボーンは反転ペーストに対応するように名前を書き換えています。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar124345

MouthPlus.dll【口角ボーン作成】
上唇/下唇/左口角/右口角ボーン作成プラグイン
かこみき・キオ式等通常はこちら
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar119503

MouthPlusType2.dll【口角ボーン作成(ベクトル長でウェイト算出tda式等用)】
上唇/下唇/左口角/右口角ボーン作成プラグイン
tda式はこちら
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar119503

RemoveBone.dll【ボーンを削除する。】
ボーンを削除する。
ボーンを削除する際に子ボーンの親を削除されるボーンの親ボーンに変更します。
また、回転連動・IK・ボーンモーフにそのボーンが使用されていた場合はその情報を表示します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar628611

RemoveFootD.dll【足D・足先EXを削除する。】
足D・足先EXを削除する。(接続剛体の変更も行います。)
そぼろさんの準標準プラグインで追加される足D/ひざD/足首D/足先EXボーンを削除します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar628611

RemoveTargetBone.dll【選択したボーンの「〜先」ボーンを削除して相対表示に】
フォームで選択したボーンの表示先が「~先」ボーンの場合、「~先」ボーンを削除し表示先を相対先に変更します。(複数選択可)

RemoveWaist.dll【腰ボーンを削除する。】
腰ボーンを削除する。
そぼろさんの準標準プラグインで追加される腰ボーンを削除します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar628611

RenameBoneName4Blender.dll【ボーン名称の調整(blenderから出力後用)】
blender2pmxでインポートすると「右腕→腕_R」「左腕→腕_L」「右腕→腕.R」「左腕→腕.L」「右腕→腕-R」「左腕→腕-L」「右腕→腕 RIGHT」「左腕→腕 LEFT」「右腕→腕Right」「左腕→腕Left」等になるのでblender2pmxで出力後に実行することで元の名称に戻す。「右つま先」・「左つま先」が「右足首_R_」・「右足首_L_」になるのでその対処追加。
(チェックはしてね。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar241173

ResetAppendBone.dll【未設定連動ボーンのリセット】
未設定連動ボーンのリセット
連動設定オフで連動ボーンが設定されていたらそれを初期化するもの。
(ボーンを手動で複製しているといらない設定が入り込むのでそのお掃除用)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar314994

SelectedBoneNan2Zero.dll【選択したBoneのNaN値を0に置き換える】
選択したボーンのNaN値を0に置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1589932

SelectWeightBoneVertex.dll【ウェイトの塗られた頂点の選択】
フォームで選択したボーンのウェイトの乗った頂点の選択(材質マスキング対応)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar124345

SetLocalBone.dll【ボーンのLocal軸/軸制限の設定】
ボーンのLocal軸/軸制限の設定
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar314994

SetRTIK.dII【IKの移動・回転をONにする】
IKボーンを強制的に移動可・回転可にする。(MMDはIKがONになっていた場合勝手に移動・回転可になるがMMMは厳密に処理するためその対応)

ShiftBonePosition.dll【ボーンの位置をちょっとずらす】
選択したボーンをY軸方向にちょっと移動する

SortBone.dll【ボーンを親子順に並べ替え】
ボーンの親を見てボーンを並べ替えます。適当に何度か実行してみて下さい。
(綺麗にボーン整理をしていた場合は完全に崩してしまいますので構造を理解できる方のみ使用して下さい。)

SortBoneFromTxt.dll【ボーンをテキストファイルの順に並べ替えする。】
ボーンをテキストファイルの順に並べ替えする
定義ファイル「bonesort.txt」の内容に沿ってボーンを並べ替えします。
(ある程度拡張定義したbonesort.txtを同梱してあります。)
但し、ボーンの親子関係に関してはチェックしていません。自身で適時定義ファイルを修正してください。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar241014

SortBoneToTxt.dll【ボーンを並べ替えるテキストファイルを作成する。】
ボーンを並べ替えるテキストファイルを作成する。
モデルのボーン情報から上記並べ替え用定義ファイルをモデルと同じフォルダに作成します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar241014

SplitBone.dll【選択したボーンを分割する。】
選択したボーンを分割する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar376825

StandardBoneFrame.dll【標準ミクさん仕様の表示枠の作成と整理】
標準ミクさんの表示枠の作成とボーンの登録

ViewArmAngle.dll【肩•腕の相対角度表示】
肩/腕/ひじのZ軸角度の表示
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar206144

ViewArmAngle.zip

WeightBoneList.dll【ウェイトに設定されたボーンリストの取得】
ウェイトに設定されたボーンをリストアップします。

ボディ(剛体)

BODY

MirrorNameCopy4Body.dll【鏡像コピー(名前)】
鏡像コピー(名前)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar858116

MirrorPosCopy4Body.dll【鏡像コピー(位置)】
鏡像コピー(位置)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar858116

SortBodyToTxt.dll【剛体を並べ替えるテキストファイルを作成する。】
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar408220

SortBodyFromTxt.dll【剛体をテキストファイルの順に並べ替えする。】
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar408220

SelectedBodyNan2Zero.dll【選択した剛体のNaN値を0に置き換える】
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1589932

MirrorCopyBody.dll【選択した剛体を鏡像位置にコピーする。】
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar181325

CreateBody4Bone.dll【選択した材質からボーン/剛体/ジョイントを作成する。】(別名パンツプラグイン)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar128367
https://nico.ms/sm20157661
https://nico.ms/sm20196725
注意
材質の頂点に対してボーンと剛体を1対1で作成します。MMM/MMDでの仕様限界に簡単に当たりますので使用の際は十分に気をつけてください。

CheckErrorBody.dll【不正剛体のリストアップ】
未接合剛体を表示/選択します。

CloneBody.dll【選択した剛体の複製を作成】
フォームで選択した剛体の複製を作成します。(複数選択可)

ジョイント

JOINT

AddReverseJoint.dll【選択したjointの逆jointを作成】
フォームで選択したJointの逆Jointを作成します。(複数選択可)(魚卵どるるさんの物:http://bowlroll.net/up/dl6825とほぼ同等)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

AddReverseJoint2.dll【選択したjointの逆jointを作成(接続入れ替えのみ)】
フォームで選択したJointの逆Jointを作成します。(複数選択可)(接続入れ替えのみ動作)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

AddReverseJoint3.dll【選択したjointの逆jointを作成(ばね値初期化なし)】
フォームで選択したJointの逆Jointを作成します。(複数選択可)(ばね値初期化なし)

CheckErrorJoint.dll【不正ジョイントのリストアップ】
未接合Jointを表示/選択します。

CloneJoint.dll【選択したjointのコピーを作成】
フォームで選択したJointの複製を作成します。(複数選択可)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

CreateJoint.dll【選択した2剛体を接続するjointを作成】
選択した2剛体を接続するJointを作成
(横Jointを手で入れる時のステップ数を減らす為のもの。)
接続剛体Aと接続剛体Bの角度にあわせてJointの角度を調整する機能追加
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar371515

CreateManyJoint.dll【選択した剛体を接続するjointを作成】
PMDViewで選択した1つの剛体とN個の剛体を接続するJointを作成します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar374204

MirrorCopyJoint.dll【選択したjointを鏡像位置にコピーする。】
PMDViewで選択したJointを鏡像位置にコピーします。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar181325

MirrorNameCopy4Joint.dll【鏡像コピー(名前)】
鏡像コピー(名前)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar858116

MirrorPosCopy4Joint.dll【鏡像コピー(位置)】
鏡像コピー(位置)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar858116

RotateJoint.dll【選択したJointを接続剛体の角度で調整】
選択したJointを接続剛体の角度で調整
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar413519

RotateJointA.dll【選択したjointを接続剛体Aの角度で回転する。】
選択したJointを接続剛体Aの角度で回転する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar413519

RotateJointB.dll【選択したjointを接続剛体Bの角度で回転する。】
選択したJointを接続剛体Bの角度で回転する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar413519

SelectedJointNan2Zero.dll【選択したjointのNaN値を0に置き換える】
選択したJOINTのNaN値を0に置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1589932

SetJointRotationA.dll【選択したjointを接続剛体Aのボーン角度で回転する。】
Jointの角度をボーンにあわせる。(接続剛体A)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar403029

SetJointRotationB.dll【選択したjointを接続剛体Bのボーン角度で回転する。】
Jointの角度をボーンにあわせる。(接続剛体B)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar403029

ShiftJointValues.dll【JOINTの値を入れ替える。】
JointのX⇔Y/Y⇔Z/X⇔Zの値を入れ替える。

SortJointFromTxt.dll【Jointをテキストファイルの順に並べ替えする。】
Jointをテキストファイルの順に並べ替えする。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar408220

SortJointToTxt.dll【Jointを並べ替えるテキストファイルを作成する。】
Jointを並べ替えるテキストファイルを作成する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar408220

頂点

VERTEX

AverageVertexNormal.dll【近傍頂点の法線平均(鋭角位置のみ)】
選択した頂点の近傍頂点(範囲:0.01固定)から平均法線を算出する
標準機能の近傍頂点の法線平均化だと鈍角位置な法線も平均算出の対象元データとしてしまう為それを除外するようにしたもの。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar491046

ChangeMirrorVertex NormalL.dll【選択した2頂点の法線を対称にする(左側基準)】
選択した2頂点の法線を対称にする(左側基準)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar517395

ChangeMirrorVertexNormalR.dll【選択した2頂点の法線を対称にする(右側基準)】
選択した2頂点の法線を対称にする(右側基準)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar517395

ChangeMirrorVertex PositionL.dll【選択した2頂点の位置を対称にする(左側基準)】
選択した2頂点の位置を対称にする(左側基準)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar517395

ChangeMirrorVertexPositionR.dll【選択した2頂点の位置を対称にする(右側基準)】
選択した2頂点の位置を対称にする(右側基準)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar517395

ChangeSelectedVertexWeight.dll【選択頂点のウェイトを一括変更】
PMDViewで選択した頂点のウェイトボーンAをボーンBに変更する機能

ChangeWeight4SelectedVertex.dll【選択した頂点のウェイトボーンを置き換える。】
PMDViewで選択された頂点のウェイトを選択されたボーンに変更する。(BDEF1/BDEF2)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

CheckBDEF4.dll【BDEF4でウェイト合計が1でない頂点を選択】
BDEF4頂点でウェイト合計が100%でないものを選択する機能

MaterialVertexEdge2SelectedVertex.dll【選択材質の近傍頂点から選択頂点へエッジ倍率を転写する。】
選択材質から選択頂点の近傍頂点を取得してエッジ倍率を置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar778934

MaterialVertexNormal2selectedVertexA.dll【選択材質の近傍頂点から選択頂点へ法線を平均転写する。 A】
選択材質から選択頂点の近傍頂点を取得して法線を置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar778934

MaterialVertexNormal2selectedVertexB.dll【選択材質の近傍頂点から選択頂点へ法線を平均転写する。 B】
選択材質から選択頂点の近傍頂点を取得してその法線と選択頂点の法線を合成した物に置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar778934

MaterialVertexNormal2selectedVertexC.dll 【選択材質の近傍頂点から選択頂点へ法線を平均転写する。 C】
選択材質から選択頂点の近傍頂点を取得してその法線と選択頂点の法線を合成したと選択頂点の法線を合成して置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar778934

MaterialVertexUV2SelectedVertex.dll【選択材質の近傍頂点から選択頂点へUVを転写する。】
選択材質から選択頂点の近傍頂点を取得してUVを置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar778934

MaterialVertexWeight2SelectedVertex.dll【選択材質の近傍頂点から選択頂点へウェイトを転写する。】
選択材質から選択頂点の近傍頂点を取得してウェイトを置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar778934

MergeSameVertex.dll【選択頂点リスト内の同一頂点をマージする。】
選択した頂点で重複した頂点を統合します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1033558

SelectBDEF4.dll【BDEF4で設定されている頂点を選択】
BDEF4頂点の選択(ででさんのと多分動作一緒)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

SelectedVertexNan2Zero.dll【選択した頂点のNaN値を0に置き換える】
選択した頂点のNaN値を0に置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1589932

SelectMirrorVertex.dll【選択頂点の鏡像位置にある頂点を選択】
選択した頂点の鏡像位置にある頂点を選択します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar517395

SelectSDEF.dll【SDEFで設定されている頂点を選択】
SDEF頂点の選択(ででさんのと多分動作一緒)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

SelectVertexList.dll【選択頂点の個別選択】
PMXViewで選択した頂点をリストボックスに取得し個別に選択する機能
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar675636

TransferVertexEdgeScale.dll【選択モデルの近傍頂点からエッジ倍率を転写する。】
選択した頂点に選択モデルのエッジ倍率を転送する。(頂点間距離判定)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1180852

TransferVertexMorph.dll【選択モデルの選択頂点モーフの近傍頂点から選択頂点へモーフオフセットを転写する。】
選択した頂点に選択モデルの選択された頂点モーフを転送する。(頂点間距離判定)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1192232

TransferVertexNormal.dll【選択モデルの近傍頂点から法線を転写する。】
選択した頂点に選択モデルの法線を転送する。(頂点間距離判定)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1180852

TransferVertex UV.dll【選択モデルの近傍頂点からUVを転写する。】
選択した頂点に選択モデルのUVを転送する。(頂点間距離判定)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1180852

TransferVertexWeight.dll【選択モデルの近傍頂点からウェイトを転写する。】
選択した頂点に選択モデルのウェイトを転送する。(頂点間距離判定)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1180852

TVertex.dll【選択頂点の鏡像操作】
選択した左右の頂点を鏡像操作します。
「選択した2頂点の位置を鏡像コピーします。」
「選択した2頂点の法線を鏡像コピーします。」
「選択した頂点の鏡像位置にある頂点を選択します。」
もフォーム上で実行できるようにしました。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar517395

UpdateVertex Position FromMorph.dll【頂点モーフの変形後位置に頂点の位置を変更する。】
頂点位置をモーフ変化後に変更するプラグイン
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar198943

VertexCon.dll【頂点法線のコントロール】
・選択頂点の法線平均化(範囲・角度指定)
・選択した頂点の隣接面法線の平均を適用
・選択した頂点の隣接面頂点の法線平均を適用
・選択した2頂点の隣接面法線の平均をそれぞれに適用
・選択した2頂点の隣接面頂点法線の平均をそれぞれに適用
・取得した頂点の法線を選択した頂点に適用
・取得した頂点の鏡像法線を選択した頂点に適用
・取得した頂点の位置を選択した頂点に適用
・顔法線を作成した調整用Jointの向きに平均化
・調整補助機能としてライトと視野角の調整スライダ
・前面切替・半透明化ボタン追加
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar644389

VertexWeight2EdgeScale.dll【BDEF2ウェイト値からエッジ倍率を作成】
特定ボーンのウェイト値からエッジ倍率を生成する機能。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar802050
https://nico.ms/sm26375503

WeightControl.dll【ウェイト調整】
ウェイト調整
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar730258

モーフ

MORPH

AddNegaPosiMorph.dll【微調整用モーフ作成(+/-)】
フォームで選択したモーフの微調整用(+/-方向調整)グループモーフを作成します。(複数選択不可)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

CloneMorph.dll【クローンモーフ作成】
フォームで選択したモーフのクローン動作グループモーフを作成します。(複数選択不可)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

CreateA2TMorph.dll【A →T T →Aへのボーンモーフ作成】
CreateA2TMorph.zip
Aスタンス→Tスタンス Tスタンス→Aスタンス にするボーンモーフを作成します。
(PMDE用はCreateA2TMorph.zipに入ってますので差し替えてください。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar206144

CreateHalfMorph.dll【選択したモーフの左右分割したモーフを作成する。】
フォームで選択した頂点モーフを左右に分割したものを作成します。(複数選択不可)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095
https://nico.ms/sm19016307

CreateMorphMeter.dll【モーフメータモデルの追加(表示パネル生成版)】
表情モーフのイコライザイーみたいなのを生成。モーフの見渡しがよくなったらなぁという事で作成(ほぼ自分用)
表示の並びは表示枠順。

CreateT2AMorph.dll【 Tスタンス→ Aスタンスへの変形ヘルパーボーンモーフ作成】
CreateT2AMorph.zip
TスタンスからAスタンスに調整する時用のボーンモーフを作成します。 0-100度で調整できますのでモーフスライダーで調整してください。調整終了後はこのプラグインで作成されたモーフは必要ではありませんので削除して下さい。
(PMDE用はCreateT2AMorph.zipに入ってますので差し替えてください。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar206144

CreateUnvisibleMorph.dll【材質とボーン位置から収束モーフの作成】
ボーン位置収束モーフ(隠しモーフ)作成プラグイン
使用方法:
フォームで材質と収束したい位置にあるボーンを選択し実行。
選択したモーフ名の後ろに「_unvisible」がついたものが作成されます。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar198943

CreateUnvisibleReverseMorph.dll【頂点モーフからその逆モーフを作成】
モーフオフセット逆転モーフ(元の形状に戻すモーフ)作成プラグイン
使用方法:
フォームでモーフを選択し実行。
選択したモーフ名の後ろに「_reverse」がついたものが作成されます。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar198943

EditMaterialMorph.dll【材質モーフ編集画面】
材質モーフ調整用フォーム機能
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar701514

MorphCalc.dll【頂点モーフのいろいろ操作】
頂点モーフの加算・減算・軸分離・分割・頂点除外機能
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar434911

MoveBottomMorph.dll【選択したモーフを1番下に】
フォームで選択したモーフをリストの一番下に移動します。(PMXEには標準でついているのでPMDE用です。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

MoveTopMoprh.dll【選択したモーフを1番上に】
フォームで選択したモーフをリストの一番上に移動します。(PMXEには標準でついているのでPMDE用です。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

OrderMorph.dll【モーフをパネル順に並び替え】
モーフリストをPanel順に並び替えます。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

OrderMorphFrame.dll【モーフ表示枠の並べ替え(眉・目・口・その他の順)】
表情表示枠をPanel順に登録しなおします。(眉・目・口・その他の順に登録します。パネル内の順序はモーフリストの順番になります。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

OrderMorphFrameType2.dll【モーフ表示枠の並べ替え(口・目・眉・その他の順)】
表情表示枠をPanel順に登録しなおします。(口・目・眉・その他の順に登録します。パネル内の順序はモーフリストの順番になります。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

OrderMorphType2.dll【モーフをパネル順に並べ替え(パネルリスト内も並べ替え)】
モーフリストをPanel順に並び替えます。(パネルリスト内も並べ替えます。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

OrderMorphType3.dll【】
モーフリストを表示枠の登録順に並び替えます。(表示枠に未登録のものはリストの一番下に来ます。)
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

RemoveMorphOffsets.dll【変化量の小さなモーフオフセットを削除する。】
変化量の小さなモーフオフセット削除機能
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar750278

SelectedVertexFromMorph.dll【選択頂点モーフから頂点を選択】
フォームで選択した頂点モーフで使用されている頂点をPMDView上で選択
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

SetHiddenMorph.dll【隠しモーフにする】
フォームで選択したモーフのパネル属性を「0:システム予約」にする。(複数選択不可)単純にモーフの非表示化
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

SetManyHiddenMorph.dll【隠しモーフにする。(複数選択)】
選択した複数のモーフを隠しモーフにします。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar556198

SortMorphFromTxt.dll【モーフをテキストファイルの順に並べ替えする。】
定義ファイル「morphsort.txt」の内容に沿ってモーフを並べ替えします。
(ある程度拡張定義したmorphsort.txtを同梱してあります。)
定義ファイルは適時修正してください。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar241014

SortMorphToTxt.dll【モーフを並べ替えるテキストファイルを作成する。】
モデルのモーフ情報から上記並べ替え用定義ファイル(morphsort.txt)をモデルと同じフォルダに作成します。
実行手順と内容はボーンと同様です。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar241014

StandardMorphFrame.dll【標準ミクさん仕様の作成と整理】
標準ミクさんの表情枠の並び順どおりに登録
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar84095

UnvisibleMaterialMorph.dll【選択した材質の透明化モーフの作成(PMXモード用)】
フォームで選択した材質を透明にする材質モーフを作成します。

VertexMorph2Bonemorph.dll【頂点モーフをボーンモーフに変換】
頂点モーフをボーンモーフに変換します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar120285

VertexMorph2SelectedVertex.dll【選択頂点モーフの近傍頂点から選択頂点へモーフオフセットを転写】
選択頂点モーフから選択頂点の近傍頂点を取得してそのモーフオフセットを使用してモーフを作成します。

マテリアル(材質)

MATERIAL

CreateMaterialNameList.dll【材質名リストの作成】
PMD用材質名設定ファイルを作成します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar993683

GetMaterialList4SelectedBone.dll【選択したボーンのウェイトが塗られた頂点を含む材質を選択表示する。】
選択したボーンのウェイトが塗られた頂点を含む材質を選択表示する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1013001

GetMaterialList4SelectedVertex.dll【選択した頂点を含む材質を選択表示する。】
選択した頂点を含む材質を選択表示する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1013001

GetMaterialList4SelectedVertexMorph.dll【選択した頂点モーフの頂点を含む材質を選択表示する。】
選択した頂点モーフの頂点を含む材質を選択表示する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1013001

GetSelectedMateriallnfo.dll【選択材質の情報表示】
選択した材質に含まれる面/頂点数を表示します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1042725

ReadPMDMaterialName.dll【PMD用材質リストの読み込み】
PMDEで自動で読み込まれるPMD用材質名設定ファイルを読み込み材質名称を変更します
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar993683

SelectedMaterial1BoneWeight.dll【選択材質を1材質1ボーン1ウェイトにする。】
選択した材質を1ボーン1ウェイト化します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1029227

SelectedMaterialNan2Zero.dll【選択した材質のNaN値を0に置き換える】
選択した材質のNaN値を0に置き換える。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1589932

SortMaterialFromTxt.dll【材質をテキストファイルの順に並べ替えする。】
定義ファイル「materialsort.txt」の内容に沿って材質を並べ替えします。
但し、材質の順序関係に関してはチェックしていません。自身で適時定義ファイルを修正してください。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar296622

SortMaterialToTXT.dll【材質を並べ替えるテキストファイルを作成する。】
モデルの材質情報から上記並べ替え用定義ファイルをモデルと同じフォルダに作成します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar296622

フェイス

FACE

CopyFace.dll【選択面をコピーする。】
選択した面を同一材質にコピーする。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar872812

CopyFaceNewMaterial.dll【選択面をコピーする。(新規材質)】
選択面を新規材質にコピーする。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar872812

SelectNextFace.dll【選択している面と頂点を共有する面を選択】
PMDView/PMXview画面で選択した面の共有頂点を持った面を選択します。
一応PMDView/PMXViewの「頂点/材質マスキング」機能に対応
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar217553

ビュー

VIEW

SelectWindowSetting.dll【ウィンドウ位置・サイズ設定選択】
PMXView/PMXSubView/TransFormView/Formのレイアウト
PMXView/PMXSubView/TransFormViewの設定情報
を5つのテンプレートに保存します。
PMXE付属のプラグイン「終了時View状態を保存」と平行して使用する事を想定しています。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar675619

ViewMaterialList.dll【材質情報一覧】
・選択した材質と同一設定材質/同一テクスチャ/同一Toon/同一スフィア材質選択する機能
・データグリッド上で材質の値を修正できる機能
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar684686

PhyCon.dll【剛体・ジョイントの操作コントロール】
剛体・ジョイントのPMXViewでのLocal軸回転・移動プラグインです。
※PMXEditer用となります。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar607485

ModelaPack.dll【モデルファイル情報】
モデルのtexture/sphere/toonを整理して指定ディレクトリに保存します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar835176

CameraCon.dll【カメラコントロール】
・視野角
・ライトの方向/色/環境色
・選択したオブジェクトを中心に回転
・背景色の変更
・カメラの方向を「左・右・前・後・上・下」にします。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar651467

ViewBoneTree.dll【ボーン選択表示】
ボーンを親子関係順でツリー表示にする機能とリスト表示機能。値や変形順の確認作業の見渡しを良くする為に作成。
・ツリービューでボーンの連結順で表示
・データグリッド上でボーンの値を表示
・各ビューの要素をクリックすることによりPMDView/Formでのボーン選択
・正規表現でのボーンリスト絞り込み
・階層エラーや警告の色表記
・他、細かい機能。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar694743

ChangePhyView.dll【剛体・jointの表示コントロール】
剛体・ジョイントのPMXView/PMXSubView/TransFormViewでの表示ヘルパープラグインです。
機能は
Joint・剛体を
前/後/左/右/上/下
左前/右前/左後/右後
フォームで選択したものを表示/フォームで選択したものを非表示
全表示・全非表示
Jointの大きさ変更
剛体の大きさ変更
剛体グループでの剛体の表示・非表示
がボタンを押すことで実行されます。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar580912

エトセトラ

ETC

AddUpdateComment.dll【モデルの改造履歴コメント保存】
ボーンいじったり調整したりをモデルファイル名でやるのも限界なので。。。
モデルフォルダに大量のモデルが並ぶような人向けですね
コメントに改造履歴コメントなんかを追加するためのチョット便利にしてみた。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar334426

BoneAndMorphNameCheck.dll【ボーン&モーフチェック】
ボーンとモーフの名称の長さをチェックする。
(VMDファイルに保存する際はボーン名・モーフ名共に15Byte以内でなければならない為)
VMD保存を予想されるボーンはこの範囲内で名称をつける必要があります。
ちなみに15Byteとは
全角文字で7文字
半角文字で15文字
です。全角文字は2Byteとして計算してください。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar424313

ClearEnglishName.dll【英語名称の全クリア】
モデル情報/材質名/ボーン名/剛体名/Joint名/SoftBody名の英語名称を全クリアします。
プラグイン等で中途半端に入ってしまっている場合があるのでその初期化のために作りました。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar694999

deg2rad.dll【角度⇔ラジアン計算機】
角度⇔ラジアン計算機

ExecGC.dll【ガベージコレクション実行】
PMDE/PMXEがメモリを結構使ってるなぁと思ったときに実行するともしかしたらメモリの使用量が減るかも。
あんまやるもんじゃないんだけどまぁ一応。

GetCenterOfGravity.dll【選択オブジェクトの重心を取得】
選択したオブジェクト(剛体・Joint・ボーン・頂点)の重心を取得する。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1042725

OpenModelDirectory.dll【開いているモデルのフォルダーを開く】
開いているモデルのディレクトリフォルダーを開く
プラグインを実行するとそれぞれのフォルダが開きます。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar424313

OpenPMXEPluginDirectory.dll【Pluginフォルダーを開く】
PMXEのプラグインフォルダーを開く
プラグインを実行するとそれぞれのフォルダが開きます。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar424313

RenameAllObject.dll【全オブジェクト名の一括変更(オブジェクト名の後ろに入力文字列を付与)】
オブジェクト(材質・ボーン・モーフ・Joint・剛体・表示枠)の名称の後ろに入力文字列を付与します。
複数モデルを1モデルに統合する際にボーンやモーフに別名をつけたい場合に使用します。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar268146

RenameMirrorObject.dll【選択オブジェクトの鏡像位置オブジェクトの名称変更」を実行します。】
選択オブジェクトの位置状態から左右を判別して名称を変更する機能を追加しました。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar858102

RenameObject.dll【オブジェクトの名称操作いろいろ】
選択したオブジェクト名称を連番名称に。
https://site.nicovideo.jp/ch/userblomaga_thanks/archive/ar1038107

Viewlnfo.dll【View上の情報いろいろ】
PMXViewの情報取得表示

フォルダに入ってないやつ

全ての親を削除するプラグイン
RemoveAllParentBone.dll

肩キャンセルを削除するプラグイン
RemoveShoulderCancel.dll

握り拡散ボーンを削除するプラグイン
RemoveGrip.dll

腕・腕捩・ひじ・手捩・手首・指の軸/接続先の調整(標準ボーンチェッカーより)
SetUpArm.dll

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?