aishibox

イラストレーターaishiの作品公開用、告知用アカウントです。 aishi is an…

aishibox

イラストレーターaishiの作品公開用、告知用アカウントです。 aishi is an illustrator in Japan WEBサイト:http://www.aishibox.com/

マガジン

  • aishiboxからのおしらせ

  • aishiのオリジナルイラストレーション作品

    BooBooBingoシリーズ以外のオリジナルイラストレーション作品です。

  • BooBooBingo -ブーブービンゴ- のキャラクター

    イラストレーターaishiのキャラクターシリーズ BooBooBingo -ブーブービンゴ- の登場キャラクター。

  • BooBooBingo -ブーブービンゴ- シリーズ 作品

    イラストレーターaishiのキャラクターシリーズ BooBooBingo -ブーブービンゴ- のイラストレーション作品。

最近の記事

スニーカーにシューグーを使ったその後

先日シューグーをトレッキングシューズに使った記事をUPしたところ丁度、シューグーを使って普段履きにしているスニーカーニューバランス574が寿命を迎えたのでおまけついでに記事にしていみます。 ネットでの購入履歴を見てみると2018年1月7日に購入。 こちらは普段履きの574なので普通に履いてソールが少し減ってきたところでシューグーを塗りました。 街履きする分には丁寧に塗ってちゃんと乾燥すればシューグーが剥がれる事もなく使い続けられますね。 シューグーの塗り方は前回の記事も山

    • トレッキングシューズにシューグー。

      こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回はトレッキングシューズにシューグーを塗ったお話です。 そもそもシューグーとはなんぞや? という話ですがシューグーとは靴の補修材で主にソールが片減りした時などの補修やアッパー部分の補強なんかに使ったりします。 ベーシックなタイプから色々な使い方に特化した物までいくつか種類が出ているので購入する際はちゃんとチェックしてから使いましょう。 シューグーは基本的にはゼリー状で塗ってしばらく置いておくと硬質化し

      • スマホのMagSafe(マグネット充電)化を考える。

        こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回はスマホのMagSafe(マグネット充電)化を考えるです。 自分はiPhone11を使ってますし、まだまだAndroid os搭載のスマホではマグネット充電機能が搭載されていない物が多い現状です。 ワイヤレス充電国際規格のqi2が2023年に発表されて1年程経つのでこれからAndroidにも搭載されるのを期待しています。 というのもやはりマグネット式のワイヤレス充電は便利なんですよね。 メッリットは

        • 私が山歩きに持参するモバイルバッテリー。

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は私が山歩きに持参するモバイルバッテリーのお話。 今では登山やハイキングにも欠かせなくなったスマホなどのデジタル機器。 そのお供にモバイルバッテリーも欠かせない存在ですね。 今回は私の使っているモバイルバッテリーを紹介。 最近ちょっとずつ古い環境から新しい環境に刷新していたんです。 自分のスマホはiPhone11とサブ機としてiPhoneSEをよく使っています。 なのでケーブル類やスマホの充電器、ケ

        スニーカーにシューグーを使ったその後

        マガジン

        • aishiboxからのおしらせ
          0本
        • aishiのオリジナルイラストレーション作品
          3本
        • BooBooBingo -ブーブービンゴ- シリーズ 作品
          1本
        • BooBooBingo -ブーブービンゴ- のキャラクター
          2本

        記事

          登山用インナー ドライナミックスルー買ってみた。

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は登山用インナー ミレーのドライナミックスルーのお話。 出来れは旅行先でも特別な気分で少しおしゃれしたい派なのですが、最近の夏の暑さでは中々おしゃれを楽しむのおままならぬ…。 汗対策も中々大変ですね(笑) という事で段々旅行でも登山ウエアやスポーツウエアを上手く活用しています。 旅行に登山ウエアを活用している人割と多いと思いますが、まだの人は上手く活用してみてください。山シャツやインナーはそんなにアウ

          登山用インナー ドライナミックスルー買ってみた。

          山歩き便利グッズ グローブクリップ

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は山歩き便利グッズ グローブクリップ他のお話。 山歩きしていると登山道には色んな物が落ちています。 タオルや帽子、手袋に時にはスマホなど。。 疲れてくると注意力が散漫になってしまう事も多々ありつい落としちゃうんですよね。まあまだタオル位ならまだしもスマホや家の鍵、車の鍵など落とした日には目も当てられません。だから対策しておきたいところ。 自分が便利だなと思うのはグローブクリップ。 洗濯バサミみたいな

          山歩き便利グッズ グローブクリップ

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 後編 その2 最終回

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回も安田夏菜 (著)の小説 「6days 遭難者たち」のご紹介とこの作品を教科書にして自分ならどう行動するか?をライトハイカー目線で解説していく後編その2 最終回です。 後編その1はこちらから。 解説 動けるうちに動ける人が救助を呼びに行くのは良い判断だと思います。 目立つ派手な帽子も良いですね。 解説 山では丁寧に歩く事が求められます。 特に岩場になると三点支持が大切になります。 三点支持とは2本

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 後編 その2 最終回

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 後編 その1

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回も安田夏菜 (著)の小説 「6days 遭難者たち」のご紹介とこの作品を教科書にして自分ならどう行動するか?をライトハイカー目線で解説していく後編その1です。 中編はこちらから。 解説 藪漕ぎは思った以上にリスクが高いです。 視界が利かないのでさらに道迷いしてしまう事や同じ場所をグルグル回って体力を消耗します。 また亜里沙のようにコンタクトを付けている方は予備のコンタクトや眼鏡を持っていきましょう。

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 後編 その1

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 中編

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回も安田夏菜 (著)の小説 「6days 遭難者たち」のご紹介とこの作品を教科書にして自分ならどう行動するか?をライトハイカー目線で解説していく中編です。 前編はこちらからどうぞ。 解説 登り返して戻る判断をした美玖は偉いですね。 ただ大分闇雲に降りてきてしまいましたからここから登り返すのはかなり大変です。山に入る人はおわかりでしょうが、山ではちょっとした事で道を見失ったり、歩いて来た進行方向から見る

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 中編

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 前編

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は安田夏菜 (著)の小説「6days 遭難者たち」のご紹介とこの作品を教科書にして自分ならどう行動するか?をライトハイカー目線で解説していきたいと思います。 山歩きをする人もしない人にも読みやすく、小中高のお子さんから大人まで楽しめる作品になっていると思います。作品の内容も割と完結にまとまっているのでそのうち映画やドラマ、アニメになりそうな気もしますね。 まずは作品のあらすじ。 メインキャラクター

          6days 遭難者たち 安田夏菜 (著)から学ぶ山歩き 前編

          夏の低山、熱中症対策と冷たい甘酒

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は熱中症対策と冷たい甘酒のお話。 6月も半ばになり気温が高くなって来ましたね! 低山を歩いていると蒸し蒸しして中々身体に応えます。 毎年この時期くらいから低山でハイカーやトレランの人は割と熱中症になっている人も少なくないようですね。 低山で活動している方は人それぞれ熱中症対策はしていると思いますが、この時期の自分の熱中症対策をご紹介したいと思います。 1.ソフトボトルに水を入れて凍らせて保冷バッグに

          夏の低山、熱中症対策と冷たい甘酒

          自分的夏の低山ハイクの服装。

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は自分的夏の低山ハイクの服装とおたふく手袋のJW-552 オーバーザファンクション 前開きロングタイツを購入したお話。 さて6月になり蒸し蒸しした季節になってきました。 雨も多い時期になりますね。 個人的には雷や暴風、荒天にならなければ雨の日にあるく低山ハイキングも楽しくて好きです。 無理をする必要はありませんが歩くスキルを高めたい人は雨の日に低山を丁寧にあるいてみるのもスキルアップには良いように思い

          自分的夏の低山ハイクの服装。

          ニューバランスのインソールをダナーフィールドに入れる。

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回はニューバランスのインソールをダナーフィールドに入れたお話。 先日はダナーフィールドを履いて奥多摩にある奥多摩むかし道を歩いてきました! 距離は10km位ですが基本的には舗装路が多めで道中には綺麗なトイレもあるので普段山歩きをしない方にもおすすめです。 普段山歩きをする時はそれなりのトレッキングシューズを履いて歩くのでダナーフィールでがっつり歩く事はあまりないのですが、今回は舗装路が多めのコースなの

          ニューバランスのインソールをダナーフィールドに入れる。

          山から帰ってきてから靴をケアしてますか?

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は登山靴の帰ってからのケアのお話。 楽しくも疲れる山歩き。 帰ってきてからのウエアや登山靴のケアが億劫な場合もあると思います。 しかし帰ってきてからすぐやるのと放置しっぱなしになるのでは大きな違い。 大事なウエアや登山靴を長持ちさせる為にもできるだけ帰ったらすぐにケアしてあげましょう。 登山靴も帰ってきて泥汚れがつきっぱなしのまま、靴箱や玄関の隅に置いておくとどんどん劣化して次に使う時にはソールが剥

          山から帰ってきてから靴をケアしてますか?

          夏の低山にレインスカートのすすめ

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回はレインスカートのお話。 便宜上タイトルをレインスカートのすすめなんてつけてしまいましたが、 最近は男女問わず低山ではレインスカートを使っている人を見かけるようになりました。 レインスカートはなんといっても着脱がしやすいので、 登山の大敵「面倒くさいから後回し」を減らせる事。 個人的なレインスカートのメリットは4つ。 1.着脱が簡単 登山靴を履いたまますぐに着脱可能。 2.通気性が高い 夏の低山には

          夏の低山にレインスカートのすすめ

          山歩き春夏のウェアのお話。

          こんにちは!一人ハイカー、一人ワンダーフォーゲル部のaishiです。 今回は春夏のウェアのお話。 ウェアも登山靴と一緒で個人による好みが大きく出るもの。 なので必然的に失敗しながら自分に合った物を探していく事になりますよね。 因みに自分の最近の春夏定番ウェアは下記のような感じ。 因みに使用環境は1000m以下の低山がメインです。 1. ベースレイヤーにミレーのドライナミックメッシュ ノースリーブ 2. その上にドライレイヤーとしておたふく手袋の夏用インナー 長袖 ハイネッ

          山歩き春夏のウェアのお話。