キティインターナショナルスクールにて、回路マーカーを使ったワークショップを開催致しました
キティインターナショナルスクール様にて、回路マーカーを使用したワークショップを開催致しました。
キティインターナショナルスクールとは?
1983年創立の学童/インターナショナル園/子ども英会話スクールで、世田谷区の二子玉川や横浜を中心に全6校を運営しています。今年で創立40年です。
赤ちゃんからのプリスクール・キンダーガーテン・英語学童・中高生向ディスカッションクラスまで。歩き始めから18歳まで通うことが出来るインターナショナルスクールです。
Kitty(キティ)とは、英語で「子猫」の意味です。創業当時、子猫のような可愛い子どもたちの集まる世田谷等々力本校にてその名がつけられました。
またロンドン姉妹校校留学で貴重な経験も可能にする、本格志向が特徴的なスクールです。
今回のワークショップの様子は、キティインターナショナルスクール様のインスタグラムでも取り上げて頂いております。是非ご覧下さいませ。
回路マーカーとは?
電気を通す特殊なインクを使用したマーカーです。
専用の紙に絵を描くように線を引くだけで電子回路を作る事が出来ます。
ワークショップを実施しました!
回路マーカーで専用の用紙に絵を描いて、
描いた絵を光らせるワークショップを開催致しました!
描いた絵を光らせるには、電子回路が必要な事。
直列回路・並列回路での光らせ方。
回路修正ペンを使用すると、書いた回路を消す事ができる事‥など!
回路マーカーを使用して、電子回路を作成する方法を
しっかりレクチャーして頂きました!生徒さんも興味深々!!
実際にやってみましょう!
まずは鉛筆で、描きたい絵を下書きします
回路の中心となる「コイン電池」「LEDライトのタグ」を置く場所は、付属のステンシルシートを使って、描き込んでいきます!
ガイドラインがあるので、簡単に回路を作成する事ができます!
光らせる事ができました!
沢山の電子回路が完成しました!
実際に自分で描いた絵が光るのは、とっても楽しいですし、生徒さん同士で「こんな回路を描いてみた!」と見せ合いっこしている様子は、とても嬉しかったです。
同じキットを使用しても、1人1人の個性や、創造性がとても感じられるのは、「絵を描くように、自由に描ける」回路マーカーを使用した電子回路ワークショップならではとも、感じました。
まとめ
今回のワークショップは、KIS学童クラス、小学1年生~小学6年生の生徒さんに、参加して頂きました!
電子回路を作成するに当たり「直列回路・並列回路」の概念が必要であった為、正直少し不安でしたが、
直列回路・並列回路を、まだ小学校で習っていない学年の生徒さんも「描いた絵を光らせる」という延長線で、楽しく学ぶ事ができたのが、一番嬉しかったです!
もし今後「直列回路・並列回路」を学ぶ際に、是非今回のワークショップを思い出し、より楽しく学んで頂けましたら嬉しく思います。
今回ワークショップを開催させて頂きました、キティインターナショナルスクール様、本当にありがとうございました!
愛三電機で好評発売中です!
今回使用した「回路マーカー関連製品」は、愛三電機にて好評発売中!
教育機関から、研究機関まで、様々なお客様に、お求め頂いております。
「回路マーカースタートセット」は今回ワークショップで使用したキットとなります。
回路マーカー/回路修正ペン/LEDタグ/コイン電池/ステンシルシート‥など、
電子回路を作成するのに必要な商品が全て同封されているので、
このキット1つで全て完結する事が可能です。
愛三電機店舗・オンラインストアにて、発売中です!
是非宜しくお願い致します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?