大阪行ってきた

どうしても見取り図の漫才が見たくて見たくてたまらなくてラフピーを調べれば調べるほど漫劇に行きたくて日帰りで大阪行ってきた。
感染者数は過去最高、火に集まる虫って感じだけどまず、ぼっちですし、東京も大阪も変わらんやろと突っ込んだ。



森ノ宮。
懐かしさの塊。地理感覚無いから駅に降りたって気づいたけど、4年前ジャニ魂で同じところ降り立ってた。あんとき夜だたけど、自分の記憶力に感動した。
思ってたより小さな会場。椅子は平置き。
ネタは家政婦。


本町
YouTubeで見たリリさんの元バイト先。何もご飯を食べてなくて思わず隣のマックで腹ごしらえした後、コーヒーを買う。タバコ臭さが、去年来てたらなと泣きたくなる感情にさせる。
店長さんだ。コーンロウもある。チキンなので買ってすぐ出る。当たり前に後悔。


心斎橋~なんば
御堂筋通りがメインストリートなのか。ゆっくりお店見たかったけど、チキンが故に、疲れが出始めたが故にどこにも寄らず。堀江も行けず。


漫才劇場
やっとこれた。NGKには来たことあるけど、真後ろに漫劇なんて昔は知らんかった。多分二年前か??あれ?まだ二年?だいぶ昔な気もするが。
ちょうちん飾ってる和な雰囲気。
3ヶ月に一度恒例のイベだったらしい。ネタは同じく家政婦。
当たり前に見取り図優勝してた。納得。



総括

9時前に自宅を出て0時前に帰宅。
移動だけで8時間。遠い。通すぎる。
見取り図はよ東京来て。来てほしい人は沢山いるよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?