見出し画像

149.ターメリック3倍でもカレーはおいしいのか? 問題

つい先日、苦手で苦手で仕方がないテレビ番組の収録を無事終えた。僕がテレビに出演するのはおそらく年に一度しかないのだから、これで来年まで平穏な日々を過ごすことができる。そう、だから、僕はいま、気分がとてもいいのだ。その番組の中で、ターメリックの説明する部分がある。

「ターメリックは色づけのスパイスと言われることが多いですが、実は香りがとてもいいんです。でも、入れ過ぎたら苦みや雑味が出るから注意してください」

そんなようなセリフを優等生ぶって話した。ターメリックを入れすぎてはいけない。これは、カレーの世界では割と一般的な見解だと思う。ところが、憂鬱な仕事を終えて晴れやかな気持ちに浸っている僕は、調子に乗って、「ターメリック入れ過ぎカレー」を作ってみようと思ったのだ。たとえば、レシピに書かれた分量の3倍のターメリックを加えたら、カレーはどんな味になるんだろうか。

そんなことを考えたのは、神戸のスリランカ料理店『カラピンチャ』の濱田くんが送ってくれたレシピ本がキッカケだった。

『ミールス、ダルバート、ライス&カリー/3つの地域の美味しいカレー』
小此木大(タルカ)、本田遼(ダルバート食堂)、濱田祐介(カラピンチャ)共著
LLCインセクツ刊

なんと、僕が大好きな3店の共著とは(編集手伝わせてもらいたかったなぁ……)。最初に企画があがった段階から話は聞いていたのだけれど、実際に完成したタイミングで献本していただいたのだ。その直後に濱田君からメッセージが届いた。レシピに誤植があったという。

「ターメリック 大さじ1/2……◎」使うべきところを「ターメリック 大さじ1と1/2……×」にしてしまったというのだ。

「ペシャンコにへこんでいます」という一言。誤植番長の僕は仲間が増えたことにうれしくなって、早速、誤植の通りに作ってみることにした。

“ククルマス・カリヤ”と呼ばれるチキンカレーで、焙煎し粉砕したミックススパイス“バダプ・トゥナパハ(ローストカレーパウダー)”で香ばしく香りづけするのが特徴だそう。レシピによれば、ホールスパイスを別とすると、4人分に使うパウダースパイスは以下のラインナップ。

・ターメリックパウダー 大さじ1と1/2(本当は大さじ1/2)
・ローストカレーパウダー 大さじ3
・ブラックペッパーパウダー 小さじ1

これらを鶏もも肉にもみ込んでおき、ホールスパイス、にんにく、しょうが、玉ねぎを炒めたところに加えてトマトと一緒に炒めていく。ターメリック大さじ1と1/2を加えるとき、思わずニヤニヤしてしまう。「こんな大量に使っちゃだめだよ~」と自分に突っ込みながら鶏肉にもみ込んだ。

画像1

これまでに4人分のカレーに対して使ったターメリックの最大量は、大さじ1だった。パンジャーブのレシピにその量を使うものがあったからだ。そのときも「誤植じゃないの?」と思いながら投入したが、意外にもおいしいカレーになったことを思い出す。とはいえ、今回はその1.5倍。

見た目のインパクトは十分。マリネした状態でもターメリック独特の土っぽい香りが漂ってくる。炒め始めると鶏肉の表面がつやつやとやけに黄色く輝き始めた。見たことないような色づき方でちょっと盛り上がる。水を加えて煮込み始める。ココナッツミルクをほんの少し加えて完成。仕上がりのカレーソースを本と見比べてみると、心なしか手元のカレーの方が色が明るい気がする。火入れが足りないということはないはずだから、きっとこれはターメリックを3倍量加えたことによるものだろう。

画像2

食べてみると、非常にうまい。全く悪くない。ほんのりターメリックらしい土っぽい苦みが強いような気がするが、何も知らずに食べたらとってもおいしいチキンカレーである。そうか、4人分のカレーにターメリックを大さじ1と1/2加えても大丈夫な場合があることが分かった。おそらくローストカレーパウダーと合わせていることや仕上げにレッドチリのパウダーを煎って加えることなど、焙煎香が強いカレーだから、ターメリックがマスキングされている部分もあると思う。

カレーを作り始めたばかりのころ、とにかくスパイスの配合に興味があった。でも、自由に配合できるようになってからはスパイスへの興味を失った。調理テクニックの方がよっぽど大切だ、と思い始めたからだ。自分なりに実力を上げた結果、「やっぱりスパイスの配合、大事なんだよな」と思うようになったのである。

昨日の自分よりもおいしく作りたいと思っても、1日で技術はそれほど進歩しない。でも、昨日と違うスパイスの配合を今日試すことはできる。明日や明後日は驚きのおいしさに出会える可能性だってあるのだ。

作りたいカレーによってスパイスを適量使うことは大事だと思う。でもその一方で間違えて3倍量を加えてしまってもそれなりにおいしいカレーとして成立することを知ってしまうと、また悩みが増えてしまう。せっかくなら次は、ターメリック大さじ2に挑戦してみたいと思うのだけれど、誰かレシピ本で誤植してくれないかなぁ。


★毎月届く本格カレーのレシピ付きスパイスセット、AIR SPICEはこちらから。http://www.airspice.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?