見出し画像

【癒しの10禁ハンドガン】もっと静かに、高精度に、M92F その②

癒しの10禁ハンドガンとは②


集合住宅や家族が寝静まった後の自室などでも、気兼ねなくシューティング。

その為の静音&高精度化されたエアーソフトガンがあったら、どこかの誰かに癒しの時間がもたらされるのでは…

そんな夢をのせたカスタムの第2話

今回のカスタムベースは東京マルイのエアーコッキングハンドガンM92F(10禁)です。

箱出しレビュー&性能確認


【弾速】
安定してます♪

一応補足すると、撃った弾が毎秒何m進む速さだったかが順番に表示されています。
条例や法律を守って遊ぶためには基準値を守る必要があります。


【集弾性】
鬼ホップというやつでしょうか…

距離 左5m、右7m


【課題】
・5発に1発くらい集弾グループから外れる
・ホップ効き過ぎ( BB弾が上向きに弧を描き、狙点より5mで15cm、7mで25cmくらい上に当たります)


【発射音】
・「ポン!+パン!」的な品ある音。
・建物内に響く「バチン!!」や、バネっぽい「バイ~ン」、プラスチッキーな「カッ!」は少なめ。

10禁は最初から静かで良いですね♪



【その他】
道具としての使い心地が気持ち良いです!

・握りやすい
 (過去に握った『物体』の中で最高と言いたい)
・トリガー弾きやすい(手と指の動きに馴染む)
・サイトが見やすい
・コッキング感も何だか良い

デザイナーは人間工学的な才能があったのでしょう。持てば身体と馴染んでしまう…一体になる感じです。

そして、
3,000円以下でこのクオリティの製品を世に出し続けている東京マルイにも頭が下がる思いです。

18禁バージョンも欲しくなってしまいました!!



では、分解…の前に、注意点


ここから先へ進むと、メーカーは製品を保証しません。自己責任です。

分解後に再組立すれば社会的責任とも無関係でらいられません。

各都道府県の条例が定めている10歳以上が使用できる弾速にメーカーが調整し出荷したものを分解、カスタム、再組立するのは、せめて18歳以上になってからが良いと思います。

弾速に関わらず即、違法なカスタムも有りますね。


僕自身、幼少より物を分解組立して構造を理解したり、工夫したり、物を作ったりするのは好きでした。

あえて書くまでもないかも知れませんが、
それを行う事や、その為の情報を収集する自由は侵害されるべきものでは無く、人生を豊かにする素晴らしいことだと思います。

ただ、エアーソフトガンは法律や条例が関わっていますし、身体への安全性も意識する必要があると思います。

『制限があるからこその楽しみ』
例えば、弾速計測もその楽しみの一つだと感じます♪

では、分解していきます


まずはこのようにするのですが、
具体的な手順は次回に。



その③へ続く…


最後までお読み頂き、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?