見出し画像

祝日 山の日(8月11日) ~山に登ろう、安全に登ろう~

気が向いたのでまた書きます。

年に何度かnoteに『山』や『登山』の記事を投稿してます。

長野県は四方を山々に囲まれているので、子供のころから自然と山への関りが深くなるわけです。

・小学校高学年の体験学習 キャンプ多し
  長野県望月少年自然の家でした。キャンプファイヤーしたなあぁ。
・小学校修学旅行は必ず海へ行く。
  知多半島でしたね。海を見ると「うみ~」と言ってしまうのはこのころに定着し、今でも変わっていないです(笑)。
・冬場はスキースノボする人多い(山のおかげ)。
  私はスキー場に生涯10回くらいしか行ってませんが…。
・山々を見れば東西南北の方角が分かる(これ本当)。
・山は緑色なので、山という文字が入っているので、自然と山雅を応援している(たぶん)。
・中学校では学校登山がある。2週間前から重いリュックで通学する。
  中学は燕岳登山でした。つばくろだけ、と読みます。

来週8/11は祝日・山の日ですので、今年もこのタイミングで書きたいと思います。

と言っても、偉そうに書くことがあるわけではないので、
 「最終的に楽しい登山にしましょう!」
を声を大にして言いたいと思います。

途中の上り坂や岩場はつらいかもしれません。
足が止まり、もう動けない…と心折れそうにもなります。
そんな時、休憩して、心も体を休め、そしてまた登っていけばいいんです。
目指す頂上には…それまでの疲れを一気に吹き飛ばしてくれる、素晴らしい光景が待っているはずです。

楽しい登山にするためには…

○安全第一
 余裕をもった行動(計画)
  登山は競争じゃない。各人のペース配分で。
 天候悪くなったら引き返すのも登山者の責務。
○ゴミは持ち帰ろう、拾おう
 山を綺麗に、心も綺麗に。
○レベルに合わせた山々が信州にはある。
 体力に自信のない方は、ハイキングから。
 徐々に2000m級、2500m級と体力に合わせた山を選択できる。
 いつかは北岳、いつかは槍ヶ岳、いつかは穂高岳、思えば通ずる。

私は夏山のみですが、1か月に1回のペースで登山を楽しんでいます。
今年も6月から開始しして、今月で3度目の登山を楽しみました。

9:30ごろ

やっぱり、登山はサイコー!

11:30ごろ

でも、2時間で急変することもあるので、ご安全に!

それでは、また気が向いたら。
One Sou1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?