見出し画像

コツコツ積み上げた、iDeCoのリアル

去年から円安が騒がれていて「そういえば」と思って放置していたiDeCoのアカウントを半年ぶりに開いていた。

掛け金設定は、
・国内株式30%
・外国株式35%
・国内債権14%
・外国債権8%
・海外REIT3%
・国内REIT2%

為替レートや日本・海外市場の盛り上がりもあって、現在の内訳は
・国内株式32%
・国内債権14%
・国内REIT2%
・外国株式41%
・外国債権8%
・海外REIT3%

毎月20,000円ずつコツコツ積み上げていて、現在運用益は+15%
60歳まで引き出せないことをいいことに、強制的に未来の自分に向けて投資ができている。そして、短期ではアップダウンがあれど投資の原則「長期投資」で右肩上がりになるように、引き続きやっていこう。

ありがたいことに、ここ数年本業の給与があがっている。掛け金を確認したら、最大23,000円までかけられることを思い出した。いそいそと契約している楽天証券に申請して掛け金の変更をした。

浪費家だった私は今老後を見据えて、今から小さな稲を育てている。
これがバケて巨木になってくれと、今日も私は少しづつこの子を育てていこう。

備忘録と今まさに一喜一憂している方に私からのプチアドバイス

  • 市場の状況に揺さぶられないメンタルを持つこと

  • 長期的に自分に投資をしていると思って、将来の楽しみを蓄えているというマインドを大切に

  • 自分のリスク(マイナスになったときの許容できる自分の範囲)を把握しておくこと



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?