見出し画像

史上最強の漢検マスター準1級問題集を入手!

昨日、漢検マスター問題集(別名:カバー率)が届きました。
第3版第6冊発行とのこと。
第1版と第2版はそんなに変化はないかなと思いましたが、第3版は史上最強シリーズの名前に変わり、内容も色々変化していました。
教科書体で意味も書かれているのは本当に助かります。
第1版とは違い、模擬試験は2回分あります!別冊には共通の漢字対策も。
別冊の準1級漢字音訓表には、未掲載分の表外の読み、共通の漢字問題があるのでしっかりやろうと思います。
ぱらぱら見た感じ、私が過去問で遭遇した漢字もちらほらある模様。成美堂出版様の15年度版本試験型問題集でみた漢字もちらほら。
今月はこの漢検マスターをやろうと思います。
準1級の学習は、7年前の本試験型問題集を終わらせました。合格点は超えていますが、訓読み苦手疑惑が。復習していたら、準1級漢字の記憶も復活してきたような、気がします。本試験型問題集は間違えた問題とチカラがつく資料の四字熟語と音訓表、表外読みチェックぐらいで良いかなと思っています。
先月は準1級本試験型問題集と漢検1級模擬試験倉庫様の常用大見出し語表をやっていました。
常用大見出し語表対義語類義語の対策だけではなく、準1級の共通の漢字、誤字訂正の対策にとっても役に立つと思います。
9月の漢検1級学習は漢検1級四字熟語のまとめをずっとやっていましたが、やっと意味をまとめる作業が終わりました。1ヶ月かかりました。漢検四字熟語辞典を読むのも楽しいかもと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?