見出し画像

Flux1画像生成手順

今回は、最新の画像生成モデルである**Flux1**を使って画像生成を行う具体的な手順を説明します。
Flux1は、速度と精度を両立させた高性能モデルであり、特に**WebUI Forge**を用いることで効率的に生成作業を進めることができます。
以下は、**flux1-dev-bnb-nf4-v2.safetensors**のチェックポイントと指定の設定を使った生成手順です。

はじめの注意点として、GoogleColabのランタイムのタイプ変更で、GPUをL4以上を選択しておいてください。
※L4以上のGPU使用については、GoogleColabへの課金が必要になるかと思います。

ランタイムのタイプ変更が必須


1. WebUI Forge起動

今回使用するユーザーインターフェースは*前回起動画面遷移まで進めた*WebUI Forge**です。Forgeを起動したところから説明を進めていきます。

UI起動後、fluxを選択してください。

Forge画面最上部でfluxを選択

2. チェックポイント: flux1-dev-bnb-nf4-v2.safetensorsを選択

今回はflux1-dev-bnb-nf4-v2.safetensorsを使用してみます。
下記リンクよりダウンロードし、GoogleDriveのmodelフォルダにアップロードしておきます。


3. 実際の生成手順

1. WebUI Forgeを起動し、上記の設定を入力します。

   - チェックポイント: flux1-dev-bnb-nf4-v2.safetensors
   - サンプリング方法: Euler & Simple
   - サンプリングステップ: 20
   - 生成サイズ: 896×1344

2. プロンプトを入力します。プロンプトは、先の回のプロンプトをベタ張りでもOK

3. Generateボタンをクリックし、画像生成を開始します。

4. 初回の生成時には時間がかかるので気長に待ちましょう。1枚あたり60秒程度で生成が完了すると、指定されたフォルダに画像が保存されます。

まとめ

今回の設定を使うことで、flux1の強力な画像生成能力を、スマホ画面で、いつでもどこでも最大限に活用することができます。

ぜひ、この手順に従って、さまざまなプロンプトで試しながら、flux1を使って素晴らしい作品を作り出してみてください

作例1
作例2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?