見出し画像

夫婦会議®️第3回MEVL開催!「家事」

第3回目のMEVL。
話し合いもかなり慣れてきた感じです!

私たちは夫婦会議®️を「MEVL」と名付けました。会議!と堅苦しくなくできるように愛称を決めたんです!

▼▼▼事の経緯はこちらから▼▼▼



今回のテーマは「家事」についてです。
お互いやってくれてるのに自分ばっかり大変って思いがちですよね‥
感謝の気持ちを忘れずにいなくちゃね〜

▼▼▼stand.fm▼▼▼音声配信アプリで会議の様子をお送りしてます!


▼▼▼公式ツイッター▼▼▼

https://twitter.com/vanlifech


前回の振り返り

前回まではビジョンの共有でどんな夫婦になりたいか、どんな家族になりたいかの確認をしました。
・その時大事だと思うことをやっちゃう夫婦
・各々が活躍できるその時必要なことを行動できる家族
となりました。
今から未来を考えるよりその時に必要なものを考えようという意見が一致していました(^^)


今回の世帯経営ノートはP.24〜「家事」

世帯経営ノート

使用したノートについてはこちらからどうぞ▼▼▼


家事に対する価値観

価値観チェック記入

あなたにとって家事とは?
よく考えたことなかったけど家のやること全部ですよね〜
夫:家族として取り組むべきこと(妻絶賛♪)
妻:家族全員の行動の準備
 →家族の予定も把握して何をするか決める必要がある!


Step1 「今どうなってる?」

夫:調理・お風呂掃除・整理整頓 ←夫は基本休日やる
妻:家事全般

・お互い思ってることを書き出す(これを言うのが大事だと思う!大概役割確認で終わるから)
夫へ:ごはんおいしい・収納が上手・朝ごはん作るの本当は負担では?
→妻が仕事の時は朝ごはんを作ることにしてるけどできないこともある。なので作る時は無理してるのかなと思われている‥負担と思っているわけでないので任せてもらって大丈夫。
妻へ:感謝・物の出しっぱなしの子供への影響が心配
→子供は出した物を使い終わったらしまう習慣がついていない。妻も出しっぱなし傾向があるから親を見て同じになっているのは?子供にガミガミ言う前に自分たちがまず気をつけよう!


Step2  「理想の状態は?」

今の生活・働き方においては現状のままで問題なし。
(夫:フル仕事、妻:パート、子供小学生一人)
妻がフルで働くようになった時に夫の家事負担を増やす。子供が大きくなって少年団や部活など忙しくなった時も話し合いが必要と思われる。
基本的な考え方として手が空いた人が家事をやればいいという共通認識が確認できた!!


Step3  「さて、どうする?」

具体的にどうするかについては、「気づいた人がどんどんやっていく」という結論。妻はこだわりがない人だからどんどんやってくださいとのこと!
最近も息子が、室内焼肉をした時にベタベタなフローリングを拭くのを自分から手伝ってくれたので、親・子供関係なく家のこともできることやるんだという気持ちが育ってくれたのがうれしかったです(^^)


感想

子供ができると一気に負担になる家事‥
今やるべきは子供の要求か進めるべき家事かでイライラし、うまく進められない自分にイライラし、帰ってきた夫になんでお茶買ってないの?の一言に泣けてくるww子供が小学生になってこんな日々もなくなったから今ならもっと夫に相談してSOS出せばいいのにって言えるけど、当時は必死なんだよな〜。SOSの出し方もわからなかったよ。夫婦会議®️にもっと子供が小さい頃に出会いたかったな〜by妻


▼▼▼他のアンバサダーの方々の記事はこちらから▼▼▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?