見出し画像

【手帳会議】2024 (My100の使い方)

今年も手帳会議の季節がやって来ました!
手帳やノートのメーカーは変化ないので、細かい使い方は以前のnoteをどうぞ。


【🔗Instagramの手帳アカウントpostに飛びます】
2024年手帳会議その1 (ロルバーンダイアリー)
2024年手帳会議その2 (ほぼ日手帳全ラインナップから)
2024手帳会議その3(weeksの実物を見たらまさかの選択&ロルバーンダイアリーを作ろう)

今回は、使いこなせていないページのことを会議していきます!

ほぼ日のおまけページ「My100」


「My100」とは、自由なテーマで100の項目を書けるページのこと。
ほぼ日手帳を7〜8年ほど使い続けているのですが、一度も使いこなせたことがありません……!

ほぼ日オリジナルとほぼ日weeksを二冊使いしているため、どちらにもMy100があり、どちらかひとつでも使いこなしたいと思っているここ二、三年です。


2023年のMy100

今年のweeksでは、4つの項目に分けて、書く量を減らす作戦に。
オリジナルではなくweeksでやってみたのは、weeksのほうが手帳のサイズ的に横幅が短いため、字数も少なくて済む気がしたからです←

分けてみた4つの項目
①Bucket List ②Wish List
③Movie List ④Book List


1項目につき25コ書けばいいことになるのですが、それが書けなかった!笑
25コが想像以上に多かったので、書けるだけ書いてみたものの、10コすら難しい事態に……。

そうなると、自分にこの使い方は合っていないので、またイチから考え直すことにしました。


お試しで、書いてみた

ほぼ日オリジナルのMy100



ほぼ日手帳のサイトで、いろんな使い方を見てみたところ、

背番号と同じ数字のところに推しチームの選手名を書く

というのを見つけて、オリジナルのMy100に書いてみました。
100番代の選手は、下二桁が同じ数字のところに、「114」とか書き足したり。

結果、思ったよりよかった!笑
ということで、オリジナルではこの項目でいこうと思います!
(weeksは選手を二人並べて書くには欄が狭い)


もうひとつあるMy100


そうなると、weeksのMy100に書く項目を迷走……。
とりあえず迷走したまま、来年1月1日まで悩もうと思います!(結論が出ない)

「この使い方どう?」っていうのがあったら、ぜひ教えてください←
読んでくださった方がいらっしゃいましたらありがとうございます!

早く来年のweeksを使いたいあいおより。

いただいたサポートは、新作グッズの製作費用や画材・参考資料の購入に充てています!