見出し画像

【悩んだ不登校からの気づき】感情のケアはおしっことうんちde循環する


今この瞬間、不登校のイメージを変える


不登校はマイナスなのだろうか?

不登校は恥ずかしいのだろうか?

不登校は甘えなのだろうか?

不登校は人に言えないのだろうか?



きっと、
自分の身に起こる出来事とは、誰も思ってもいない



学校に行っていない、学校に行けない

と周りに話すと、

『無理していく必要は無い』


『学校は行かなくても良い』


今の時代

支援学級やフリースクール

オンライン学習など

多様な生き方、選択肢があると返ってくる。

そして、『学校に行く』が当たり前の意見もある




ひとりひとり生き方があるのに

自分で考え選択することに

思い悩み固まり縮こまってしまうのは何故なのだろうか?



今がすべて、今しか無いのだ


勘違いが大きくなる前に動いてみる勇気

一年間こどもと向き合って気づいたことは

ここから先は

2,403字 / 13画像

¥ 1,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

よろしければサポートお願い致します。頂いたサポートはベビーリンパケアやオンラインサロン、繋がる勉強会の活動費に使わせて頂きます。